映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
昭和初期。大木戸一家の若松組々長・若勇は、3年の刑に服するため、大木戸一家の跡目を弟分の川田に譲り、服役後も川田の右腕となって働いていた。そんな中、縄張りを狙う監獄一家から執拗な嫌がらせを…
初回30日間無料
初回31日間無料
ガッツリ『任侠モノ』で東映の豪華キャスト勢揃い✨ 鶴田浩二の啖呵が珍しく良い感じなのよ✨ でも北島三郎のカミさん…
東映正月恒例顔見世興行 オールスター任侠劇! 鶴田浩二の長ドスが光り 高倉健の槍が悪を討つ! 若山富三郎の深情けと 血…
売れっ子ホステスから貿易商社の三代目社長夫人に収まった山岡ゆき。だがある日突然、夫が多額の借金と隠し子を残して蒸発した。根性のすわったゆきは、嘆き悲しむ暇もなく、夫の消息を追って九州へ向か…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
追悼・八代亜紀② このジャケ写から女の辛い半生みたいな話かと思ったらコメディでした。 吉永小百合と八代亜紀と樹木希林…
吉永小百合主演の「玄海つれづれ節」を初めて観たのは大学生の頃だった。渡辺淳一ものの某映画と二本立てで「天国の駅」を観た…
徳川幕府がイスパニアから輸入した新型の銃2,500挺を積んだ船が、海賊に襲われた。柳生十兵衛は全国から64人の精鋭を集めて探索に乗り出すことに。集まった中の1人・新宮の小五郎は紀州の九鬼嘉…
今回は、近代戦要素が色濃い ドンパチ集団時代劇!☆ はじめ観た時は、少し違和感に 戸惑った。 500の手勢と、250…
東映youtubeにて。柳生武芸帳シリーズ8作目。だから配信してくれるなら順番にと何度も… 今作は幕府がイスパニアか…
浅草白根組の代貸し・吉井角太郎はまゆみと所帯を持つも、召集令状が来てしまう。戦地で出会った岡崎と共に何とか生き延びるものの、復員してきた浅草にまゆみの姿はなかった。ある日、旅芸人一座に彼女…
《浅草白根組は》 〝れっきとした侠客だっていうのを忘れちゃいまいな〟〝アニキ、今どき侠客だの男を売るだのっていうお題目…
尾崎士郎の小説『人生劇場』のキャラクターの一人である飛車角を主役にして製作され大ヒットし東映任侠映画路線の嚆矢と言われ…
2099年、スペースコロニーのシティ・オブ・アインシュタインから木星へ向けてスターライト号が発進した。途中、乗組員の筑波あきらはアルフォード号の残骸から記憶喪失の少女サラを救助した。彼女の…
製作・総指揮・企画・原案:西崎義展氏らしいヤマトの二番煎じを狙った作品。しかし二匹目のどじょうはいなかった。 宇宙戦…
北欧神話オーディーンが、実は地球人と宇宙人とのコンタクトだったのではないかというSFロマン。もう一度見たいのでレンタル…
網走刑務所で7年の刑を務め上げた速水は、懐かしさを抑え切れずに昔の町へ帰ってきた。そこは闇屋上がりの本間組が牛耳る荒んだ暴力街と化していた。速水は世話になった田島親分の許へ挨拶がてら顔を出…
登録無料
高倉健主演 ヤクザのケンカで傷を負った速水(高倉健)は、田島組に囲われて傷を癒やす。 速水は自首し、刑期を終えて田島…
網走刑務所で刑を終えた速水は、田島組へと帰ってきた。その田島組は、市議と手を組んだ本間組と激しい対立を繰り返していた。…
辰巳芸者・小しずは、子供の頃に見ず知らずの男に恩を受けた。それから10年が経ち、彼女はその男・小林勇吉と再会。父と慕う米問屋・浅井の元に、彼は流れ着いていたのだった。同じ頃、浅井はあくどい…
【一人の美女と三人の男】 DVDにて。 藤純子主演による『日本女侠伝』シリーズ第三作。 今回の藤純子は深川の芸者「…
前作は女牧場主と新味をつけたのに、今回は一作目の芸者に逆戻り。話の内容もいつもの任侠映画のパターンに戻り、安定と言えば…
大正の末。渡世人の小嵐幸次郎と三浦吉五郎は矢島組の客分として滝川組に殴り込む。そこで、吉五郎は幸次郎を救った際に重傷を負い、幸次郎はすべての罪を負って自首をする。5年後、出獄した幸次郎は石…
