#2023yskに関連する映画 203作品 - 6ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

『ブックスマート』『シヴァベイビー』の女優モリー・ゴードンの監督デビュー作。 "Summers come and g…

>>続きを読む

子どもたちのために予定されていた夏の演劇スクールだったが、開校前に校長が倒れてしまう。演劇に無関心な息子トロイ(ジミー…

>>続きを読む

熊は、いない/ノー・ベアーズ

上映日:

2023年09月15日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

国境付近にある小さな村からリモートで助監督レザに指示を出すパナヒ監督。偽造パスポートを使って国外逃亡しようとしている男女の姿をドキュメンタリードラマ映画として撮影していたのだ。さらに滞在先…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2010年に「イラン国家の安全を脅かした罪」として、イラン政府から20年間の映画制作禁止と出国禁止を言い渡されたジャフ…

>>続きを読む

【政府から🇮🇷出国も映画制作も禁じられているパナヒ監督が🇹🇷での実録映画の撮影を遠隔で指示】 熊はいない…そりゃよか…

>>続きを読む

母の聖戦/市民

上映日:

2023年01月20日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.7

あらすじ

メキシコ北部の町で暮らすシングルマザー、シエロのひとり娘である十代の少女ラウラが犯罪組織に誘拐され た。冷酷な脅迫者の要求に従い、20万ペソの身代金を支払っても、ラウラは帰ってこない。警察…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メキシコ🇲🇽の抱える問題と母親の心情と凄くリアル感があって衝撃的🫨な作品でした。 〝誘拐ビジネス〟って、誘拐がビジネ…

>>続きを読む

まるでドキュメンタリーを観ているかのような臨場感だった。娘を犯罪組織に誘拐された母親の執念を見た。 メキシコ🇲🇽は …

>>続きを読む

苦い涙

上映日:

2023年06月02日

製作国:

上映時間:

85分
3.5

あらすじ

著名な映画監督ピーター・フォン・カント(ドゥニ・メノーシェ) は、恋人と別れて激しく落ち込んでいた。 助手のカール (ステファン・クレポン) をしもべのように扱いながら、事務所も兼ねたアパ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

10年前の『17歳』という作品で女優マリーヌヴァクトとタッグを組んだ辺りくらいから、オゾン監督の職人芸ともいうべく、多…

>>続きを読む

フランソワオゾンが監督したライナーヴェルナーファスビンダーのペトラフォンカントの苦い涙のリメイク作品。映画監督の元にあ…

>>続きを読む

シャドウプレイ 完全版

上映日:

2023年01月20日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.7

あらすじ

2013年、広州の再開発地区で立ち退き賠償をめぐり、住民の暴動が起こったその日、開発責任者のタンが屋上から転落死する。事故か他殺か、捜査に乗り出した若手刑事のヤンは、捜査線上に浮かぶ不動産…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTで偶然発見。 フィルマークス公式さん!『完全版』もU-NEXTにありますよ! 2013年、広州の再開発…

>>続きを読む

変わるもの 変わらないもの 2018年 中国作品 中国共産党の検閲をよくくぐり抜けられたなぁ、というのが第一印象。…

>>続きを読む

ジェーンとシャルロット

上映日:

2023年08月04日

製作国:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

2018年、東京。シャルロット・ゲンズブールは、母であるジェーン・バーキンを見つめる撮影を開始した。これまで他者を前にしたときに付き纏う遠慮の様な感情が、母と娘の関係を歪なものにしてきた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの女優シャルロット・ゲンズブールがお互いに距離を感じていた母ジェーン・バーキンにカメラを向けたドキュメンタリー…

>>続きを読む

「初夏の東京からはじまる 母と娘の私的詩的『リトル・フォレスト』な 心のカンケイ」 ふむふむ これは上級者向け…

>>続きを読む

ノートルダム 炎の大聖堂

上映日:

2023年04月07日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

2019 年4⽉15⽇、ノートルダム⼤聖堂で⼤規模⽕災が発⽣。 いつものようにミサが⾏われていた⽕災当⽇の夜、警報器が⽕災の検知を知らせる。しかし、誤報だと思い込み、速やかな対応を取らない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彼女は如何にして救けられたか 事実である以上全ての文頭には「不謹慎かもしれないが」が必要な世の中かも 映像エンタメと…

>>続きを読む

2019年4月15日、パリのノートルダム大聖堂で火災が発生。関係者たちは警報は誤報だと思い込み、火は大聖堂の中を燃え広…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「奇跡の丘」 無心論者であるピエル・パオロ・パゾリーニが、ナザレのヨセフと聖母マリアの出会いと処女堕胎からキリストの…

