THE BOOM 島唄のものがたりに関する映画 2583作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

くまのプーさんが好きです。 でもこれは本物の熊の話。 不慮の事故で、優しかった母さん熊と死別してしまった子熊。 母さ…

>>続きを読む

ジャン=ジャック・アノー監督作品鑑賞6本目 好きとなるとトコトン追っかけたくなる質なので、動物が苦手で触れることもでき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鉄ちゃん、鉄子に捧げる作品。 戦時中の蒸気機関車が堪能できる。 鉄道員と若き軍人の交流を描く作品。 その貴重な作品を…

>>続きを読む

国鉄で35年間勤務のベテラン機関士丸山定夫と10年間勤務の機関助手北沢彪が、陸軍鉄道連隊の機関特業員二等兵藤田進に熱気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

香川京子さんの完勝。 社会で虐げられて深い傷を負った奥田瑛二が信仰に縋っていく流れはどこか増村みたい。 今日一日熊…

>>続きを読む

熊井啓監督作品だから観たのだが、熊井監督らしからぬ映画であった。 物語は、事故で子供並みの行動しかとれなくなってしま…

>>続きを読む

標津物語

製作国:

ジャンル:

-

あらすじ

標津町の自然に魅了され、標津の企業へ就職を決めた川華。鮭という豊かな自然資源から”鮭の聖地”と言われた標津の過去を知った川華は、自分になにかできないかと考え始める・・・ 標津町ならではの魅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名作と言われている1941年の島耕二監督による『次郎物語』(日活)よりも、全体的にやさしいタッチで描かれており、それほ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

渡邊祐介監督、渡邊祐介、武田鉄矢脚本、原作(ペンネーム片山蒼)、主演武田鉄矢のコメディアクション映画。 武田鉄矢の演…

>>続きを読む

武田鉄矢ファンの父親に頼むから観てくれと言われ拒否り続けてきた『刑事物語』を遂に一緒に鑑賞。なんだこれ、面白いじゃない…

>>続きを読む

泥の子と狭い家の物語

上映日:

2022年12月02日

製作国:

上映時間:

117分
3.1

あらすじ

不動産屋曰く「ちょっと狭めですけど、みんなが幸せになれる家」に暮らす内田さん一家は、様々な問題を抱えながらも、開放的で幸せな家族だった。加賀美と名乗る女が、祖母松子の介護にやって来るまでは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とても奇妙な物語 登場人物たちの持つ問題点をすべて解決するための手段が「家族解散」だった。 そこには家族みんなが納得済…

>>続きを読む

★アホは洗脳されにくい? 【VOD/Amazon Prime/配信視聴/シネスコサイズ】   アマプラのおすすめに入っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

利害 映画で繋がる親子の絆を見た。 日常に共通ワードの溢れる親子。 父と母の二択で、息子に選ばれた父はこれでもかとい…

>>続きを読む

映画好きな貧しい父子が海賊版DVD制作を始めるという展開で、犯罪や貧困を扱ってはいるが本質は楽しく”作る”のがメインの…

>>続きを読む

尼僧物語

製作国:

上映時間:

151分
3.5

あらすじ

ベルギーの修道院に尼僧として入ることになった医師の娘・ガブリエル。尼僧になるための修行のなかで医学を学んだ彼女は、看護尼としてアフリカのコンゴへと派遣される。命を救う現場で働くうち、医療の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実在した尼僧をモデルにして尼僧の日々の生活を描いた作品。 オードリー・ヘプバーンが主演、ピーター・フィンチらが共演。 …

>>続きを読む

見る前に情報を入れていなかった分、衝撃も多く思った以上に良かった。 修道院、尼僧入門式、断髪式、尼僧の生活、慣習が知…

>>続きを読む

子ぐま物語/ファン・アンド・ファンシーフリー

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

3.4

あらすじ

楽しさだけではなく、ディズニーの歴史が詰まった、永遠の輝きを放つ作品。ウォルト・ディズニーがミッキーマウスの声を担当した最後の作品であり、ディズニーの最も有名な4人のキャラクター、ミッキー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『バンビ』(1942)と『シンデレラ』(1950)の間の8年間を支えたオムニバス系ディズニーアニメ映画のひとつ。「子ぐ…

>>続きを読む

︶⊹︶︶⊹︶ 🎀︶⊹︶︶⊹︶ . ᘏ▸◂ᘏ .·̩͙ ˚ ༘♡ ·˚ …

>>続きを読む

僕と妻の1778の物語

上映日:

2011年01月15日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

書く夫と読む妻 新書を読み、文庫を読んでいる途中に 時間を作って鑑賞! 実際にあった出来事ではあるけど あくまでベー…

>>続きを読む

【サイエンスフィクション/フィクション/ノンフィクションが重層するメタフィクションラブストーリー】 ~『極論だが[…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

継父との主従関係に生き甲斐を見いだした娘(ソリダッド・ミランダ)が、サディズムを満たすための猟奇犯罪ゲームを始めてしま…

>>続きを読む

【父娘による倒錯遊戯、その結末は…】 変態と名高いジェス・フランコ監督による官能小説風味の美しい映画でした。 劇中劇的…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 監督のWolfgang Staudteは、1950年以来B.ブレヒトの『肝っ玉おっ母とその子供たち』の映画化に関わっ…

>>続きを読む

恵庭物語

製作国:

-

あらすじ

北海道文教大学へ通う主人公・恵。ある日、お婆ちゃんが怪我で病院へ運ばれ、農園の存続の危機に・・・幼い頃から祖母の農園で過ごした恵は自分になにかできないかと考えはじめる。そんな時、AI農業を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎幻想の漂泊民サンカに被差別民の姿を投影する 1985年 東映京都 カラー ビスタ 125分 35㎜ 生粋の関東人…

