岡田斗司夫氏の映画評価を聞いて視聴。
時々ハッとするアクションのアニメ表現があって感極まる。
声優陣が変更されたドラえもんを初めて観た。全体的に高音気味で聞き取りづらいかもしれない。
南極の色…
色彩設計が美しすぎた!
主線の色が他の作品より薄くて現代の夏は強い日差しで白飛びしたような、褪せたような色で夏!って感じ。
南極へ行くと昼は色の少ない氷の世界になって、キャラクターの色がすごく鮮やか…
作画はとんでもない
流石は元ジブリの高橋監督。
ブリザードの登場シーンは確実に巨神兵…
ストーリーはサクサク進んで見やすいし
カーラは可愛い。
ドラえもんの偽物くだりは……いいのかなあれで…
…
ドラえもんの映画の中でもかなり好きな方。10万年もの間の時をかける物語と南極という謎と神秘に満ちた舞台をこれでもかとドラえもんの道具で解き明かしていく感じがまた面白い。謎が謎をよんでいく脚本もかなり…
>>続きを読む当時、今作のポスターがとても綺麗だったのを覚えています。フワフワの皆の衣装可愛かったし、南極の夜空はとても綺麗だったので映画館映えしそうな映画。宇宙開拓史のパオパオがまた出てきて個人的に嬉しかった!…
>>続きを読むまあこんなもんか…な評価。
ドラえもん、のび太以外にいいところがなさすぎる。登場の必要性がない。
特にジャイアンが悪いところしかない。
しずかちゃんはお風呂のためにしか登場してない。
無限ループ…
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ動画・ADK 2017