>>続きを読む

フェリーニの『甘い生活』(1960)と、シルヴァーノ・アゴスティ『天の高みへ』(1976)のあいだに置いてみると、この…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神話で学ぶ説法映画。大好きな映画「薔薇の葬列」の元ネタなので観れて嬉しい。パゾリーニってちゃんと話の流れ分かる仕様の作…

>>続きを読む

今まで自己を形成していた要素が一気に崩壊していった際の空間を引き裂くみたいな叫び、凄まじかった! オイディプス王/現…

>>続きを読む

独裁者たちのとき

上映日:

2023年04月22日

製作国:

上映時間:

78分

ジャンル:

3.5

あらすじ

深い霞に覆われた色のない廃墟の中で男たちが蠢いている。ヒトラー、スターリン、チャーチル、ムッソリーニなど第二次世界大戦時に世界を牛耳っていた独裁者たちだった。煉獄の晩餐が始まると、お互いの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつてレーニンやヒトラーを主人公に映画を作り、ロシア政府から監視されまくってきた、アレクサンドル・ソクーロフの最新作。…

>>続きを読む

アレクサンドル・ソクーロフは「太陽」以来。ロシア人でありながら、イッセー尾形をキャスティングするあたりは、かなりセンス…

>>続きを読む

狎鴎亭(アックジョン)スターダム

上映日:

2023年09月08日

製作国:

上映時間:

111分
3.2

あらすじ

「お前をスターにする」 狎鴎亭(アックジョン)で生まれ育ち、何を生業にしているか誰も知らないけれど、住民達のあらゆることに精通しコネを持つ狎鴎亭の“ぬし”テグク(マ・ドンソク)。弟分扱いを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022年の韓国映画。『犯罪都市』シリーズのマ・ドンソクが主演に加えて製作も務める。 ソウル江南地区の狎鴎亭(アッ…

>>続きを読む

マブリー主演映画なら大外しはしないだろうと鑑賞しましたがイマイチかな〜。 マブリーは定期的にこういう人情小話みたいなの…

>>続きを読む

私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?

上映日:

2023年10月20日

製作国:

上映時間:

121分
3.7

あらすじ

中国とのハイリスクな技術移転契約の内部告発者となったモーリーンが、自宅で襲われるという肉体的暴力と、それを自作自演だと自白を強要する権力側からの精神的暴力に対し、屈することなく6年間闘い続…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨大権力に立ち向かった女性の実録サスペンス。 国家的陰謀を知り労働雇用を守る正義感から真っ向挑んだ勝負の結果、数々の…

>>続きを読む

イザベル・ユペール主演でフランスの国家的スキャンダルを背景にした社会派作品。 驚愕の実話サスペンス❗️ 非常に面白かっ…

>>続きを読む

王女メディア

上映日:

1970年07月17日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イオルコス国王の遺児イアソンは、父の王位を奪った叔父ペリアスに王位返還を求める。叔父から未開の国コルキスにある〈金の羊皮〉を手に入れることを条件に出され旅に出たイアソンは、コルキス国王の娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⭐︎ギリシャ悲劇メディアを題材とした映画。類を見ないあまりにグロテスクな描写のため、前半は酷く見にくい。 ⭐︎世界一有…

>>続きを読む

映画界広しといえども、ケンタウロスの説教から始まる映画はこれだけなんじゃあないでしょうか。 そして続くのは謎部族の血生…

>>続きを読む

見知らぬ隣人

上映日:

2023年04月14日

製作国:

上映時間:

93分
2.7

あらすじ

チャヌ(32)は5度目の警察官試験を控え苛立っていた。これまで親のスネをかじりながら安アパートで下宿浪人をしていたが、親にも見捨てられ、今回の試験ばかりは失敗できない。明日に迫った受験申請…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

📀サスペンス・スリラー・コメディ 監督・脚本:ヨム・ジホ 死体の横たわる隣人宅で目を覚ました男の運命をコミカルかつサ…

>>続きを読む

本格スリラーにしたかったのか緩いコメディにしたかったのか…。その中途半端なところが悪い方に出てしまった印象。緊迫感があ…

>>続きを読む

ロックン・ロール・サーカス

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

66分

ジャンル:

4.1

あらすじ

「ロックン・ロールとサーカスの融合」を目指してローリング・ストーンズが企画・製作し彼らがホスト役も務めたライヴイベントの撮影は、スウィンギング・ロンドンの真っただ中 1968 年の 12 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごい…豪華すぎる… 私はザ・ローリング・ストーンズが世界で1番大好きでございまして、そんなストーンズの若かりし頃の…

>>続きを読む

🎸Rock 'n Roll × Circus 🎪 ローリング・ストーンズが「ロックンロールとサーカスの融合」をテーマ…

>>続きを読む

ビー・ジーズ 栄光の軌跡

上映日:

2022年11月25日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.1

あらすじ

本作は「ビー・ジーズ」の軌跡を描くドキュメンタリー映画です。ビー・ジーズは英国マン島に⽣まれたバリー・ギブと3歳下のふたごの弟たちロビンとモーリスのギブ3兄弟によるグループで、少年時代から…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

3人の瞳がいつまでもずっと本当にきれいだなあと思い観ていました。 いい人の周りにはいい人が集まってくるんだな♡♡♡ …

>>続きを読む

私の中のビー・ジーズは♪マサチューセッツ、♪ホリデー、♪ジョークなどで、心に染みる様なロビン・ギブの声にコーラスが重な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パゾリーニ監督作品…2作品目…。 『テオレマ』が良かったので…その兄弟作品とも言われる今作にチャレンジ…しかし時期尚…

>>続きを読む

社会の規範から外れた者の末路をパゾリーニ流に極端に描いてる。中世と現代1969年を同時進行させていて、現代のほうは分か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芸者小屋に売られてきた薄幸娘(若尾文子)が、背中に女郎蜘蛛の刺青を彫られたのを契機にして、したたかに生きるための術を体…

>>続きを読む

もういっそ気持ちいい位の邦画版「蜘蛛女」な若尾文子の悪女ぶりに、小便ちびりそうな痛快作。 増村の誇張された演出が、男女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『動物愛は人間への愛と社会貢献の延長です』 再開発が決まったソウル特別市江東区トゥンチョン複合団地には、およそ250…

>>続きを読む

家1軒壊すだけならばそこに住む 野良猫探しも大変じゃないけど 団地、しかも地下もある広いところを 取り壊すとなると全猫…

>>続きを読む

野獣の血

上映日:

2023年01月20日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1993年、春。養護施設出身で札付きのワルだったヒスは、釜山港の外れの街クアムを牛耳るソンに拾われ、その右腕として一帯を仕切っていた。小さな海水浴場に観光ホテル、屋台に風俗店。こんな小さな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

韓国映画の第二のストリーム、釜山映画について語るの巻。 1993釜山。 …ということで、 わぁぁぁぁ釜山だわ〜 と、…

>>続きを読む

2022年の韓国映画。ベストセラー作家チョン・ミョングァンの監督デビュー作。原作は作家キム・オンスの傑作ノワール小説。…

>>続きを読む

マリウポリ 7日間の記録

上映日:

2023年04月15日

製作国:

上映時間:

112分
3.6

あらすじ

2022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻は全世界に衝撃を与えた―。1991年のウクライナ独立、そして2013年から2014年のマイダン革命に端を発し、ウクライナの東部に位置するドンバス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年179本目 U-NEXTでレンタル配信されているこちらは、アカデミー賞受賞搾取『マリウポリの20日間』とは…

>>続きを読む

クヴェダラヴィチウス監督は、侵攻間もない3月に現地入りし、破壊を免れた教会に避難している市民らと生活を共にしながら撮影…

>>続きを読む

プーチンより愛を込めて

上映日:

2023年04月21日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1999年12月31日、この日、ロシア連邦初代大統領ボリス・エリツィンが辞任した。彼は自身の後継者としてウラジーミル・プーチンを指名、3ヶ月後に行われる大統領選挙までの間、ロシアの新しい憲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エリツィン辞任後に大統領選のための広報用としてビタリー・マンスキー監督が撮影したプーチンの姿は大統領選出後1年間の映…

>>続きを読む

原題は『プーチンの証人』。1999年大晦日のエリツィン辞任とプーチン大統領代行の発表、翌年の大統領選挙といった最初期の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

壮絶な生と性と、愛 万難を排してでも観るべき 作品の系譜に入れちゃう❗️ ここで描かれているのは……恐らく いや…

>>続きを読む

1940年頃、日中の戦争を経てアメリカとの開戦にまで至る少し前、中国の内部に侵攻した日本軍は中国の広大さに疲弊しつつあ…

>>続きを読む