>>続きを読む

中島貞夫監督作品。 主演にショーケンこと萩原健一。 日本の民族学に関する本で“サンカ(せぶり)”と呼ばれる、欧米でい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

光源氏の誕生から藤壺との恋、須磨への隠匿、そして京に戻るまでを描く 先日見た「新源氏物語」とかなり似てる、前半はほと…

>>続きを読む

『暖流』もそうだが、なんでこれをレンタルDVDに並べないの? まず、監修が映画好きで原作の翻訳もしている潤一郎、校閲…

>>続きを読む

源氏物語

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

2.5

あらすじ

希代の好色家・光源氏は、気位の高い妻・葵の上に満たされぬものを感じ、義母・藤壷に思いを寄せていた。年上の愛人・六条御息所は源氏の奔放な恋心を恨み、源氏と契りを結んだ女を次々に呪い殺していく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画監督としては『白昼夢』や『黒い雪』で知られる武智鉄二による、源氏物語の映画化作品。作品の猥褻性が刑事裁判となった『…

>>続きを読む

源氏物語好きなのですが、 大河ドラマ「光る君」が現代ドラマ風過ぎてこれじゃない感があり、色々な源氏物語を見てみようと視…

>>続きを読む

男物語

製作国:

上映時間:

98分

配給:

3.1

あらすじ

裏社会を拳一つで生きてきたボンマンは、 筋肉が麻痺するルーゲル病にかかり、2ヶ月の余命を宣告される。そんな時、かつての恋人ヒギョンと再会し、息子ボングの存在を知る。 残された時間の中で、息…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェ・ミンスさん 笑顔がいいです 肩幅が広いです 男要素ムンムンの方です 暴力に生きる男がある日突然、ALSと診断さ…

>>続きを読む

『何か起きたら【だるまさんがころんだ】を目を閉じて3回数えてみろ。そうしたら違う世界が見えるぞ』 筋萎縮性側索硬化症…

>>続きを読む

赫丹物語

製作国:

4.5

あらすじ

都会の片隅に暮らすイラストレーターの女、青菜と、その歳の離れた恋人で民俗学者の、卯之助。古びたアパートの一室に同棲し、ささやかながら平穏な日々を送っている二人の元にある日、一人の女が訪ねて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「京都学生映像EXPO2022」で鑑賞しました。人魚のキャラクターとどこか不可思議な魅力にやられっぱなしでした。わずか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブラジル音楽界の至宝カルトーラ 没後に発表された回顧録🇧🇷 もう亡くなってから40年も経つんですね どの音楽誌を見て…

>>続きを読む

カルトーラの死後のドキュメンタリー。限られた彼の映像をつなぎ合わせ、サンバの伝説の偶像とその実像に迫ろうとしている。サ…

>>続きを読む

ルーム

上映日:

2016年04月08日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

突然の監禁から 7 年の時が経ち、母は全てを賭けた脱出を決意する。奪われた人 生を取り戻すために、何より〈部屋〉しか知らない息子に、〈本当の世界〉をみせるために―。衝撃に胸をつかれ、生き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

閉ざされた狭い“ルーム”にある家具達とママが、この世界に実在するものの全て。生まれてこのかた部屋から外に出たことなく、…

>>続きを読む

小さな部屋にいる親子。子供は外の世界を知らない… 女性が誘拐監禁されてそこで出産して月日が経って子供は5歳になってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子猫の小さな大冒険を描いた動物ドラマ。   ムツゴロウこと畑正憲が監督・脚本を務める。 音楽監督は坂本龍一。 茶虎の子…

>>続きを読む

当時フジテレビ放送で一度見ただけで、現在では見るツールがないので、映像確認できない状態。ビデオテープで持っていましたが…

>>続きを読む

落語物語

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

2.9

あらすじ

おとなしく小心者の若者・真人は、たまたま寄席で見た落語に心を惹かれ、落語家・今戸家小六のもとを訪れる。小六のしっかり者の女房・葵にも助けられ、見事内弟子となった真人。“今戸家小春”の芸名も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

え~沢山のお運びで感謝申し上げます 松走亭宅志でございます🙇 師走も近付いてきて気忙しい毎日でございますね 今回紹介さ…

>>続きを読む

ただっっっただバーテンやってるきょんきょん見たさに手を出した作品(笑) 末廣亭の内側ああなってるんだ。 三味線のおばち…

>>続きを読む

東京物語

上映日:

1953年11月03日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

上京した両親を厄介者扱いする子供たち。気落ちする老親を、 一人温かくもてなす義理の娘。家族でも心の距離が遠くなる切なさと、 血の繋がりを超えた純粋な真心…人間関係の奥深さに魂が震える世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若い時分に小津安二郎の何かを見た時は何て退屈な映画だろうと思った。最近は好みが変わってきたように感じていたので、試しに…

>>続きを読む

監督・脚本は「晩春」「麦秋」の小津安二郎。 主演は「秋刀魚の味」「男はつらいよ」シリーズの笠智衆。 [あらすじ] 老…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1945年の広島、室町、平安という日本の3つの時代を交差させ描かれてます 制作期間5年だけあって凄かったです 主に広…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎カメラワークも役者の演技も素晴らしい群像劇 1941年 日活多摩川 モノクロ 86分 スタンダード *ホワイトノイ…

>>続きを読む

心に沁み入る深い深い感動的な映画。 次郎は優しく性根のいい子だ。 次郎役の杉幸彦とお浜役の杉村春子が印象に残っている…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ちょっと音声聴き取りにくかったけど、オープニングの「のどか」なイラストから心掴まれて、そこからそのイラストどおりのショ…

>>続きを読む