菅井一郎が出演・監督する映画 204作品

菅井一郎が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。大怪獣決闘 ガメラ対バルゴンや、ハワイ・マレー沖海戦、フランキーの宇宙人などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

シルクハットの大親分

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

日露戦争で大陸に渡った四国熊虎一家は、軍の仕事を引き受けて九州・熊本へと渡る。だが陸軍幹部を掌握して仕事を独占し、不当な利益を貪る鎮台一家と激突。あの手この手で熊虎一家を潰そうとしてくる鎮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シルクハットは伊達じゃない♪男心は仁義とけじめ♪『温泉スッポン芸者💓』や「トラック野郎」シリーズでお馴染みの鈴木則文監…

>>続きを読む

開始早々、シルクハットをかぶったまま風呂に入っている熊虎親分(若山富三郎)。まさにつかみはOK!(笑) 熊虎親分は豪快…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは! このDVDを見てるひとが私以外にも15人いたとは! 建設業のかたや超高層にお住まい、お勤めのかたはとりあえず…

>>続きを読む

日本初の超高層ビル“霞が関ビル”の建設プロジェクトを描いた映画ですが、制作が建設に携わった鹿島建設なので自社PR映画の…

>>続きを読む

日本暴力団 組長と刺客

製作国:

配給:

3.4

あらすじ

京都博徒が伝統を誇る平安会の花会で、喜多見組組長が大阪の新興暴力団浪華会・岩上会長の組員に殺された。喜多見組代貸・堀田が組長を襲名すると、佐竹を預かり盃(人質)として岩上の下に送る。一方、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鶴田浩二主演の「日本暴力団」シリーズ第2作目 劇中の台詞 「ヤクザが義理や人情や意地やメンツや言うてええ格好してる時代…

>>続きを読む

京都の市長選挙を背景に、京都やくざと勢力拡大に乗り込んできた大阪やくざの闘いを描く。鶴田浩二の暴力団ものと言っても、こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤクザの掟を守り抜くことの困難さと、虐待行為に至るまでの種々相を、オムニバス形式で描いていく。東映異常性愛路線の第7弾…

>>続きを読む

菅原文太の渋い声によるオープニングのナレーション、残虐な刑を受ける人達(ドラマ本編とは一切関係がないのが潔い)が次々と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒革ジャンに黒革グローブの川地民夫と渡哲也の対決ってとこで駅の改札から戻ってくる松原智恵子、ゴローさん!バカ来るな!車…

>>続きを読む

は〜〜〜最高。冒頭から松原智恵子が白スーツケースとハンドバッグ片手に登場。コントか。そして別人としてカムバック。最高す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山形の温泉地とそのまた僻地の貧困住宅のロケも素晴らしいけど、村山新治作品はやっぱし東京の繁華街の撮影がとびきり輝いてい…

>>続きを読む

田舎でバイト芸者をしている「下の具合が大変良い」大原麗子が上田吉二郎を腹上死させてしまい、新宿へ夜逃げ、宗教臭のする高…

>>続きを読む

男の勝負 関東嵐

上映日:

1967年09月18日

製作国:

上映時間:

89分

配給:

3.4

あらすじ

唐津の漁師・竜平は一旗上げようと上京したものの一文無しで困っていた。それを救ったのが、三島の顔役・貝島弥五郎。それが縁で竜平は貝島組の世話になることになった。五代の息子・猛男は弥五郎の養子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

定型美学を丁寧になぞって終わった感じの鈴木則文の2作目『仁王の刺青』に比べると、いかにも飯場にいそうなおじさん村田英雄…

>>続きを読む

村田英雄主演のやくざシリーズ3作目 他のシリーズと比べて地味でそこまで特色のない作品だけどもこれはこれで楽しめた作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 1967年公開の松竹映画。モノクロ、シネマスコープ。尚、当時のレイティングでは、本作は<成人映画>に指定されている。…

>>続きを読む

妾を三件もハシゴする性格最悪で性欲大爆発な観光会社社長と、その妻と娘が仕掛ける泥沼の遺産相続を描いたミステリー 夫の余…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今村昌平監督作品。 「豚と軍艦」「にっぽん昆虫記」「赤い殺意」「神々の深き欲望」「復讐するは我にあり」「うなぎ」は鑑賞…

