1978年の映画アイスキャッスルのリメイクバージョン。個人的には78年の映画の方がオススメ。 アイスキャッスルに使われ…
>>続きを読むこの作品には余計な言葉はいらない‼︎ ただ神作品です‼︎ ネタバレは避けます!! レッドフードの葛藤や何故こうなって…
>>続きを読む癌にかかった女性のドキュメンタリー。 かなり重い。 癌は誰でも有り得るから、酷い状況を見ると気が滅入る。 医学の進歩に…
>>続きを読む史実の勉強+結構な迫力の戦闘シーン 19世紀半ば、メキシコ占領をもくろむフランス軍とメキシコ軍の戦いが描かれる。 …
>>続きを読む大統領選挙が近づく中、ウィンストンの過去の犯罪が明るみに出たことで順調だった人生の歯車が狂い出す。
今でも本当にありそうで怖いですね。 植民地支配下の国の歴史背景は日本人にはやっぱり理解でき ないでしょうね。南米が先進…
>>続きを読むこれは「音はめ」に力を入れている作品かと。 音楽のリズムに合わせて、秒単位でデザインや色彩が変化している。 個性的なM…
>>続きを読む高田馬場東映パラスで鑑賞。(『コヤニスカッティ』と2本立て) フィリップ・バヨンという人が監督だった。 世界的なプ…
>>続きを読む「 リストの物が揃ったら チョンシーのおうちに行けるの 」 先日可愛いイマジナリーフレンドもの 《ブルー きみは…
>>続きを読む【第60回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 アカデミー賞にノルウェー代表として出品され、ノミネートされた作品。1…
>>続きを読む“資本主義の非情と人生の虚無に切り込んだ、映画史上唯一の養鶏サスペンス。” “イタリア「残酷派」の鬼才ジュリオ・クエス…
>>続きを読む"無限"とは、果たして何なのか? 著名な数学者、素粒子物理学者、そして宇宙学者たちが、それぞれの専門分野から"無限"について探求し、気が遠くなるほど壮大な宇宙の真理に迫る。
気軽に観始めたところ、ワクワクが止まらなかった! 無限∞=(文字通り)限りがないこと=ものが一定の関係や規定を受け…
>>続きを読むガサツに育ったベリンダがようやく再会した父親は、なんと超リッチなホテル王。ハンサムな弁護士から手ほどきを受けて経営を学ぶことになった彼女が、慣れないハイソな世界で騒動を巻き起こす!
超絶下品だけどガハガハ笑える面白い作品です🤣 何も考えずに観れるし、今の私からしたらしょーもない日本の恋愛映画とか観る…
>>続きを読むとんでもないものを選んだ気がする(笑) 皆さまお待たせしました。 (誰も待ってないと思うけど) ホラプレ部5月非公認…
>>続きを読むメルカリで手に入れたVHSをさっそく鑑賞。 熱い(暑い?)デカ魂を持った刑事4人が巨悪をくじくポリスアクション。 ちょ…
>>続きを読むグラフィックデザイナーとしてのスキルで、キャスト&スタッフ紹介の機能に留まっていた映画のタイトルデザインを一変させたソ…
>>続きを読む