ドラえもん のび太の創世日記の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太の創世日記1995年製作の映画)

上映日:1995年03月04日

製作国:

上映時間:98分

3.5

みんなの反応

  • 地球作成の壮大なストーリー
  • 大人になっても見返したくなる楽しさ
  • 夏休みの自由研究で地球を作る発想が素晴らしい
  • 歴史や神話など学びのある作品
  • エンディングの絵日記が印象的で感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太の創世日記』に投稿された感想・評価

3.0

〖1990年代映画:アニメ映画:映画ドラえもんシリーズ〗
1995年製作で、映画ドラえもんシリーズの第16作‼️
夏休みの自由研究のために作ったミニ地球を舞台にのび太が神様にの作品でした。
主題歌:…

>>続きを読む
2.0

映画ドラえもん16作目。
この映画のドラえもんはのび太に甘いなぁと思いました。神様権限で未来道具をバンバン使って助けたり戦ったり邪魔したり。他の映画と違って見どころなシーンを感じなかったからちょっと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久々に見返した
地底人結構インパクトある見た目してるのに大きな盛り上がりシーンがないからか毎回内容忘れる
ラストそれでいいの…?と思うけど、この世界もそうやってできてるかもしれない的なあれなのかな
3.5

劇場版 16作目

夏休みの自由研究のために、ドラえもんの「創世セット」でもうひとつの宇宙を作り、地球そっくりの星に生命が誕生する様子を観察することにしたのび太たち。
やがてのび太の作った新しい地球…

>>続きを読む
3.0
アカデミックだけどあんまりスペクタクルアドベンチャーしない
(視聴済み)
世界シミュレーション仮説を題材にしている。
F先生原作時代の大長編ドラはこうした異様なテーマを子供達に向けて放ってくるから面白い。

大人になった今観ると、生命倫理のヤバさ具合は目を疑います。
3.2
エンディングの日記かわいくて止めて見てた
パラレルワールド的なのび太が作ったもう一つの地球。
そしてなんでもぶち込んでいるカオスっぷりが面白くもあり不思議。

我々が住むこの宇宙も誰かの自由研究で作られたのかもね。

2025-237
May-7

あなたにおすすめの記事

似ている作品