八十亀ちゃんかんさつにっきに関する映画 1764作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

銀座二十四帖

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

少女時代に自分の絵を描いてくれた画家を探すべく、銀座の泰西画廊に作品を持ち込んだ和歌子。絵には“GM”と記され、五郎という名前だけが記憶にあるが、やがて桃山豪という画家が自分が作者だと名乗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは気に入った。当時の銀座の様子が味わえるなかなか素敵な映画でした。 一枚の絵を巡ってそこに関わる人達のてんやわん…

>>続きを読む

森繁久弥の軽快なメタナレに乗せて戦後大銀座を生きる人々を活写した風俗ドラマの傑作で、当時の情景をありのままに映し出した…

>>続きを読む

パティーとの二十一夜

製作国:

上映時間:

115分
3.9

あらすじ

盛夏。キャロリーヌは疎遠であった母が亡くなったと報せを受け、パリから南仏の小さな村に赴く。母が遺した家に着くと、管理人のパティーが出迎えてくれた。ふたりで散歩に出かけるが母の話もそこそこに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アルノー&ジャン=マリー・ラリユー監督作。脚本・演出・配役、最高すぎる作品でした。 40代の女性キャロリーヌ(イザベ…

>>続きを読む

ロメールを炊き込みご飯の具にしてフェリーニをほぐしてぶっかけてアピチャッポンをアクセントに添えたみたいな、流石に自分で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

続けて林海象監督作。 昭和30〜50年代辺り。 三日月大サーカス団の幼い兄弟・仁太と渡は、サーカスの花形空中ブランコ…

>>続きを読む

ストーリーでなくこの世界をただ楽しめばいいと思う。 昭和中期の日本、サーカスへの郷愁、寺山修司演劇で丸尾末広漫画的な(…

>>続きを読む

僕はもうすぐ十一歳になる。

上映日:

2014年07月19日

製作国:

上映時間:

75分
3.7

おすすめの感想・評価

さらっとした手触りで、でも深みのある作品。 「標本作り」という、全てをつまびらかにしたいという欲求活動を、早くから疑…

>>続きを読む

自主製作的小品映画 昆虫標本づくりが趣味の小学四年生の男子児童とそのお父さんお母さんお爺さん。 そして男児の「趣味友…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️JPTitle :「此の蟲十万弗」 ORTitle:「Once Upon a Time」 ▪️Firs…

>>続きを読む

ケイリー・グラント主演の心暖まるファンタジーコメディ。 劇場主のジェリー(ケイリー・グラント)は10万ドルの借金を負…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うわ〜、ヤなとこつついた作品😆。 ご近所問題。 ある事件が起きたことで、近隣の4家族?5家族?くらいが絡みあう、サス…

>>続きを読む

六月十三日の夜にある事件が起きます。 当事者、関係者は以下のとおりです。 ❶ジョンとエレナのカリー夫妻 エレナはかつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公の男がヒッチハイカーを車に乗せたらそいつが悪い強盗犯の一人で、そのままそいつらの仲間に家に押し入られて金をせがま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✔️🔸『恋風五十三次』(3.6)🔸『エノケンの森の石松』(3.5)▶️▶️  戦後の中川は硬質性が少し薄れ、退きと寄…

>>続きを読む

幽霊五十三次

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.5

あらすじ

高田浩吉・里見浩太郎の歌う人気スターコンビが「怪談五十三次」の好評に応えて新たな意欲を燃やす、恋あり剣ありのスリラー・ミュージカル。物語は、浩助・浩太の弥次喜多コンビぶりを東海道五十三次に…

>>続きを読む

九十歳。何がめでたい

上映日:

2024年06月21日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

断筆宣言をした90歳の作家・佐藤愛子(草笛光子)は、新聞やテレビをぼうっと眺める鬱々とした日々を過ごしていた。同じ家の2階に暮らす娘・響子(真矢ミキ)や孫・桃子(藤間爽子)には、愛子の孤独…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90歳。何がめでたい を鑑賞 断筆宣言をした佐藤愛子は、テレビや新聞をぼうっと眺めるぼんやりとした日々を送っていた。…

>>続きを読む

なかなか面白いコメディ映画でした。それにこのパッケージがいいですね😊。老後の生活に興味がある人には特におすすめの映画で…

>>続きを読む

王の運命 歴史を変えた八日間

上映日:

