木村俊恵が出演・監督する映画 27作品

木村俊恵が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ゴジラ対ヘドラや、眠狂四郎無頼控 魔性の肌、恋は異なもの味なものなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

仁義なき戦い 頂上作戦

上映日:

1974年01月15日

製作国:

上映時間:

101分
3.9

あらすじ

昭和38年春。明石組系の打本組と広能組、神和会系の山守組の対立は激しさを増す。激しい抗争が相次いだことから、警察は暴力団撲滅運動に乗り出し、各組織のトップを微罪で次々と逮捕するのだが…。

おすすめの感想・評価

あらすじ:もう仁義を通せる世の中やなくなってしもうたわ。 山守は神和、広能は明石からの助太刀を得た。膨れ上がった両軍…

>>続きを読む

75点 バトルロワイアルを観たついでにネトフリで再視聴したシリーズ第4作目🎬 本作「頂上作戦」はシリーズの中でも特にス…

>>続きを読む

仁義なき戦い 代理戦争

上映日:

1973年09月25日

製作国:

上映時間:

102分
4.0

あらすじ

昭和35年。広島最大のヤクザ組織・村岡組のナンバー1である杉原が殺される。これを機に、村岡組の跡目を巡って熾烈な抗争が勃発。それは、西日本最大の組織である神戸・明石組を巻き込んだ一大抗争へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズの第三作目です。 前作が、大友、山中の個人にフォーカスを当てた作品だったのに対し、本作は、第一作の流れをくむ…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 広島最大の暴力団の村岡組の跡目争いが起こり、呉の山守組組長は村岡組と親しい広能を無理やり傘下に引き戻す。…

>>続きを読む

仁義なき戦い 広島死闘篇

上映日:

1973年04月28日

製作国:

上映時間:

100分
4.0

あらすじ

駅前の利権をめぐって博徒の村岡組とテキ屋の大友連合会が対立する中、博打トラブルに巻き込まれた工員の山中は刑務所に入れられてしまう。3年後、彼は出所するが、大友連合会の連中に袋叩きにされたこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“わし等うまいもん食うてよ、マブいスケ抱くために生まれてきとるんじゃないの?” 仁義なき戦いシリーズの中で外伝的な位…

>>続きを読む

【仁義を貫く最強の殺人マシンvs仁義をブチ殺す最凶のヤクザ王】 広島やくざの血生臭き争い第二弾。ただ、ちょっと本作はシ…

>>続きを読む

仁義なき戦い

上映日:

1973年01月13日

製作国:

上映時間:

99分
4.0

あらすじ

終戦直後の呉。広能昌三(菅原文太)は復員後、遊び人の群れに身を投じていたが、山守組々長・山守義雄(金子信雄)はその度胸と気風の良さに感心し、広能を身内にした。まだ小勢力だった山守組は、土居…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督深作欣二、主演菅原文太。 終戦後、暴漢を射殺し収監された広能昌三(菅原)は、出所後射殺の経緯から、立ち上げ間もない…

>>続きを読む

【近現代ヤクザ映画の始祖】 >戦後の広島県で発生した「広島抗争」に当事者として関わった美能幸三が網走刑務所で服役中に執…

>>続きを読む

女囚さそり けもの部屋

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

脱獄を果たした松島ナミは、権藤刑事の腕をドスで切り落とすことで追跡から逃れてみせた。そんな中、彼女は精神に異常をきたした兄を養う女・ユキと出会う。そして、士地のヤクザ・鮫島興業と、刑務所時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さそり🦂こと、梶芽衣子演じる松島ナミ第3弾!冒頭いきなりの地下鉄半蔵門線での撮影。成田三樹夫演じる刑事権藤は脱獄女囚さ…

>>続きを読む

捜査官の目を掻い潜りながら、逃亡生活を続けている女性脱獄囚(梶芽衣子)が、売春業を牛耳っているヤクザ組織と接触する。篠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芥川賞を受賞した三浦哲郎の私小説「忍ぶ川」を社会派と呼ばれた熊井啓が映画化した格調高い純愛映画。 撮影は黒田清巳。 美…

>>続きを読む

バキバキメロドラマ 1972年のキネマ旬報ベストテン第1位。びっくりするくらいまっすぐで淀みないメロドラマだった。カ…

>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ 4K デジタルリマスター版

上映日:

