映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
前半は少しラリってた気もするけど、歌を上手くしたボブ・ディランことビクトル・ハラを追悼する後半は薬抜いて真面目に作って…
憧れの才色兼備のイナに一目惚れした純朴なドックンは、愛の深さと押しの強さで何とかイナと結婚。ところが、イナから「結婚後も自由な恋愛を許可すること」という条件をつけられる。そんなある日、イナ…
初回30日間無料
初回31日間無料
けしからんっ! なんつーとんでもねぇ設定だっ! とキム・ジュヒョクの視点で考えると、 やってらんないお話でありました…
いくらソンイェジンssiのファンだからとて、裸で体当たり芝居に情けなくもオスのような反応をする自分を自覚してもなお、コ…
父親のことが大嫌い、いまだ反抗期を引きずっている女子大生の七瀬(広瀬すず)。売れないデスメタルバンドでボーカルをしている彼女は、ライブで「一度死んでくれ!」と父・計(堤真一)への不満をシャ…
予想してたより全然おもしろかった。 ちょうどいい感じのぬるさで、テレビの2時間ドラマっぽくもあって軽く観れる。 広瀬…
例によって吉沢亮狙い。 あらすじ書くのもアホらしいコメディですが、ワタクシとしては吉沢亮の芝居さえ見られれば満足なの…
無線技士だった老人は、点滅する電球が亡くなった妻から届くメッセージだと思っている。たとえ電球が光を失っても、愛が消えることはない。
妻に先立たれた意気消沈する元無線技師の夫。 ある日、トイレの電球が点滅するのを見て、妻からのメッセージだと考えるように…
ブリリアショートショートシアターオンラインにて鑑賞。 点滅するトイレの電球を、亡き妻からのモールス信号と読み取った老…
☑️『妻はフィリピーナ』及び『あんににょんキムチ』▶️▶️ 「みんな同じ人間じゃないの?」「いや、まるで…
作り手でもあり被写体でもある主人公の、作為を感じさせない手腕。相当カメラを馴染ませたであろう関係性から生まれた登場人物…
初回14日間無料
登録無料
おやおや… 先日レビューした「ロトセックス」と同じフルモーションレーベルの13作目、最後の作品 なるほど本作にてシリー…
しりあがり寿のマンガに「ロールプレイングとーさん」というのがあったが、こちらは妻がロールプレイング。 どうなんだ…
病床の娘・みち子の治療費を工面するために強盗を働いた周二。金を盗んだ後、警官隊の追跡から逃れてタクシーで自宅へと向かった彼は、妻・まゆみに奪った金を渡し、娘の病気が治った暁には自首をすると…
<概説> 娘の治療費を工面するために銀行強盗を犯してしまったある一家。やっとこさ娘に快復の見込みが出た矢先、偶然父親…
小津安二郎、初期のサイレント。痺れました。 無音だと目からの情報のみなので集中します。 1930年って昭和5年。戦前…
元夫・由紀夫の失踪から 6 年半。保険金受け取りまで半年に迫った持田佳奈(斎藤千晃)と現在の夫・持田孝明(卯ノ原圭吾)は、保険金が入ることを疑わず、将来の計画を立てている。不倫をしている孝…
前の夫が失踪した佳奈は、半年後に保険金の受け取りが迫り、現在の夫・孝明と将来の計画を立てていた。ある日、佳奈は居酒屋で…
監督です。 最終上映が8/18、20、22の三日間、名古屋シネマスコーレであります。 「#帰ってこなかった男」の話…
1972年の夏。父が若い女のもとへ走り、野崎辰雄は母親と2人で暮らしていた。高校3年の辰雄は、仲間たちとの溜まり場だった喫茶店の真紀子にひそかに思いをよせていた。しかし、同じ高校の隆三が彼…
【1978年キネマ旬報日本映画ベストテン 第5位】 『妹』藤田敏八監督作品。中岡京平の『夏の栄光』を映画化した作品。主…
