ラオール・ウォルシュをもう一本。ボガート主演のノワール「ハイ・シエラ」を西部劇に翻案したセルフリメイクだそう。元ネタは…
>>続きを読む「”神様”も”皇帝”も俺のもの」 サッカー不毛の地アメリカで70年代に突如ビッグバンと共に誕生した「銀河系」。 ペレ、…
>>続きを読むサンクスシアターにて『想田和弘・アーリーワークス』の一編として鑑賞。 これだけ単独で見たら、さすがに何じゃこりゃ~!…
>>続きを読む原作はアレックスシアラーさんの小説。 あらすじは 《世界で1番素敵なスコットレーズ・デパートが舞台。 そこはとっても広…
>>続きを読む常に風が吹いていてカッコつけまくりなのにCGや合成がヘボ過ぎて引く90年代香港映画 出てくる女はほぼビッチだし、バト…
>>続きを読むレッドネックバンドだと聞いていたから、観ることにした。 ケンタッキー州出身のアーティマス・パイルがアトランタに行って…
>>続きを読むポルトガルの古都ギマランイスを舞台に、4人の名匠(アキ・カウリスマキ、ペドロ・コスタ、ビクトル・エリセ、マノエル・ド・…
>>続きを読むたまたま野外映画祭でやってて全く知らずに見たんだけど、ちょっと異次元すぎて呆気に取られてしまった。メキシコ中南部の街ト…
>>続きを読む俳優としても活躍するフラメンコダンサーの姿を追ったドキュメンタリー 27歳でフラメンコダンサーを目指し会社を退職、現在も現役プロダンサーとして活躍する箆津弘 順。さらに俳優としても舞台、映…
>>続きを読むマフレズ、ベナティア、オーリエ。海外サッカー好きな人なら誰もが知ってる選手たちのインタビューとともにフランスのストリー…
>>続きを読む四つの章からなるオムニバス。章を超えて物や音が行き交う。