2025年06月20日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ヘドロで汚された駿河湾の河口で巨大なオタマジャクシに似た生物が⾒つかり、さらには怪物によるタンカー事故が相次いで発生。海洋学者の矢野は、怪物がヘドロと宇宙鉱物から生まれた生命体であると推察…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴジラシアターでは初の2回目鑑賞 TOHOシネマズ日比谷12の巨大スクリーンに4Kリマスターの映像の(きれい過ぎて)汚…

>>続きを読む

遂に遂にヘドラ😆 こどもの頃に街の映画館で観て以来の劇場鑑賞! 当時は今で言う応援上映のように、こどもは自分も含め皆ん…

>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ

上映日:

1971年07月24日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ヘドロに汚染された駿河湾で巨大なオタマジャクシが発見された。海洋学者の矢野博士は、この生物と日本近海で頻発しているタンカー事故の関係を疑う。その予感は的中した。湾岸工業地帯に巨大オタマジャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

去年から続くゴジラ生誕70周年記念記念❗ シリーズ名作ヘドラ楽しみにしてた怪獣💥 上映期間1週間のみ!有給取ってGo‼…

>>続きを読む

日本を代表する怪獣ゴジラの活躍を描いた特撮怪獣映画。 「ゴジラシリーズ」の第11弾。   坂野義光が監督を詰め、川瀬裕…

>>続きを読む

博奕打ち 一匹竜

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

大正初期、東京へ出て刺青師の修行を積んだ渡世人・相生宇之吉が5年ぶりに大阪に帰って来た。大阪では、鬼若組組長の鬼若五郎が兄の彫久を日本一の刺青師に仕立てようとしていた。鬼若は腕の立つ宇之吉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【感想】 博奕打ちシリーズ2作目。 何故かコメディ方向へと舵を切ったシリーズ2作目(迷走?笑)。といっても多分製作…

>>続きを読む

まあ、何よりもとにかく問題なのは、今作については鶴田氏は博奕なんて(ほぼ)打ってない…てコトなのですよね⇒正しいタイト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マリア像を巡る陰謀に巻き込まれた狂四郎の戦いを描く。シリーズ9作目。 「眠狂四郎 女妖剣」の池広一夫監督が再登板。 …

>>続きを読む

狂四郎シリーズ12作があと1本になった。 振り返ると、この第9作がやはり一番好きだ。 京都大堰川の河原での三枝右近との…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

九州以南に生息する蝶"ナガサキアゲハ"を北海道の少年が捕らえたことでドラマが展開していく前衛的な映画。 舞台は北海道…

>>続きを読む

「とべない沈黙」 〜最初に一言、黒木和夫と鈴木達夫が成し遂げた画期的な映像世界、ドキュメンタリーと劇映画を見事に融合…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2015年3月1日、ラピュタ阿佐ヶ谷で鑑賞。 上映機会の少ない若尾文子主演、豊田四郎監督の傑作🎥 冒頭に「京橋フィ…

>>続きを読む

気のいい、優しい娼婦という女優なら一度はやりたい、しかしリアリティを確保するのが難しい役どころを自然に演じる若尾文子の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

梅宮辰夫兄ぃ主演の不良番長シリーズは有名だけどその前に製作されていた夜の青春シリーズ全8作品の内の2作目 成澤昌茂…

>>続きを読む

梅宮辰夫主演の大映のフィルムノワール「夜の青春」シリーズの第二作目です。 梅宮辰夫の出世作は1968年からの「不良番…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【三島の肉体コンプレックス】 三島由紀夫原作の映画化。 三島由紀夫は純文学作家ということになっているけど、実は「通…

>>続きを読む

20210206、2回目 〜〜〜 これは、しゅごい アナザー・サイド・オブ・『熱愛者』の趣もあり 初めて名を知っ…

>>続きを読む

三匹の侍

上映日:

1964年05月13日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

3.7

あらすじ

旅の浪人、柴左近は、代官松下宇左衛門支配下の村で騒動に出遭う。凶作と重税に苦しむ農民が代官の娘を人質にして水車小屋にたて篭り、年貢の軽減を訴え出たのだ。持ち前の侠気から農民に加担する柴。悪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督 五社英雄、TVシリーズの映画化、三人の出逢いを描く。 旅の浪人、柴左近(丹波哲郎)は、代官支配下の村で凶作と重…