このタイトルを聞いて、脊髄反射的にアリスの同名ヒット曲を思い浮かべた人は、たぶん同世代です。 1978年。 新宿で…
萩原バスのツアー添乗員・小宮昇(遠藤章造)は失敗ばかり繰り返し上司・八巻(藤重政孝)からクビを言い渡された。しかし、同僚の岡田花子(黒沢かずこ)の一言で小宮に最後のチャンスが舞い込む。それ…
誰も得をしないし、期待もしていなかった前代未聞の続編が帰ってきた!! 実は、当初はダウンタウンの松ちゃんこと、松本人…
「バスジャック」の続編で、前作同様にバスジャックを題材にしたシチュエーションコメディ。遠藤章造とほんこんが、前作と同じ…
終戦直後の広島が舞台の作品。 主人公(沢田研二)は日系アメリカ人の通訳で、重篤な弟のために身を売ろうとする被曝者の女性…
被爆を通してしか心が通じ合えないという絶望のロマンスにこそ、大林宣彦の恐ろしさが表れていると思う。 「日本はアメリカに…
シリーズのお決まりのパターンを破る演出が随所に合ってなかなか楽しめた。悪役の金子信雄は、おそらくシリーズ中もっとも卑怯…
日活無国籍アクション映画で小林旭の代表作「渡り鳥」シリーズの第3作目です。今回もまたもや海を越え佐渡島にやってきた小林…
小さい頃のマックスが惚れてるのはミセス・グレースだと思ってたし、途中からクロエに惚れてるというノリになったのにはひたす…
思春期を送った一夏の苦い思い出。 文学作品が原作ということと、 アイルランドという普段目にしない国の作品ということもあ…
世界的ジャズ・ピアニストの津田史郎は日本に帰国した時、知らぬ間に麻薬の運び屋にされていた。史郎は自分を罠に陥れたのは誰か真相を聞き出そうとするが、そこで訪れた横浜で財閥の未亡人と恋に落ちる…
ホテルニューグランドにて上映イベントを行った。 石原裕次郎+浅丘ルリ子コンビに、東宝から志村喬を招いた豪華な顔ぶれで…
横浜キネマ倶楽部第74回上映会にて。 戦中~1980年代ころのディープな横浜にとても関心があり、1966年制作のこの作…
イ・マニ(李晩煕)監督作品、ついにたどり着けました!! 1960年代とは、韓国軍も参戦したベトナム戦争を背景に、パク…
韓国映像資料院が発表した韓国映画100選に選ばれた朝鮮戦争の映画です。 韓国映像資料院は、4kにしたものをいくつかBl…
渡り鳥シリーズこれがお初。いや番外編らしい?ノリがよくわかってないけどまあいいや。舞台は高松。故郷へ帰ってきたアキラに…
渡り鳥シリーズは終わったけど、でも周り(全国の映画館主とか)が辞めさせてくれなくて作ったような映画。 別にギターを持…
メキシコ国境、石だらけでガタガタの道を、政府から強奪したお金がたっぷり積みこまれた馬車が疾走する というただでさえ情報…
ディノ・ラウレンティス制作カルロ・リッツァーニ監督、世界公開を睨んで巨額の予算突っ込んで想定通り大ヒットしたそうな。話…
舞台はアメリカのとある田舎町、ある夜この町の上空に突如としてUFOが出現し二つのカプセルを町の郊外に落としていった。 …
カリフォルニアの田舎町に、E.T.は再び地球に降りたった!! 監督は『バージン・エクソシスト』のマリオ・ガリアッツォ…
久しぶりにシュトロハイム様に会いたくなり、まだ観ていないDVDが収まっている棚をゴソゴソ。 あったあった、これよこれ。…
No.13[稀代の詐欺師セルジウス・カラムジンの悪行を刮目せよ] 70点 デビュー作「アルプス颪」で大成功を収めたシ…
そして、ジョーンは頭にグラスを載せ、バロウズは拳銃を握った…… 四人の作家、二つの殺人事件、一つの真実。 ビート文学を…
ウィリアム・S・バロウズ、この世で一番好きな作家。 なので公開時は楽しみに映画見に行った記憶がある。 そしてガッカリし…