ドラえもん のび太とアニマル惑星の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太とアニマル惑星1990年製作の映画)

上映日:1990年03月10日

製作国:

上映時間:100分

3.6

みんなの反応

  • 環境問題をテーマにしたSF映画
  • 子供たちが好きそうな動物たちの星のお話
  • 藤子・F・不二雄先生の天才性が光る作品
  • エンディングで感動する
  • 社会問題も描いているドラえもんの魅力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太とアニマル惑星』に投稿された感想・評価

5.0
このレビューはネタバレを含みます

ジャイアンノイローゼ回。ドラえもんは猫耳つけてノリノリ。
神話をすべて未来技術で説明するのは残念だけど、ドラえもんではよくあるよね。それはなんだかな…と思うこともある。創世日記とか。
ニムゲは本当に…

>>続きを読む
MARY
3.0

この映画を好きな人が多いので観てみた。

スターウォーズとか好きだったら好きかも?

小学生の時に、環境問題とかエコにとても興味があった事を思い出した。割り箸集めて回収ボックスに入れたりしてた。今は…

>>続きを読む
ずっと謎の不気味さがあって面白かった
このレビューはネタバレを含みます

のび太は夜トイレに行く時に、謎のピンクのモヤモヤの中に入って別の世界に行ってしまう。
そこは動物達が暮らす、科学が発達していて緑豊かな動物達の惑星だった。
そこで仲良くなった、犬の少年・チッポとの友…

>>続きを読む
ytjk
4.0
思い出の作品
割と深いテーマの映画
ニムゲ…いつだって自然の1番の敵は人間なのです……

工場で盗み食いするシーン好き笑

犬のおまわりさんに、迷子の迷子の子猫ちゃん
白ヤギさんたら読まずに食べた…
童謡も交えてて面白い

環境問題考えさせらるよな〜

ドラえもんは狸じゃなくて、猫型ロボットなのついつい忘れちゃいそうにな…

>>続きを読む
向井
3.4

動物フレンドならぬアニマル達との
交流を描く作品。
最近舞台化もされてましたね。
バブル期にできたり作品だけに
高度経済成長からの発展で
科学技術や都市計画が進み
街から緑が消えたことに対しての
メ…

>>続きを読む

小さいものの、伏線が随所に張られており、脚本の整い具合はかなり良かった。反面、序盤のワクワク感はやや乏しかった。のび太のママが、少し勉強しただけで地球の環境問題をすべて把握しているように描かれていた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品