>>続きを読む

農民のためその侍は腕を振るう 浪人の柴左近は、旅の途中とある水車小屋を見つけ立ち寄る そこでは代官の圧政に苦しむ農民…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴァンプや妖怪、 すれっからし、芸妓や芸事の師範、クラブの女王、殺人鬼など、どちらかというと非日常性の強い、気張った役…

>>続きを読む

京マチ子は50年代に代表作である『偽れる装い』をはじめ男を誘惑するグラマラスな女性という役どころが多かったが、本作はそ…

>>続きを読む

孤雁一刀流

製作国:

配給:

3.2

あらすじ

戦国時代、伊豆大島に暮らす弥五郎は流刑の子という薄幸な境遇ながら、陰のない青年に育っていた。だが、恋仲のおたいが泰蔵に犯されて身を投げてしまう。怒った弥五郎は泰蔵を殺し、島から逃げることに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映、モノクロ、時代劇 出演者、松方弘樹、桜町弘子、立川さゆり、三島ゆり子 平幹二朗、富田仲次郎、木村俊恵、戸浦六宏、…

>>続きを読む

村松昌治監督作品なわりに…レビュー数が少な過ぎですね(少なすぎるレビューを書くの好き✨) そっか…ついこの前、レビュー…

>>続きを読む

白と黒

製作国:

上映時間:

113分
3.9

あらすじ

若き弁護士の犯した完全犯罪を、老練な検事が暴く犯罪サスペンスの逸品。堀川弘通監督の演出はもちろん、橋本忍による脚本、撮影・村井博の陰影ある画調など一流映画人たちの技術を堪能できる。弁護士・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オセロのように二転三転する。 どんでん返しが面白いのではない。 小林桂樹と仲代達矢が、互いに自分の利益に沿わないことに…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 弁護士の浜野(仲代達矢)は恩師の宗方弁護士の妻と不倫関係にあったが、ひと悶着あって衝動的に彼女を絞殺して…

>>続きを読む

昭和侠客伝

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.3

あらすじ

昭和5年。関東一円に勇名を馳せるヤクザ、桜一家の三代目・千之助が暴漢に刺された。犯人は愚連隊上がりの黒帯一家の者で、親分の土井と子分たちの悪行は目に余るものになっていた。桜一家の重宗はつい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和5年の浅草を舞台に始まるストーリー メインは 仁義を重んじる櫻千之助(嵐寛寿郎)が三代目親分の【関東櫻組】と 今…

>>続きを読む

東映任侠映画のフォーマットがこの映画で完成したといっても過言ではない任侠映画。 ・歴史的な出来事に絡んだ内容・展開。(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

湯浅憲明「ボクは五才」は本作の影響を受けているのだろうか。全編セリフなし、「愛と希望の街」と「少年」の間に位置する大島…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新興アパート団地で暮らしている富裕層の夫人(左幸子)が、隣接する貧民窟の生活風景を目の当たりにしていく。60年代の団地…

>>続きを読む

団地とバタヤ部落は、目の前にあるのに別世界で、社会格差を残酷に映し出す。主人公·直子の行動に常に苛立った。冒頭、火事を…

>>続きを読む

未来につながる子ら

上映日:

1962年03月25日

製作国:

上映時間:

80分
3.0

おすすめの感想・評価

こーんなすべーてに陽が降り注ぐユートピア、『ともしび』と対をなすような映画、奇しくも校長が徳衛ライク。冒頭卒業式で先生…

>>続きを読む

やっと登録が通りましたよ。木村そとじをご存知ですか?て言いふらしたいくらいには優れすぎた作家。それでいて本作はあまりに…

>>続きを読む

祇園の暗殺者

製作国:

配給:

3.6

あらすじ

土佐浪士武市瑞山、吉岡寅之助らと手を握り佐幕派の暗殺を企てる勤皇の志士・志戸原兼作。ある夜、暗殺隊は目明し・佐平の家を襲い、妻子まで斬り殺してしまう。引き揚げの際、兼作は戸の隙間から幼い少…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

池袋新文芸坐にて。 こちらの作品も山内鉄也「忍者狩り」同様、ただの時代劇ではない!!はじめは加藤泰が演出する予定だった…

>>続きを読む

1862~63年頃の京都を舞台にした珍しい幕末もの。とはいえこの時分の京都は一見すると一致して倒幕や攘夷運動で盛り上が…

>>続きを読む