ドラえもん のび太とアニマル惑星の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太とアニマル惑星1990年製作の映画)

上映日:1990年03月10日

製作国:

上映時間:100分

3.6

みんなの反応

  • 環境問題をテーマにしたSF映画
  • 子供たちが好きそうな動物たちの星のお話
  • 藤子・F・不二雄先生の天才性が光る作品
  • エンディングで感動する
  • 社会問題も描いているドラえもんの魅力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太とアニマル惑星』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2 終盤★1.5

見どころ
◯ヒトによる“環境破壊”等をテーマにしている。

気になる点
●ドラえもんが探検を楽しむために様々なひみつ道具を出す際、あのジャイアンがいるのに“カラオ…

>>続きを読む
4.3

ある夜、家の中にピンクのモヤモヤを発見したのび太。その中に入るとそこには2本足で歩いて喋る動物たちの惑星があった。
そこには聖典と神話が伝わっていて、動物たちは元々月に住んでおり、ニムゲという悪魔に…

>>続きを読む
(視聴済み)
3.5
テーマおもろいよな。

2025 168作目
3.6

劇場版 11作目

ある晩、ピンクのもやを見つけたのび太。その中で、言葉を話し、二本足で人間のように暮らす動物たちがいた。
さっそくしずかとドラえもんを連れて再びもやの中へ入ったのび太は、チッポとい…

>>続きを読む
3.1

ドラえもん映画 11作品目

おそらくこれだけ1回も観たことがなかった

毎度おなじみ、のび太家が異世界のアニマル惑星とつながり、そこへ迷い込むお話

今回も環境問題を扱っている
この時期の映画では…

>>続きを読む
3.2

映画ドラえもん11作目。
子供のころピンクのモヤがすごく不気味だったのをよく覚えてる。喋る動物、星の船、警報アラーム、巨大な満月と月…わくわくするようなものばかりが登場して時間があっという間だった。…

>>続きを読む
テテ
3.9
2025年196本目。
テーマが大人向け。
自分が子供の時にこんなテーマの作品があったんだ。
コクローチ団って、、
ゴキブリやん笑
4.5
冒頭の描写がこわくて

小学生だった私は

トイレに行けなくなりましたが

とても面白いです

あなたにおすすめの記事

似ている作品