夢で見たあの子のためにに関する映画 1117作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おかあの羽衣

製作国:

上映時間:

21分
3.6

あらすじ

「私、きらいなものが多い」 那覇までの渋滞、借金だらけの父、親友の彼氏、牛乳、そして地元の塩屋湾。美しい母は、なぜ父と結婚したんだろう。 漠然とした将来への不安から逃げるように瑠璃は考えて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

SSFF 『おかあの羽衣』 よみうりランドの沖縄ウィークイベント内で行われたプレミア上映会にて鑑賞。監督は『ミラクル…

>>続きを読む

『おかあの羽衣』(2022) 「私、きらいなものが多い」 那覇までの渋滞、借金だらけの父、親友の彼氏、牛乳、そして地…

>>続きを読む

あの娘の雫

製作国:

上映時間:

16分
3.2

あらすじ

新興宗教の物語。この教団では新教祖を選ぶ際、現教祖のたらす唾液を口で受け入れる儀式が行われる。邪念なく唾液を受け入れたものが新教祖になる。今回の儀式、困ったことに現教祖は美しい女性。新たな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スタッフキャスト揃ってジョン・レノンに謝れ!ゲラゲラゲラゲラ 現教祖の唾液を邪念なく飲めたら新しい教祖様になれるぞ……

>>続きを読む

田中聡監督・脚本、バウムアンドクーヘン制作のショートムービー。(PG12 16分) とある新興宗教の物語。 教団で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

①色んな髪型や化粧のレイラを楽しむ紳士のための目の保養ムービー度 70% ②冒頭で人間関係が完璧に把握できた方の割合 …

>>続きを読む

「バスを捨て飛行機に飛び乗りたくならないか?」 原題はどうも「夜行バス」っぽい意味。 同じバスでも夜の方は何故かテンシ…

>>続きを読む

くらげとあの娘

上映日:

2014年08月09日

製作国:

上映時間:

107分
2.8

あらすじ

「何も執着しなければ、何も失うことはない—」 山形県にある鶴岡市立加茂水族館。くらげの飼育員である浩平は「くらげになりたい」 とぼやきながら、どこか無気力な毎日を送っている。 そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【女優にこだわる――派谷恵美さん(その2)】 山形県鶴岡市にあるくらげの水族館が重要な舞台になっている映画です。20…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〈アイルランド映画祭2024〉(第2回)オープニング作品。全編アイルランド語(ゲール語)作品。 ダブリンでトレーダー…

>>続きを読む

6月13日まで恵比寿ガーデンシネマで開催されているアイルランド映画祭で観ることができました。このアイルランド映画祭は先…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人生初のエジプト映画は、コテコテのB級コメディ。 某映画紹介YouTubeチャンネルの動画内のやり取りにて。 「(N…

>>続きを読む

初見のエジプト映画はインド並の高いレベルの歌と踊りに表情豊かな演技で魅せるコメディストーリーが予想以上に良かった。最初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90年代のフィリピンで旺盛を極め、近年は同国内で配信プラットフォームも展開しているVivamax(Viva Films…

>>続きを読む

ブリランテ・メンドーサがVIVA MAX用に制作した一本。 環境問題を扱った社会派や、切ない夫婦ドラマらしく見せるも、…

>>続きを読む

ソローキンの見た桜

上映日:

2019年03月22日

製作国:

上映時間:

111分
3.6

あらすじ

2018年、駆け出しTVディレクターの桜子(阿部純子)は、ロシア兵墓 地の取材を皮切りにロシアに行くことが決定していたが、興味を持てずにいた。しかし祖母(山本陽子)から自身のルーツがロシア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日露戦争と言えば… "杉野は何処 杉野は居ずや" 数か月前に『広瀬中佐』という文部省唱歌を知り、旋律も歌詞も良いので…

>>続きを読む

桜の映画が観たくて… コレ見つけた🌸 日露戦争の時            捕虜として日本にやって来た ロシア人将校と…

>>続きを読む

私の見た世界

上映日:

2025年07月26日

製作国:

上映時間:

69分
2.9

あらすじ

幸せに満ち溢れたあるカップル。幸せの絶頂を迎えていた二人だが、ある日突如彼が倒れる。 彼は、腫瘍により両目の眼球を摘出しないと助からないと医師から宣告される。 迫りくる手術の日に怯える彼と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うーん、これはちょっと、どころではなく微妙だったなぁ。 今日が初日ということで、上映前に舞台挨拶があったのだけど、個…

>>続きを読む

2025年7月5日。 地球が終わる。え、地球が終わる?ん?ん?ん? とゆう漫画があったんすね。 色々そういった物…

>>続きを読む

はだしのゲンが見たヒロシマ

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

「はだしのゲン」の作者へのインタビュードキュメンタリー。 亡くなる一年前に公開されたもののようだが、お元気で話もうまい…

>>続きを読む

小学生の頃 漫画を読んだけど衝撃的だったなぁ。 あ 年代がバレる⁈

よく見れば星

上映日:

2023年03月20日

製作国:

上映時間:

75分
3.9

監督

おすすめの感想・評価

職務上の守秘義務や医師と患者との立場をサスペンスの題材とした映画はチラホラある。精神科医が登場するものでは、「サイド・…

>>続きを読む

アンヌ・パリロー目当て。

おすすめの感想・評価

紛争も、戦争も、仕事がないのも 慣習が違うのも、宗教も、なにもかも 誰かのせいだけど、 少なくとも彼らのせいじゃない。…

>>続きを読む

修道女は見た!