同じ笠原和夫脚本による『博奕打ち 総長賭博』よりも話が解りやすく感情移入しやすい分こちらの方が好きかも。ようやく別れた…
監督が小沢茂弘に戻って、で前作で頑張った名和宏は(引き続き)善い方の代貸で+親分も三作目と同じで石山健二郎で。対するは…
村長・三右ヱ門に会った久太郎は、悪代官所役人・半兵ヱを斬るよう依頼される。しかし、半兵ヱは斬るに値しない人物だった「(第一話)」。貸元・金兵ヱ親分は千太郎に、遊女・おいねをさらおうとたくら…
初回1ヶ月間無料
三人の渡世人の生きざまを、秋・冬・春を舞台に綴るオムニバス。 それぞれの季節に合わせて、切なさ、厳しさ、大らかさを感じ…
東映なのに仲代達矢がでてくると東宝ぽい。3話のオムニバス映画。個人的にオムニバスは好きじゃない。笠原和夫が第一話を、中…
明治中頃の北九州・若松。一帯の縄張りを狙う岩万一家の企てによって、戸畑の大滝組と若松の仲仕が対立していた。そこに風雲児・吉田磯吉が現れ、調停役を担う。だが話は金でつける習い。磯吉は窮地に陥…
明治20年代、九州若松を舞台に実在した侠客?吉田磯吉の若き日の物語 って作品紹介を見て「ん?」こないだ見た映画(19…
鶴田浩二のいつもの任侠映画 北九州の有名な侠客の映画化らしい 天津敏が珍しく鶴田浩二の味方役で登場 「浪花侠客/度…
明治時代、開拓期の北海道。馬市の利権をめぐって殺された博労総代である父・松尾の遺言で、一人娘・雪が九州からやってくる。彼女は父の跡を継ぐ決意をするが、利権の独占を狙う大金は雪の牧場を襲撃し…
藤純子の女侠伝シリーズ第2弾。 東映のお家芸であるジャパニーズ任侠劇と、洋モノ西部劇を大胆ミックスしちゃった異色編。 …
任侠映画と西部劇のミックスという、一歩間違えれば珍品になりかねない題材を笠原和夫の徹底的に調査して骨太なドラマトゥルギ…
行き別れになった母を探して旅をする小島松男。旅の途中、彼は渡世人の相川寅次郎と出会い、意気投合する。ふたりが訪れた四日市の港は、利益を貪るヤクザ・岩井組によって荒廃し、漁師側に立つヤクザ・…
まさに曲のまんま 兄弟仁義 任侠モンの代名詞 2、3泣けるシーン有り?! 若山富三郎 北島三郎 菅原文太 …
『瞼の母』と任侠映画の見事な融合。鈴木則文監督のお客が反応するポイントをわきまえた演出と笠原和夫の屈強な構造の脚本、『…
土佐浪士武市瑞山、吉岡寅之助らと手を握り佐幕派の暗殺を企てる勤皇の志士・志戸原兼作。ある夜、暗殺隊は目明し・佐平の家を襲い、妻子まで斬り殺してしまう。引き揚げの際、兼作は戸の隙間から幼い少…
池袋新文芸坐にて。 こちらの作品も山内鉄也「忍者狩り」同様、ただの時代劇ではない!!はじめは加藤泰が演出する予定だった…
1862~63年頃の京都を舞台にした珍しい幕末もの。とはいえこの時分の京都は一見すると一致して倒幕や攘夷運動で盛り上が…
南国のある港町は、七夕まであと数日とあって祭り気分に沸いていた。町へは恒例となった曲芸の狐の次郎平一座と、香具師の牛寅一家が今年もやってきた。だが、群集の視線は、見回り中の町年寄・錨屋総右…
上野昂志が『映画=反英雄たちの夢』の中で「マキノのドラマは、「かたぎ」と「やくざ」の境界の上に成立していたのである」と…
ずっと見たかった映画。 (草鞋の方の)七夕の民話を内容に混ぜつつ、99足(千足じゃないんか・・・)の草鞋ならぬ、99の…
元治元年6月、新選組は倒幕派志士が結集する池田屋に斬り込みをかける。蛤御門の変の後、幕府に長州征伐の命が下るが、将軍・徳川家茂は上洛の気配を見せず、京の町には不穏な空気が流れていた。近藤勇…
【武士と自由人の奇妙な友誼が油小路へと繋がる】 『CHAIN/チェイン』の方で少し語った、珍しい「油小路の変」をメイン…
歌右衛門が近藤勇を演じる今作。例によってこの時のウタさんが56歳で威厳ありすぎ。 だが映画としてはとても見応えあった。…
任侠の花、海を渡る!沖縄オールロケで贈る「日本女侠伝」シリーズ第5弾。「緋牡丹博徒」「女渡世人」シリーズとともに、藤純子の十八番シリーズ。今回は、復興途上の沖縄を舞台に運送会社を経営する主…
