「魔人ドラキュラ」(1931)「フリークス」(1932)のトッド・ブラウニング監督と名優ロン・チェイニーの同志タッグ最…
>>続きを読む海外円盤をありがたくもお借りして鑑賞 雰囲気映画 得られるものもオチも無い 新興宗教のサマーキャンプのイメージ映像…
>>続きを読む単純に面白かった。 ストーリーがやや難解ではあるけどかなり面白い。 カット割が独特で慣れるまでは大変だけど、慣れるとそ…
>>続きを読む医師のハートフォードは、妻から性の欲望を告白されたことが引き金となり ― それが恐るべき殺人事件に発展していくとも知らずに ― 自らの結婚生活を脅かすほどエロティックな衝動に埋没していく。
タイトル。EyesWideShut?見開く?閉じる?Openでなくて?っていうのと、キューブリック作品ってことから、な…
>>続きを読むシネマヴェーラ渋谷にて鑑賞🎥 本作は「デトレフ・ジールク監督名義のモノクロ作品」だったが、これは本当に面白くて爆笑もの…
>>続きを読むカルト作らしいなかなかの展開に、ビックリしたり突っ込んだりで、何だかんだ楽しめた。 驚いたのが1936年というクレジ…
>>続きを読むこの時期は続編は大抵コケてるイメージだけど意外とちゃんと面白かった2作目 山に行くので動物も色んな種類が出てくるし、…
>>続きを読む自分のしたいことが分からない主人公。「幼い頃、何を夢見ていたのか?」と自問自答する彼女は、移動中のバスの中から、河川敷でクラシックバレエを踊る女性の姿を見つける。
バレエを踊っている人の腕も細くて顔も小さくて良いですね、そして何が良いって、踊っている時に見える肩の筋肉と筋が良すぎる…
>>続きを読む三吉彩花、映画が好きなんだな。 だったら安易に監督なんかやらないほうが…。