「流れ者シリーズ」2作目。アキラ、ルリ子、ジョー、マリのゴールデン・カルテットが揃えば勝手に話は回っていくのである。開…
>>続きを読む〖1950年代映画:アクション:日活〗 1959年製作で、小林旭の銀座旋風児シリーズの第2作らしい⁉️ 今回は偽札と開…
>>続きを読むみんな呆れろ清水まゆみ♡劇場!! この作品のトップクレジットはあくまで川地民夫さんと浅丘ルリ子さん でも実際にイン…
>>続きを読む裕次郎と舛田利雄監督の黄金コンビ。 この作品はなんか今まで見た裕次郎作品の中では比較的新鮮な作品であった。 裕次郎を…
>>続きを読むギターをもった小林旭の無敵のカッコよさ!ひとを喰ったような生意気な表情が独特の味わい。(吉川晃司や近藤真彦の系統の顔つ…
>>続きを読む50年代のはとバスの営業所の牧歌的な風景。花形バスガイドの緑川奎子(左幸子)は昼の仕事を終えた途端、同僚から夜のデー…
>>続きを読む「危険な関係」から続けてみたら、なぜか引き続きモテまくる金子信雄。こちらはドンファンじゃなくてナイーブな坊ちゃん画家。…
>>続きを読む長風呂で目を回すルリ子、スリーパーホールドを極められる岡田、ふくれっ面の青山恭二。他の日活作品同様に饒舌すぎる早台詞に…
>>続きを読むさっきみたばかりの前回のあらすじのダイジェストですでに楽しい。完結篇はさらに編集鈴木晄のキレが冴える。家元のアシスタン…
>>続きを読むDVDで鑑賞 日活の本気を感じる和製ミュージカル映画。MGMのミュージカルを本気で再現しようとしているのが伝わってき…
>>続きを読む各死刑囚を紹介する序盤は行儀が良くてまるで教育映画のようだけど脱獄を企てる中盤から加速。 序盤の見どころは、いつも撮…
>>続きを読むこちら「青春篇」 無理のある設定女子校時代から山登りで捻挫、山道で葉山良二と出会い船でおにぎり半分こで惚れられる夢路。…
>>続きを読む