TVシリーズ4.5話に当たる新作と総集編を併映。総集編とは言え未見状態で観て理解出来るようなものではなく、今年冬に放送…
>>続きを読む【思い出しレビュー】 三部作の二作目。 舞台は1980年。 主人公の教師役を佐藤浩市。 校内暴力が吹き荒れていた時代…
>>続きを読む正当防衛ながら相手に怪我を負わせたことがきっかけで逃走するも、次第に反逆のヒーローとなっていく女性を描いた「スーパーガ…
>>続きを読む「描く人。安彦良和展」の企画イベントとして島根県で先行上映を観てきました。 内容は1、2の内容に変わりないと思いますが…
>>続きを読む―――力!力!竹内力! オーバーアクション! 俺の手帳の予定表~ォ♪ 「Vシネばっかじゃねぇか…!」 前作までとは、…
>>続きを読むこっちはカラーで役者もプロ。なんか始まってからすぐ起承転結も何にもないんだなって思わせるのはおんなじ。冒頭で歌ってるプ…
>>続きを読むパンクの聖地と云われたクラブハウス「CBGB」のドキュメンタリーだと思ってたら店を立ち上げたヒリー・クリスタルの生きざ…
>>続きを読む◎お互いの素性を知らない男一人、女二人のドライブ。サスペンスロードムービー。不穏な空気を漂わせながら後半まで静かに展開…
>>続きを読むタリーブという若者が嫌疑不十分のまま警察に拘束され、デンマークのゲットーの不満をくすぶらせていた。巡回にあたった警官のイェンスとマイクは、反抗的な態度を取ったアモスという少年を連行するが、…
>>続きを読むタイトルに惹かれたよ。ペッツとアウトローて離れすぎるじゃん。どういうことなんだろうって。 90年代初頭、ライセンスの…
>>続きを読むブシェミ目当てで見たけど これが結構面白い。拾い物だった。 とメモには書いてある。ホントか⁈
B級色が強い西部劇だがなかなか面白い。 アウトロー集団のボスがミッキーローク。 ボスを裏切った仲間たちが逃走する物語。…
>>続きを読む英題「The Blood Rose(血の薔薇)」。原題「La Rose écorchée(皮剥ぎの薔薇)」。「顔のない…
>>続きを読むポリアカみたいな80年代ハチャメチャ・コメディ♪ リンダ・ブレアとパット・モリタが出てる!って借りてみたら、ゆるぅ~…
>>続きを読む2014年8月に亡くなった名優、ロビン・ウィリアムズの最後の主演作。社会的な成功を収め、妻とも良好な関係を続けている初老の男・ノーラン。幸せだが平凡な毎日に飽き飽きしていた彼は、ある青年と…
>>続きを読むカリフォルニアの高校を舞台に、高校生たちが繰り広げる青春ドタバタ劇を描いた、ロッド・アマトー監督のコメディ映画。日本で…
>>続きを読むフライシャー・スタジオが贈るポパイのカラーアニメーション3作目です。オリーブが脚本家になって自分とポパイを主人公にアラ…
>>続きを読む