【激戦地・沖縄への鎮魂歌】 DVDにて。 藤純子主演による日本女侠伝の第5作にして最終作。 映画の最後に、これまでは…
最終作にして、またしてもいつもの任侠映画のパターンに。むしろこのシリーズの作品の中では一番ベタな東映任侠映画になってい…
退屈を持て余していた尾張の若殿宗長と、紀州の若殿義道は「弥次喜多道中」の味が忘れられなかった。彼らは早速脱出の打ち合わせをする。尾張の宮で乗り込んだ船で殺人現場を目撃した義直は、犯人を探し…
山形さんのコメディって、なんかハラハラするんだよね😅 初代中村錦之介 - 徳川宗長 桜町弘子 - 鶴姫 雪代敬子 -…
監督自身は一作目『怪談道中』が最高傑作と言ってるし外国で喜劇映画の賞を貰ったのは三作目『殿さま弥次喜多』(三作目が無印…
昭和7年、満州国誕生。日本軍部の大陸侵攻政策は一段と積極的になっていた。その一方で、日本の民間諜報機関が阿片売買人の利権に群がっていた。そんな時、九州の侠客・南は幼馴染みの関東軍参謀・赤木…
東映 Xstream のYOUTUBEから。 昭和初期の満州において日本軍部の腐敗を正そうとする義強に熱い漢を鶴田浩二…
鶴田浩二(南洋之助) 松方弘樹(三木真二 中尉) 待田京介(陳揚明) 遠藤辰雄(西川大作) 近衛十四郎(高山竜生) 桜…
北海道の牧場で暮らす少女・美原さゆりの夢は歌手になること。その夢に向かって単身上京したさゆりは、作曲家の月村先生の家に強引に住み込み、先生の世話やアルバイトに精を出す。月村先生のもとでレッ…
最近、色んな作品を見た上で日本の古い作品に興味を持ち始め、 祖母が好きだった美空ひばりさんの作品を見てみたくなり、今回…
東映YouTubeにて。 美空ひばり主演のミュージカル映画だが、物語は至ってシンプルだ。 北海道の田舎から歌手を夢見…
一匹狼の殺し屋・一色宏治は、大阪・太刀川組の代・の桜井好春の幼なじみで、彼の客分として扱われていた。ある日、太刀川組組長・要吉が何者かに刺殺され、宏治と好春は復讐を誓う。宏治は単身、愚連隊…
鶴田浩二主演の「日本暴力団」シリーズ第4作目(最終作) 「侠客の世界も変わったんじゃ 例え意地に命をかけたとしても …
鶴田浩二と丹波哲郎が厚切りの食パンを分け合い胸熱。 やっぱりヤクザ物は関西弁だな〜 男は寝起きにチンポが立たんようにな…
身寄りがなくなった竜吉は、石浜一家の親分・幸作に拾われ、同じ境遇だった音次郎と共に育てられる。ある日、竜吉は石浜一家の面子を潰した富岡一家を単身襲撃する。竜吉が服役から戻ってくると、石浜組…
昭和初期の組同士の抗争に立つ一人の男の生き様。 鶴田浩二の個性、良さ、ここに極まれり。 この顔、顔、顔。 なんと映画…
任侠映画でありながら男と女の縺れ合いが主旋律になっている。 病身の親分の娘桜町弘子の事を思っている若頭鶴田浩二は、彼…
大阪近郊の小都市。寺光組は関西暴力団城西会をバックに、対立する石田組へ合併の話を持ち込むが代貸・伊吹に断られる。そんななか、中上検事が赴任してくる。中上は伊吹と大学の同窓生で、石田辰之助の…
安藤昇主演で、戦後舞台にクサイ着流し任侠物みたいな話をやる趣向が面白さとして結実していない。スラムで生まれ育った小池朝…
任侠映画の凄みは「現代社会」にどう向き合うのかを説いてもらえること。 任侠映画は日本人の歴史であり、戦後、明確に露呈さ…
流星会との抗争を機に組を解散した元組長・風間は、クラブのマスターとして静かな生活を送っていた。そんなある日、出所した元幹部・清水が風間の元に現れる。流星会に狙われている清水を助けるため、風…
佐藤允ですよ 今回は残念だが普通のキャラだった ラストは西新宿の新都心歩道橋の上 からの京王プラザホテル …
東映公式では『組長シリーズ』3作目!と謳われているので、おそらく『日本暴力団 組長』『日本暴力団 組長と刺客』に続く作…
