若尾文子が出演・監督する映画 170作品 - 4ページ目

若尾文子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。竹取物語や、朱雀門、初春狸御殿などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

若尾文子が信金の事務員からキャバレーデビュー。微妙〜な野暮ったさが低嶺の花と呼ばれたアイドル時代にマッチして可愛いった…

>>続きを読む

未ソフト化映画なので、神保町シアターで観たが、物語展開はイマイチ盛り上がらず、カラー映画の「色合いが綺麗」だったのが嬉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みんな大好き♥文子&いづみ祭【1】 原作は黒澤明監督(ほか)によって映画化された「姿三四郎」をはじめとする数々の作品…

>>続きを読む

青空娘

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

伊豆で祖母と暮らしていた小野有子は、高校卒業後に東京の父母のもとへ帰ることになっていた。だが、祖母が臨終の際、自分が実は父の不倫相手との子だと知らされ驚く。後に上京するも、父の家で有子は女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雷さまや珍品の間隙を縫って! 若尾あやや劇場!! いやもう… 始まりからしてミスキャストだろ? いきなり女学生あ…

>>続きを読む

1957年 ”青空娘” 監督増村保造  脚色白坂依志夫 主演・若尾文子、監督・増村保造の初コンビ作品だが、当時の“…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みんな大好き♥文子&いづみ祭【2】 「銀河の都」のダイジェストで始まります。 他の方のレビューに加えMarkさえない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映スタアの素顔が気になるみなさんに、東と西の撮影所をご紹介! 後半では東西スター総出演の隠し芸大会が催される! 3…

>>続きを読む

大映スター勢揃い。 舞台裏をちょいと覗いてみましょう、というほどの内容もないプロモムービー。 大映ファンなら、若尾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎大作史劇ながら全てに的を外し美点なしの駄作 1957年 大映京都 カラー 100分 スタンダード *ホワイトノイズ…

>>続きを読む

山本富士子のおかっぱヘア!似合わなすぎて萌えます。公家映画なんて大映も無茶をしますよ…幕末お公家ドラマ。雅やか。陰陽師…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神保町シアターにて鑑賞。(満席) 東宝作品であり、若尾文子(大映)の文字。 冒頭は意味不明の音楽&踊りから始まる。…

>>続きを読む

淡島千景、若尾文子の母娘。 若尾ちゃん帰国!からの母娘の過剰な仲良しっぷりから「うわっ…」って感じだったけど、いくつか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【今も見るに値する佳作】 三島由紀夫原作による昭和32年作の映画ですが、今見てもたいへんに面白い。 東大生(川口浩…

>>続きを読む

初見は映画館(阿佐ヶ谷ラピュタ)で2013年4月21日に鑑賞なので、7年ぶりに観た。 1957年の若尾文子&川口浩W主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鶴田浩二主演、若尾文子と川口浩が助演をつとめるクラシックな映画 というか主な登場人物はこの3名のみ、他にも多くの人は出…

>>続きを読む

若尾文子映画祭にて。 隅田川を背景にベートーベンの運命が流れるOPがキャッチー。 工場の労働者たちのオーケストラに鶴田…

>>続きを読む

赤線地帯

上映日:

1956年03月18日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

売春防止法施行直前、自分を売る女たちを描いた巨匠・溝口の遺作。様々な事情を抱え公認の売春地域で身を売る女たちの生き様を、豪華女優陣競演で生々しくリアルにテンポよく描いた悲喜劇。

おすすめの感想・評価

2025年20本目 行き場のない女性たち 売春防止法施行直前の吉原を舞台に女たちの逞しい生き様を描き、巨匠・溝口健二監…

>>続きを読む

世界に誇る日本ビック3または4のひとり、溝口健二の遺作です。 58歳というまだ何本か撮れそうな若さで急死されてしまいま…

>>続きを読む

赤線地帯 4K版

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

4.4

あらすじ

東京吉原のサロン・夢の里―兵士の元愛人ミッキー(京)、幼子や病弱の夫を抱えるハナエ(木暮)、父親の保釈金が必要なやすみ(若尾)らは様々な事情で働いている。そんな折、国会では売春防止法案の審…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画も溝口健二監督作であり若尾文子出演作ということで、何度も観ていてDVDも持っているのだが、若尾文子映画祭202…

>>続きを読む

新婚日記 嬉しい朝

製作国:

上映時間:

44分
3.4

あらすじ

新婚当時は、外遊している恩師白木先生邸の留守番をしていた三郎と千枝子も、今は隣家の二宮雪江の二階で間借り生活。しかし千枝子は最近、新婚当時居候に来た女学生ユリ子の寄宿舎で調理士をやり家計を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはYouTubuで見れる作品 と言っても「ブレインデッド」とは違って良い子が見てもダイジョブな軽い無印?良品 こ…

