ファウンドフッテージホラーオムニバス。 『テープ56』 監督:アダム・ウィンガード 不良4人、ある人物から1本のビデ…
>>続きを読む鑑賞日2020/03/30 ゴッホの生涯を、遺された弟テオへの手紙と、彼の絵画の舞台となった場所を追いながら紐解いて…
>>続きを読む深夜ラジオのDJを務める男に、古い友人のリスナーから電話がかかってくる。そしてその一本の電話は彼の人生を180度変えてしまう戦慄の内容だった...!
なんかモヤモヤする終わり方だなぁ… 生放送ラジオのDJを務める男ヴィトールに、あるリスナーから一本の電話が掛かってくる…
>>続きを読むビルから飛び降りようとしていた若葉は、今村の「キリンに乗っていくから!」というわけの分からないせりふで自殺を思いとどまる。その初めての出会いをきっかけに、2人は同棲を始める。ある日、若葉は…
>>続きを読むインターネットで知り合った昴と香。彼らは心中を図るため、香の故郷である岩手を目指す。ひきこもりの昴は謎の少女、香を前に死に対する自分の思いを再確認していく
観ている途中は 「へ?」って何度もなって 観終わる頃に 腑に落ち始めるんですけど ちゃんと理解できるとしたら これか…
>>続きを読む7年前に娘に殺され、“腐り果てた父”が墓場から蘇る。そして、父は娘や姪たちを襲い…(「第1話・父の日」)。好奇心で隕石に触れてしまった農夫のショーディ。するとショーディはみるみるうちに草ま…
>>続きを読む4月1日はラッツ&スターの10枚目のシングル 「め組のひと」が発売された日です!(1983年) その42周年という…
>>続きを読む黒字に緑の光が輝くルーカスフィルムのロゴが映し出された後、青地にトトロのイラスト、スタジオジブリのロゴが映し出される奇…
>>続きを読む《少年と白い馬の友情物語》 野生の馬が暮らす南フランスのカマルグ。人を寄せ付けず、時には群れのために勇敢に戦うリーダー…
>>続きを読むメッセンジャーの丸(中島歩)は、オフィスに届け物をしたり、忙しく東京中を走り回っている。仕事帰りに立ち寄った街中華で、メッセンジャー仲間のヒデ(染谷将太)と偶然出くわすのだが、ヒデは、田舎…
>>続きを読む日本での公式サイトが年内で閉じると聞いたので日本制作の人形劇(ロシア語版)の方を観ました。 チェブラーシカ全部可愛い…
>>続きを読む1957年 仏 短編(21分) 監督: ジャン=リュック・ゴダール、脚本: エリック・ロメール 原題: Charlo…
>>続きを読む「憂國」 冒頭、巻物と手袋した軍人の描写。章と物語の流れが文字として解説される。美しき妻、麗子。切腹、枯山水、お化粧…
>>続きを読む以前に資料として観てたのを思い出した。大砲を真ん中に、サティとピカビアがスローモーションで左右から飛び込んでくるのが叙…
>>続きを読むゴダールの初期短編。 水玉のワンピにストローハットでアイスクリーム片手の可愛いシャルロット(アンヌ・コレット)が、彼氏…
>>続きを読むジャン=リュック・ゴダール監督の2作目となる10分弱の短篇。 モーパッサンの短篇『Le Signe(合図)』がベースと…
>>続きを読む