時は文明開化の頃。捨て子で盲目の捨五郎は、仲間から「めくら狼」と恐れられる盲目の侠客となっていた。ある夜、父親の博打の質代わりに地回りの遠州屋に連れ去られそうになっている娘・志乃を助けた捨…
いくら東映とはいえ、さすがに少し変えて来るに違いない… という予想は外れ、思った以上に遠慮なくパクっている。 ぼさぼさ…
原作横溝正史、脚本笠原和夫、父親に博打で売られる悲惨な娘、志乃役の藤純子と、めくらで居合いの達人、言ってみれば「陽気な…
「寿司正」の主人・正吉は、気が短くて喧嘩っ早くて情にもろい。亡妻との間にもうけた娘、勝江と紀代子がいたが、勝江は恋人のもとへ家出、紀代子は「寿司正」の看板娘として働いていた。勝江が赤ん坊を…
美空ひばり主演作品。 三代に渡り江戸前を誇る寿司屋“寿司正”の看板娘・紀代子は男勝りな性格で、父親に似て頑固だが、近所…
楽しい✨ 最近お嬢の映画をよく観てますが時代劇中心だったので本作みたいな昭和30年代が舞台?の作品も面白い 喧嘩っ早い…
老中・安部伊予守の妹姫でありながら、相変わらず捕物稼業に夢中の阿部川町のお七。お守り役の佐々木兵馬が彼女の住む小唄の師匠宅へ迎えに行くが、素直に屋敷に帰るわけがなく、2人はまたもや口げんか…
ひばり捕物帖のシリーズの第2段。 1作目かんざし小判に続く内容で、ひばりがお姫さまで岡っ引きのお七の役を続投する。 …
美空ひばり(阿部川町お七) 美空ひばり(妙姫) 里見浩太朗(清之助) 尾上鯉之助(阿部伊予守) 花園ひろみ(寿々屋浪路…
ブラジル邦人のコーヒー王である松川老人から、渡航する前に生き別れになった娘を、金はいくらでも積むから探して欲しいという依頼が舞い込んだ。唯一、セント・ルカと教会名を彫ったロザリオを手がかり…
劇中にピンクの象のおもちゃが出てくるんですが、これがよく出来ていて電気仕掛けでシャボン玉を発生させるんですな!思わず欲…
深川でその名を知られた料理茶屋「深川亭」。この店を切り盛りするのは、美人の評判も高い看板娘・おせつと板前の長蔵。2人は将来を誓い合った仲だった。しかし、おせつの父が背負った借金のために「深…
川口松太郎の原作小説は昭和10年の直木賞受賞作だそうで。成程どうりでしっとりとした出来栄え。東映×美空ひばり×鶴田浩二…
美しい。粋を極める。何より色が良い。すれ違う2人。川口松太郎の第1回直木賞受賞作を名優山村聡が監督を務め、笠原和夫が脚…
さくら堂化粧本舗の雪子は、近頃地盤を広げているライバル会社・スワン化粧品に必死で抵抗を続けていた。そんなある日、雪子は社長や同僚と共にスワン化粧品に押され気味な東北へ向かう。道中、雪子は車…
不死鳥・美空ひばり主演映画。もちろんお嬢の美声が楽しめる作品だ。 だがドラマが中々のクセの強さだ。 お嬢がさくら化粧…
化粧品の営業で東北出張する話。 美空ひばり、こまどり姉妹の歌声満載。 序盤から、会社の人は制服なのに主人公だけ服装違…
石工の木口竜兵は代貸しの組員を手に掛けて前科者となった。刑務所から出所した彼は獄中で知りあったヤスと香典荒らしをしていたが、浅草四天王親分衆の1人、神谷に見破られてしまう。そして、ヤスが捕…
若山富三郎の任侠モノシリーズ2作目 一作目はどこにも配信されてないのでとりあえず2作目から観ました「博徒」もそうだけ…
勝新太郎じゃ無くて若山富三郎が中村珠緒と夫婦です 敵の親分役には安部徹と天津敏 待田京介は良いヤツよ 志賀勝は…
昭和初期、岩木松吉が10年の刑を終えて出所。松吉は、昔の仲間である中井組の中井光男を頼って横須賀にやってきたが中井は殺され、組は解散、中井の妹は料理屋の女中になっていた。中井のシマは島中組…
普通にオモロい 天津敏や八名信夫を相手に ちょいと寅さんの様な若山富三郎と 名和宏との友情が熱い ビッとした…
前科者シリーズ3作目。 前作と違って真面目路線に移行。キャストも随分変わって個人的には前作の方が好みだった。ただこうい…
め組の辰五郎の娘・お雪は、無礼討ちされかけた浮浪児・三太を救った。だが、その騒ぎを父に叱られ家を飛び出す。お雪は上州無宿追分の雪太郎と名乗り、旅人姿で三太と共に西へ向かう。その道中、島田の…