川崎敬三が出演・監督する配信中の映画 21作品

川崎敬三が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。青空娘や、宇宙人東京に現わる、「女の小箱」より 夫が見たなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

青空娘

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

伊豆で祖母と暮らしていた小野有子は、高校卒業後に東京の父母のもとへ帰ることになっていた。だが、祖母が臨終の際、自分が実は父の不倫相手との子だと知らされ驚く。後に上京するも、父の家で有子は女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年175本目 宿題は自分でやれクソガキ 増村保造監督と女優の若尾文子が初めてタッグを組み、さまざまな困難に見舞…

>>続きを読む

日本版シンデレラ的な。自分が愛人との子って分かったら父親に凄まじい怒りを感じるのが普通だと思うけど、この父娘は愛し合っ…

>>続きを読む

宇宙人東京に現わる

製作国:

上映時間:

87分

配給:

3.2

あらすじ

城北天文台の助手・磯部は、ある晩、不思議な形をした謎の発光体を発見する。やがて、世界中でUFOが目撃され、ヒトデ型の宇宙人・パイラ人が東京を襲う。さらに、死の惑星・Rが地球に接近。人類の危…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒトデ型のシーツを被った皆さんを「宇宙人と思え」と言われても、イマジネーションがついていけません……。 この宇宙人が岡…

>>続きを読む

この時代にこの美術センスか!と思うシーンの連続。カット1つ1つのレイアウトが綺麗で驚きました。 当時としては最先端な美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1964年 監督は増村保造。  直木賞作家、黒岩重吾の「女の小箱」が原作  岸田今日子と若尾文子のW主演作品「卍」と、…

>>続きを読む

これまでの作品に多くみられた「外連味」と、これ以降の作品に多くみられる「エグ味」が混ざった、いかにも“64年型増村”な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

赤穂藩の47名の家臣による主君の仇討を綴った忠臣蔵を描いた時代劇。 大映創立十八年記念作品。  渡辺邦男が監督を務め、…

>>続きを読む

昭和30年代に撮られた大映オールスターキャストによる『忠臣蔵』は、166分の大作映画だ。 見所は、大石内蔵助を演じる長…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「満員電車」 冒頭、明治、大正、昭和。そして現代。ここは土砂降りの雨の中の卒業式。黒い傘が大量に蠢く。男は駱駝麦酒へ…

>>続きを読む

平たく言えば「人は何のために生きるのか?」ということ。 映画に関する評価とは別に、鑑賞中に考えていたことはつまり、そう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雷さまが光源氏!! そりゃもう見る前からピッタリなのは容易に想像がつくけど… 産まれたと同時に亡くなった母の面影を…

>>続きを読む

光源氏と美しい姫君たちとの恋を描く、絢爛豪華な時代絵巻。帝の子に生まれた光源氏は、左大臣の娘・葵の上と結婚するが、亡き…

>>続きを読む

喜劇 初詣列車

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.3

あらすじ

上田新作は長距離列車の車掌。女房と娘と幸せに暮らしている。ある日、急行列車に乗務中に幼馴染み・坂本美和子と遭遇。小さい頃から憧れの君だった彼女の美しさに舞い上がる。その夜、芸者姿の美和子が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

渥美清の代表作「男はつらいよ」はテレビ放映の記憶はあるものの、映画第1作は1969年公開。一方で本作は1968年1月に…

>>続きを読む

日本国有鉄道の職員を中心に繰り広げられる人間ドラマを描いた喜劇列車シリーズの第三弾。  渥美清が主演、佐久間良子がマド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和19年、インパール作戦遂行中のビルマ戦線。日本軍の前線は銃弾も食糧も底をつきかけていて撤退の時期を探っていた。 野…

>>続きを読む

御国の為 必死にそんな言葉にすがりついたところで 胸の奥底の叫びを殺せるはずがない 残してきた 家族の為 愛する人の…

>>続きを読む

からっ風野郎

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

朝比奈一家の二代目・朝比奈武夫は、出所早々、因縁のある新興ヤクザ・相良商事の相良から命を狙われていた。そんななか、武夫は根城にしている映画館の従業員・小泉芳江と知りあい結ばれる。やがて芳江…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あの人は根っから悪い人じゃないわ。ただあの人の住んでる世界が悪いだけなのよ」、という感じでヤクザの若い二代目を愛して…

>>続きを読む

再見。たぶん三島由紀夫唯一?の商業主演映画。最初観たときは「微妙すぎる……」と思ったのですが、観返したところ、徹底的に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年 ”女経(じょきょう)” 増村保造、市川崑、吉村公三郎監督。 村松梢風の小説を三話オムニバスに。それぞれ若尾…