>>続きを読む

人間の楽しみいうたら食うことと これや 若き小沢昭一は古谷実の漫画に出てきそうな顔をしておるな。稲中顔。 スブやんの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

音楽とともにあれ!@ラピュタ阿佐ヶ谷 オープニングに舟木一夫本人が歌う高校三年生。 高校三年生の作曲者である遠藤実の…

>>続きを読む

大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン

製作国:

上映時間:

101分

配給:

3.3

あらすじ

ニューギニアの奥地に隠されていた巨大なオパールが日本に持ち込まれる。だがそれは伝説の大怪獣・バルゴンの卵だった。孵化したバルゴンは成長し、大阪を襲来。零下100度の冷凍液を噴出して大阪一帯…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

感想👇 1966年 制作 大映 原子爆弾を積んだ某国の飛行機は北極海に墜落事故を起こし、原子爆弾は爆発、氷の中に数千…

>>続きを読む

人生には色んなことが起こるので、映画など観ていられないことがあったりもするのだが、それでも映画を観ることで自分を豊かに…

>>続きを読む

哀愁の夜

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

車の接触事故にあった弁護士の正彦は、事故の相手・美紗緒に送り届けられる途中、チンピラに囲まれ、根城に閉じ込めれる。そこで小学生時代の旧友・一也と再会した彼は、新聞社編集長が殺された事件の罪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舟木一夫(木塚正彦 小島法律事務所) 和泉雅子(宇月美沙緒) 山本陽子(浅沼町子 バー黒猫) 浜川智子(土井郁子) 中…

>>続きを読む

昔の日本語ってステキだ。 言葉使いが、ロマンティックが、とてもいい。 ミュージカルのようでまた違う。 この世界、きっと…

>>続きを読む

賭場の牝猫 素肌の壷振り

上映日:

1965年10月23日

製作国:

上映時間:

86分
3.0

あらすじ

愛する男、伊東を失った雪子はあてのない流浪の旅に出た。そして、あちこちの賭場で、亡き伊東が描いた御所車に梅の仇な刺青模様にものをいわせてイキな壷振り稼業を続けていたが...。娯楽アクション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二弾 トルコ嬢になってたw まぁ普通に面白い 野川由美子を一気に観過ぎた お腹いっぱい

ちゃんと事件を警察が解決するのがいいね

おすすめの感想・評価

『賭場の牝猫』『賭場の牝猫 素肌の壺振り』。野川由美子の賭博師もので大映の江波杏子の女賭博師シリーズが始まる前年の映画…

>>続きを読む

野口博康は野口博志の変名。賽をふる様子を畳の下からとったアングルがあったけど、これを見て清順は刺青一代の決闘のシーンを…

>>続きを読む

真紅な海が呼んでるぜ

製作国:

上映時間:

83分
3.2

あらすじ

大学を卒業したばかりの津川了次は、兄・雄作が船長を務める貨物船・賭運丸に乗っていた。この船が密貿易をやっていることに了次は気付いた。了次は兄が密輸から足を洗う代わりに兄の言う大きな船会社で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「渡哲也のマドロス三部作の最初の一本」 哲也兄さんのマドロス三部作の最初の一本で、出演映画では、恐らく初のカラー撮影…

>>続きを読む

そんなルージュの伝言は!!!いらねぇ!!!!! クソ勝手だな!!おい!!! せめて普通のメモにかけ!!! 口紅無駄遣い…

>>続きを読む

涙をありがとう

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

麻薬密輸ルートを追う刑事であった父親を殺された英也は、復讐のため犯人がいると思われる沢島組に入る。組員・時野の巧妙な策略によって、英也はかつて助けたことのある若者・輝夫と対立してしまうが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西郷輝彦の「涙をありがとう」っていう歌が気に入った笑 ストーリーは毎度お馴染みの日活ヤクザもの。よくも飽きずにヤクザ映…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:日活〗 1964年製作で、高橋英樹と和泉雅子コンビと西郷輝彦が出演して描くアクション映…

>>続きを読む

早射ちジョー 砂丘の決斗

上映日:

1964年10月11日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.4

あらすじ

関東刑務所から岡崎錠次、またの名・早射ちのジョーが出所した。ジョーは日本人ばなれした美人・青山マリから神戸へ運ぶヤクの見張りを依頼される。国際大ギャング組織を相手に、エースのジョーが目にも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《エースのジョー》主演作! 岡崎錠次(宍戸錠)だよ なんちゃら調査局の“07"号(コードネーム的な?)って007意識し…