2016年06月04日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.6

あらすじ

朝鮮第21代国王の英祖(ソン・ガンホ)は40才を過ぎてから生まれた息子・思悼(ユ・アイン)を、自分と同じく学問と礼法に秀でた世子(セジャ)(=王位継承者)に育てあげようとする。だが父の望み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

朝鮮第21代国王、英祖が息子、思悼世子を米櫃に入れ、王位剥奪平民にし、孫イ・サンの為、死後王位を復活させた8日間に焦点…

>>続きを読む

18世紀朝鮮王朝時代の 有名な米びつ事件の悲話を丁寧に描いた本作 認識あっても詳細知らなかったところ ソン・ガンホ(…

>>続きを読む

極道の紋章 レジェンド 第八章

製作国:

上映時間:

70分

ジャンル:

3.2

あらすじ

津浪は義真会に入り込んだ弘和会のイヌをあぶり出すよう、前崎に指示。前崎は名古屋の橋本を疑っており、中部地方最大の寺島一家の切り崩しを口実に島谷を名古屋に居座らせ、さらに行動を起こす。芝村を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖ヤクザ:OV〗 極道組織を駆け抜けるサクセスストーリーのヤクザOVの新シリーズの第8作らしい⁉️ 2023年2,1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幸福な人生、豊かな生活って何だろう? 孤島にたった一人で数十年、豆の缶詰を常食に週一回の報告しか他人との会話なし… で…

>>続きを読む

とても綺麗で、飽きさせず、終始心と頭を使う映画だった。 大衆受けするかと言われるとアート作品すぎるのかもしれない?? …

>>続きを読む

土を喰らう十二ヵ月

上映日:

2022年11月11日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

作家のツトムは人里離れた長野の山荘で一人、暮らしている。 山の実やきのこを採り、畑で育てた野菜を自ら料理し、季節の移ろいを感じながら、原稿をしたためている。 時折、担当編集者で恋人の真知子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ 作家のツトム(沢田研二)は妻亡き後、一人で山荘で暮らしており、自ら育てた野菜や山で採れた山菜で日々の食事…

>>続きを読む

松たか子さんが出てる映画を追ってたら辿り着きました、ジュリー主演の『土を喰らう十二ヶ月』です(^ ^) まず、『ファ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第十一回】2021年4月、劇場で。 30年前に地元で発生した殺人事件を戯曲化し稽古中の市民劇団と、その事件の当事者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ひばり・チエミに続き雪村いずみが、新東宝で和製ミュージカル映画の名手井上梅次監督と共に初主演、初演出の記念碑的作品。キ…

>>続きを読む

1954年製作公開。脚本赤坂長義、京中太郎。監督井上梅次。17歳の雪村いづみが主演。 冒頭の大階段に宝塚歌劇かと。先…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイムトラベル × 火星探検 1930年製作の50年後、つまり1980年を舞台にしたSF映画。 基本はミュージカル仕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

気楽に〜 と、思っていたが、 気楽には観れたけど、 ダラダラ長かった😅。 とは言え、溌剌としたデビーレイノルズは見て…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京フィルメックスにて 邦題は「8人の女と1つの舞台」 過去にそれぞれ傷を負い、因縁のある女優二人が時を経て同じ舞台…

>>続きを読む

序盤の物語の起こりを描写していく様が凄まじい。えげつない速度で、あくまでも画で観客に状況を把握させようとしており、序盤…

>>続きを読む

二十六夜待ち

上映日:

2017年12月23日

製作国:

上映時間:

124分
2.9

あらすじ

由実(黒川芽以)は、震災による津波によって何もかもを失い、今は福島県いわき市の叔母の工務店にひとり身を寄せていた。心に傷を抱える由実は、少しは外に出なければ、と叔母に促されるように路地裏に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはオカシイ! ちゃんと芝居ができる二人がいて、それなりに面白そうな設定があって、東日本大震災ネタも合わさってるのに…

>>続きを読む

WOWOW録画したため本来の作品はR18+らしいがR15⁺編集バージョン。 黒川芽以が濃厚なラブシーンを演じる!ってい…

>>続きを読む

多十郎殉愛記

上映日:

2019年04月12日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.1

あらすじ

幕末の京都。そこは尊皇攘夷を叫ぶ⻑州や薩摩脱藩志⼠が、新撰組や⾒廻り組と⾎で⾎を洗う抗争を繰り返していた。そんな中、⻑州を脱藩した清川多⼗郎は、かつての尊皇攘夷の夢もどこへやら、⽇々の糧を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幕末の京都を舞台に、高良健吾演じるイケメン剣士が大暴れ! 知らない作品でしたが飛びつきました!😍 …飛びついてしまいま…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 幕末の日本、長州藩から脱藩して京都に流れてきた清川多十郎(高良健吾)は倒幕や尊王攘夷の声を他所にその日暮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

京マチに好き放題やられるグレン兄さん🤣。 大和撫子つゆ知らず。 追い剥ぎやん😅😂。 日本人役はほとんど日本人がやって…

>>続きを読む

さて、やっとこさ500本目のレビュー。記念すべき節目のレビューにチョイスしたのが、知る人ぞ知るこの作品。 戦後直後の…

>>続きを読む

まむしの兄弟 懲役十三回

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

懲役を終え、刑務所で知り合った弥之助を頼って東京へ来た政と勝次だったが、なんと神戸から来た殺し屋と間違われる。東竜会はふたりを骨抜きにしようと吉原で豪遊させるが、そこに現れたのは本物のヒッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

途中までメチャクチャ良かった スゲェ纏まっててホッコリさせられた あぁ… 今回はかなり良い コレは期待出来…

>>続きを読む

この度はジュリア・ロバーツ問題で各方面からのお叱りを受けました。誠に申し訳ありませんでした。パシャーっ!パシャパシャ!…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴダールの21世紀初監督作となる短編。日本では未ソフト化だが、フィルモグラフィー的には『ゴダールの映画史』と『愛の世紀…

>>続きを読む

JLGは映画の中から世界を見つめる。 世界そのものをひとつの人格とするならば、現実に見える世界(社会)は身体を担う。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東海道新幹線開通前の東海道本線。まず冒頭で登場するのが153系の急行「いこま」、浜松駅に到着した時には急行「六甲」(杉…

>>続きを読む

石井輝男版「現金に体を張れ」。 冴え渡る脚本で大仕事に挑むギャング達をハード&クールに描き出すモダンさ極まる一作。 要…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

研光社発行の写真雑誌『フォトアート』創刊6周年を記念して製作された国内第一線で活躍する12人の写真家たちの撮影風景を…

>>続きを読む

勅使河原宏監督作品。 写真雑誌『フォトアート』6周年を記念して作られた12人の写真家が自身について語るドキュメンタリー…

>>続きを読む

青三十二才

製作国:

上映時間:

18分
3.1

あらすじ

母の亡き後、母親代わりとして妹を育ててきた姉の葵。その妹が妊娠したから結婚すると元バンドマンの彼氏をつれてきたことで激昂する葵。母との時間が短かった妹を思い、大切に育てて葵は、二人で過ごし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分が背負ってきたものや大切に育んできたなにかが自分の元から離れてゆくときに、どうしても使命感や責任感以外の感情(独占…

>>続きを読む

おそらくは完成品から多少の編集がされたテレビ放映版を観賞。 ある家族の他愛ないドラマをなんら特徴付けしないままだらだ…

>>続きを読む

十二哩の暗礁の下に

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

マイクと息子・トニーは海綿を採るギリシャ人漁師。収穫高が減るなか、港では豊かだが危険な暗礁、12マイル・リーフの噂が盛んにされていた。ある日、マイクたちは英国人漁師に収穫を横取りされ、抗議…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フロリダ沖で海綿の漁業を営むギリシャ人のペトラキス家族。獲物が少なくなり、イギリス人のトーマス・ライスの縄張りで獲物を…

>>続きを読む

シネマスコープ3作目の映画。既にシネスコのサイズ感を使いこなしている印象。ロケーションは海、港、そして海中というのが良…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 双子の兄弟入れ替わり大作戦 \ 森・締まりがない・一生作品 森さんしっかりして!(肩をゆさゆさ) ただこの時代…

>>続きを読む

“明朗若様とジャジャ馬姫が、陰謀破りの痛快道中、アタマに来るほど痛快!雷蔵若君大暴れ!江戸へ百七十里”という予告編のコ…

>>続きを読む