製作国:

上映時間:

10分
3.6

あらすじ

ある修道院では、修道女たちが仲良く暮らしていた。しかし、あるひとりの修道女が庭の植物の中に隠れている男性を発見すると、その調和は崩れ、彼女は他の修道女たちとの協調性を失ってしまう。自分を当…

>>続きを読む

ネアンデルタール人は核の夢を見るか~“核のごみ”と科学と民主主義~

製作国:

上映時間:

74分
5.0

おすすめの感想・評価

『グリーンブック』や『ドリーム』なんかと同じ時代。 黒人が迫害を受けながら奮闘していた時代。 その頃の黒人代表の1人…

>>続きを読む

レジーナ・キング、2020年。 勝手にマイアミ3部作、ということで観て来たのですが、 『マイアミ・バイス』2006…

>>続きを読む

あの星に君がいる

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.6

あらすじ

地球と火星を舞台に、宇宙飛行士ナニョンとミュージシャンのジェイの世界で最も遠い遠距離恋愛を描いたアニメーション映画。地球に帰還できなかった母親の足跡をたどり、火星に行くことを夢見るナニョン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『お嬢さん』や韓国版『リトル・フォレスト』のキム・テリ主演によるNetflixの韓国アニメーション映画。ネトフリは韓国…

>>続きを読む

Far away… This ship has taken me far away. Far away from th…

>>続きを読む

あの人に逢えるまで

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

28分
3.7

あらすじ

主人公ヨニは今日も「あの人」の好きな献立を並べて、あの人の帰りを待っている。ある日やってきた役所の人が「明日、一緒にあの人に逢いに行きましょう」と提案する。ヨニはどうしてあの人が、家に帰っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

”ミヌさんが来る日” 急にムン・チェウォンが観たくなって鑑賞。そういうのってよくありますよね。 また配信されるのを待…

>>続きを読む

⚪概要とあらすじ 『シュリ』『ブラザーフッド』などのカン・ジェギュが監督を務め、韓国と北朝鮮の離散家族に焦点を絞った短…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夏の風があったから、こんな寒い日にだって、頬がほてるような気がした。映像があって、匂いとか温度が、まるでそこにいるみた…

>>続きを読む

ある家族の喪失と再生を描いたフランス映画。 映画プロデューサーだった父が多額の借金と未完成の映画を残して命を絶った………

>>続きを読む

あの夏のアダム

上映日:

2023年04月22日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

4.0

あらすじ

2006年。全米レベルで同性婚が合法化される10年近く前、黒人大統領の登場がまだ想像し難かった時のアメリカ。ぎこちない思春期を生きる高校生のアダムは親から逃れ、姉のいるニューヨークで夏休み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サンダンス映画祭NEXT部門に出品された作品。トランスジェンダー映画祭2024秋にてオンライン鑑賞。 サンダンスに出…

>>続きを読む

 2006年、ロサンゼルス。大好きな彼女にフラれて心ここに在らずな鬱状態の高校2年生のアダム(ニコラス・アレクサンダー…

>>続きを読む

あの頃、この時

製作国:

上映時間:

113分
3.6

あらすじ

台湾金馬奨50周年記念作品として制作されたドキュメンタリー。往年の映画監督やスターの姿を通して、台湾映画の歴史が明らかにされる。

おすすめの感想・評価

蒋介石の誕生日祝いの一環として始まった金馬奨が、中華圏で最も公平といわれる権威ある賞になるまで…というドキュメンタリー…

>>続きを読む

映画監督や俳優、市井の人である映画ファンなどのインタビューを交えながら台湾の映画賞である金馬奨と台湾映画の歴史を振り返…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.3431 『あの名作SFの脚本家が出演している!?』 ============== ミスター三冠王・落合博…

>>続きを読む

「あの空に太陽が」 冒頭、カルフォルニア・ビショップ。高校のスキー部の花形選手、事故、冬期オリンピックへの目標、 小…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中国に返還されて約20年経った香港。 移り変わる時代の中で移転を迫られた老舗写真館を舞台に、友人や恋人、親子の4組のス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【丹波哲郎の男っぽさ】 1963年に作られた女性映画。岩下志麻主演。 私は正直言って岩下志麻ってあんまり好きじゃない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

色黒の男前先生が転任してきて生徒の注目の的に。 爽やかな青春歌謡映画。しかしショッキングな描写もあり。 一歩引…

>>続きを読む

おかしな男の夢/おかしな人間の夢

製作国:

上映時間:

20分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

アレクサンドル・ペトロフ2作目鑑賞🇷🇺 『雌牛』から3年後に作られた、ガラスペインティング技法のアニメーション。 こち…

>>続きを読む

ロシアのアニメーション作家アレクサンドル・ペトロフによるドストエフスキー短編『おかしな人間の夢』の映像作品です。ドスト…

>>続きを読む

ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~

上映日:

2023年01月27日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.6

あらすじ

わずか8年足らずの活動で世界中を熱狂させ、デビューから60年以上経った今もなお語り継がれる伝説のロックバンド“ザ・ビートルズ”。彼らはどのようにして日本で空前の大人気バンドになったのか。ど…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

1966年ビートルズ来日に関するドキュメンタリー たった11曲・35分の演奏に日本中が大騒動に♪  (注=この作品に実…

>>続きを読む

1966年の日本武道館公演をメインにした ビートルズのドキュメンタリー。 ナレーションは満島ひかり。 語るのは愛しのフ…

>>続きを読む