>>続きを読む

これはおもしろい! 監督は「探偵事務所23銭と女に弱い男」の柳瀬観。この監督知らなかった。すみません。「探偵事務所23…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石原裕次郎主演の任侠映画。 かつて名を馳せたサイコロ博打打ちの壺振りの源(宇野重吉)は、カミソリの竜(山茶花究)との大…

>>続きを読む

みんな大好き♥文子&いづみ祭【3】 宇野重吉さんが博奕打ちを演じている姿が実に良い。 このまま宇野さんを主役でストー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【今日の文子さん】  毎日文子さんレビュー連投しますのでどうぞお気軽にお付き合いください😂✨  温泉街のとある浴場で…

>>続きを読む

なんちゅうタイトルとなんちゅうジャケ写?に怯まず大映作品を見ようシリーズ これでまったくエロくないほのぼのコメディ …

>>続きを読む

潮騒

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.5

あらすじ

荒々しくも雄大な自然が広がる伊勢湾の小島に生きる若い漁師と、アワビ取りの海女の少女とのういういしい初恋が、海に囲まれた島の美しい風景とともに、健康的にかつ清麗に描かれている。まさに青春まっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022.10.24/231/GYAO 〝二人が好き合っているなら問題はないやないか。世間がいかんのや。つまらんこと言…

>>続きを読む

「この火を飛び越えて来て! 有名なセリフは割と序盤なんですね😃 何度か映画化され、朝ドラ「あまちゃん」でもパラディさ…

>>続きを読む

男の紋章 花と長脇差

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.2

あらすじ

正義を貫く大島竜次。今回は父から受け継いだ大島組が請け負った弾丸道路建設に絡む陰謀を粉砕、一世一代の大喧嘩を買って出る豪快アクション第5弾。男の意地を爆発させ、斬って斬って斬りまくる竜次の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ5作目。ハイライトスタートを基調として1作目から連綿と続く物語。基本的にシリーズものであっても主演俳優が同じで…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:任侠映画:日活〗 1964年製作で、高橋英樹主演の男の紋章シリーズの第5作らしい⁉️ …

>>続きを読む

めくら狼

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

時は文明開化の頃。捨て子で盲目の捨五郎は、仲間から「めくら狼」と恐れられる盲目の侠客となっていた。ある夜、父親の博打の質代わりに地回りの遠州屋に連れ去られそうになっている娘・志乃を助けた捨…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いくら東映とはいえ、さすがに少し変えて来るに違いない… という予想は外れ、思った以上に遠慮なくパクっている。 ぼさぼさ…

>>続きを読む

原作横溝正史、脚本笠原和夫、父親に博打で売られる悲惨な娘、志乃役の藤純子と、めくらで居合いの達人、言ってみれば「陽気な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡田茉莉子の出演作なので観た。 ヤクザどうしのイザコザの最中、一人の男=正一(アイ・ジョージ)が出所してくる。 組に…

>>続きを読む

渋谷実監督、現代人、霧ある情事、バナナときて、4本目 掴み所ない人だなというのは感じつつ全然傑出したものには出会えてな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出所したばかりのやくざ高倉健は所属する香取組と対立する倉田組の手打ち式に列席した だがそれはほとんど効果を発揮すること…

>>続きを読む

健さんをスクリーンで観れるとは。 任侠ものと期待してたけどこの時代でもヤクザの仁義なんてあったもんじゃねえと健さん一人…

>>続きを読む

手討

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

旗本と大名が対立する徳川時代初期。対立を改善すべく、騒動を起こす白柄組を統べる旗本・青山播磨と、加賀守の縁続きの姫との結婚が画策された。播磨は将来を誓った女・お菊のためにこれを蹴る。だが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★お菊さんは絶対に割ってはいけない家宝の皿を… 【CATV/時代劇専門ch/放送録画視聴/シネスコサイズ】 時代劇の…

>>続きを読む

時代劇専門チャンネル雷蔵特集にて鑑賞。 「一枚~、二枚~」でおなじみ、「番町皿屋敷」をベースにした岡本綺堂の原作を八尋…

>>続きを読む