「死ぬまでに観たい映画1001本」941+216本目 全編シドニーで撮影されたミステリー・ドラマで、主人公の刑事リオ…
>>続きを読むalohaの考えが、そのまま踊りになったかのようなフラ。 本映画では「ハワイのフラとは何なのか」ということがテーマの1…
>>続きを読む【詳述は、『無防備都市』´24-1-18欄に】個人映画でありながら国民映画、伝統文化追求と同時に国統一や階級軋轢・民族…
>>続きを読むアフリカを中心に今も行われている、女性器切除の風習。アフリカ各国の少女達から話を聞き、その実態と廃絶に向けた努力に迫る…
>>続きを読む初めて見たサタジット・レイの映画。 岩波ホールで『遠い雷鳴』と二本立てでした。 これはモノクロで、とにかく暗い。 …
>>続きを読む京都ヒストリカ国際映画祭 幼い頃火事で両親を亡くしたステファは隣人の養女に。 医者の家の令嬢アデーラの義理の姉妹になる…
>>続きを読む母校の創立50周年記念で、久しぶりに校舎を訪れた38歳の田中は、18歳のままの初恋の彼女・神田南と出会う。忘れていた想いがよみがえる――。
ひとりの女性の回顧録。 ヴォイチェフ・イェジー・ハス。 ハスの中期の作品で、ポーランド派から距離感を保った彼独特の才気…
>>続きを読むデリコのフリーワールド聴いてたら関連で来たモキュメント、カナダ悪たれ脳筋坊主達。 流れはダラダラしていたが、メインキ…
>>続きを読む[ベルリン、バーで出会ったメフィストフェレス] 30点 2021年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。俳優ダニエル・ブ…
>>続きを読む「空の上3メートル」の続編。過去に決別する者たちの話で全体的には前作よりマシだったが、やっぱり演出がダサすぎる……(ス…
>>続きを読む3人の女性、3つの時代、 1923年、バイオレットはフランスへ逃亡を試みる若い青年に恋に落ちた。1941年、砂漠に住むイネスは、長い間行方が分からなくなっていた恋人のパコを待っていた。19…
>>続きを読む(年末年始は昔の名作を見よう!) 初鑑賞。 製作・脚本はリュック・ベッソン。 9歳の時に目の前で家族を殺された少…
>>続きを読む