>>続きを読む

大映全盛期に若尾文子、山本富士子、京マチ子主役のドラマを各々増村保造、市川崑、吉村公三郎の3巨匠が描くオムニバス。 …

>>続きを読む

釈迦

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

インド北方にある国の王子として生まれた仏陀。武芸大会で従兄を破り王女と結婚した仏陀は何不自由ない暮らしを送るも、次第に貧しく虐げられた人々との違いに苦悩するように。やがて彼は心の平安と人生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

邦画の超大作といえば、真っ先にこれ。東宝と違って個人商店の趣きがある大映が永田社長の号令で製作。気宇壮大にして豪華絢爛…

>>続きを読む

1961年の大映お正月大作作品。日本初の70mmフィルムでの撮影による大スペクタクル映画。当時の大映スターのフルキャス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.1690  幼稚園から小学校にかけてが、私の映画人生の第1期だ。  両親が映画好きで、しかも時代も映画の黄金期…

>>続きを読む

昨年に引き続き今年も「優秀映画祭」がありました。 今年は大女優の名作が上映。 Lプログラム。2作目。 初鑑賞。 原作:…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高度経済成長期、出世と金と女に目がくらむ会社員たちを風刺した増村保造監督作品。登場人物のほとんどが騙し合い、嘘をつきあ…

>>続きを読む

1959年 原作は伊藤正。「最高殊勲夫人」のコンビ・白坂依志夫と増村保造がそれぞれ脚色・監督を担当している。    ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

和歌山に帰った時に元祖あやや目当てで購入💿 川口隊長の初主演作品、若い😁 川崎敬三さんも若い「そうなんですよ。。川崎さ…

>>続きを読む

石原慎太郎原作、市川崑監督。 当時は太陽族などという言葉が流行したとか。 これはまさに若い作者が描いた若者も衝動。…

>>続きを読む

恋はいつもアマンドピンク

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.0

あらすじ

東京の旅行会社に勤める27歳のOL・よき子。仕事はできるが野暮ったく、全く異性に縁がない。そんなある日、父が再婚した自分よりも年下の義母から、超エリートな堅物男・広野宮彦を紹介される。生ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

27歳、まわりからはオールドミス(死語)と言われる時代に恋愛や家族やその他諸々壁にぶつかりながら自分の人生を歩んでいく…

>>続きを読む

舐めてたけど、普通に面白かった。男女みんな可愛いのも最高。 結構イカした遊びを入れてくるのと、それにしっかり答える樋口…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あぁぁー美しい  この作品は何度観てもいい 黒澤明と小国英雄「どん底」のコンビ で脚本を手掛けている 明治38年 …

>>続きを読む

日露戦争末期の明治38年。満州の日本軍は戦争を終結させるためにロシア軍に決定的な一撃を加える必要があった。 しかし戦力…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポスター見ると植木等がメインのクレイジーものだと思うじゃない。でも中身見たらあら吃驚、川口浩主演のサラリーマン喜劇です…

>>続きを読む

観ているうちに、「行け、行けぇ、川口浩!行け、行けぇ、川口浩!♬」という歌が心に流れた… (^○^) 正直、ストーリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これも未DVD化。 独自の女性観を持つ変わり者の作家・佐分利(川崎敬三)と、彼をめぐるタイプの異なる2人の女性(あや…

>>続きを読む

初見は2013年5月ラピュタ阿佐ヶ谷、11年ぶりに購入DVD鑑賞🎥 官能小説家=宇能鴻一郎の自伝らしいが、すごい生活…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映クレイジー映画。相変わらず「どんと節」等とクレイジーの冠をつけておいて川口宏が主役という、良くわからん映画だ。 …

>>続きを読む

あサラリーマンは〜気楽な稼業と来たもんだ〜! ってそんなわけあるかい。人間供の中で働くのは豚小屋で働く100倍しんど…

>>続きを読む

喜劇“夫”売ります!!

製作国:

配給:

3.6

あらすじ

伊賀上野市の富豪である神代家の当主・里子は過去に二度も夫と死別している。神代産業の副支配人・石上弘はその寂しさにつけ込み、運転手の山内をあてがって里子を利用しようとする。だがその関係を知っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

忍者の町・伊賀上野を舞台に 繰り広げられる、人身売買劇。 何やら、観光PRっぽい側面を 有している様だけど… 「まさ…

>>続きを読む

フランキー堺と佐久間良子のラブコメ。 いや、もはや浮気物AVの導入部分に近い。 久しぶりに佐久間良子を見たけど本当に素…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 確かに喧嘩旅💥4/5 \ この作品だけ配信になかったのでDVDを借りました。 一作目の加戸敏監督、二作目三作目…

>>続きを読む

濡れ髪シリーズ第四弾 市川雷蔵主演  不正を暴くために旅に出た役人があるヤクザと出会い… わがままな役人に振り回され…

>>続きを読む