>>続きを読む

新型コロナ禍の中、角川シネマ有楽町にて鑑賞。 未ソフト化作品であり、「若尾文子映画祭2015~アンコール」(2016…

>>続きを読む

新婚日記 恥しい夢

製作国:

上映時間:

42分
3.3

あらすじ

三郎は電々公社の職員で今度、東京へ転勤するのを機会に恋人の千枝子と結婚、式後直ちに熊本から上京した。東京は住宅難だが、三郎の恩師白木博士が渡米するので、その留守番を仰せつかり心配はなかった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

始まってすぐに、4年前の「若尾文子映画祭 青春 アンコール上映」で一度観たことを思い出す。 扇情的なタイトルとそれに…

>>続きを読む

新型コロナ禍の中、角川シネマ有楽町にて鑑賞。 未ソフト化作品(当時)であり、「若尾文子映画祭2015~アンコール」(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

角川シネマ有楽町にて鑑賞。 若尾文子主演作で、なかなか上映されないレア映画、ようやく鑑賞。 もちろん、未ソフト化。 …

>>続きを読む

みんな大好き♥文子&いづみ祭【6】 以前書いたかもしれませんが、妹の影響で「生徒諸君!」という漫画にどハマりした時期…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

水芸が大好評の見世物小屋のドタバタ喜劇と思いきや、次第にメロドラマにシフト。最後には法廷劇というおなかいっぱい展開 …

>>続きを読む

なんたる運命 「滝の白糸」と呼ばれる水芸で生計するトモ、法律を学びたい誠実な欣弥の姿勢に心を打たれ、入学から卒業す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

で、その『花嫁のため息』の約1週間後に公開された続編的作品。上映時間はさらに短く43分。2本で1作品という位置付けだっ…

>>続きを読む

2016年1月3日、角川シネマ新宿にて鑑賞。 未ソフト化作品であり、上映機会の少ない映画。よくぞ上映してくれました。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初見は、2016年1月9日「若尾文子映画祭アンコール」(@角川シネマ新宿)だったが、約8年ぶりに購入DVD鑑賞。 本…

>>続きを読む

「お乳の型を取らせてくれないか?」 ああ、川端康成の発想はぶっ飛んでる。それとも当時では不思議じゃないことだったのかし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【今日の文子さん】  毎日文子さんレビュー連投しますのでどうぞお気軽にお付き合いください😂✨  原作者、泉鏡花だ!ア…

>>続きを読む

 ずいぶん昔の話だが、場末のスナックでしこたま飲んで、たまたまそこに来ていた知らないサラリーマンと映画の話で口論になっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

凄絶な過去を背負い離ればなれに生きながらもお互いのことを思いやる兄妹という松竹らしいドラマなれど、楠田芳子による感情を…

>>続きを読む

大豆田(田村)はすでに65年前に存在した!過去の恋人を隠そうとする若尾文子に「僕は誰からも愛されたことも、誰も愛したこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若尾文子出演作だが、最近発売された「赤い天使<4K版> Blu-ray」に、蔵出し映画として発売されるまで「作品名はB…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男四十八歳。 今ならまだまだ働き盛りだが、当時は一線を退いてのんびり隠居も視野に入れようという年齢(だったらしい)。 …

>>続きを読む

一体初老って何歳からを言えばいいんだ…!(切実) 先程57歳は初老扱いなのかと疑問を述べましたが…今作は48歳山村聰の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

結婚したばかりの新婚夫婦が巻き込まれるドタバタを描く、1時間にも満たない中編映画。市川雷蔵の『又四郎喧嘩旅』と併映。 …

>>続きを読む

2016年1月3日、角川シネマ新宿にて鑑賞。 未ソフト化作品であり、上映機会の少ない映画。よくぞ上映してくれました。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石原慎太郎原作、市川崑監督。 当時は太陽族などという言葉が流行したとか。 これはまさに若い作者が描いた若者も衝動。…

>>続きを読む

「処刑の部屋」 冒頭、島田克巳はU大学の四年生。 気難しい銀行員の父、発狂する母、大学野球リーグ戦、U大学が優勝、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神保町シアター「にっぽん男優列伝~大映篇」にて鑑賞。(英語字幕入りだった。) 若尾文子出演の未ソフト化映画なので観に…

>>続きを読む

神保町シアター…営業うまいな… 若尾文子が出るっていうから!プログラムには菅原謙二の次にあるから主格かと思うじゃない……

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

京橋フィルムセンターで鑑賞。(「日本の初期カラー映画」特集上映) なかなか楽しい映画で、観終わって心が晴れ晴れする佳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

京橋フィルムセンターで鑑賞。 若尾文子出演の未ソフト化作品なので、観に行った。 「未ソフト化(VHS、DVD等になら…

>>続きを読む

2020/6/14 五月演じる若尾文子が可愛らしく、父親に軽口をたたく姿が微笑ましい。が、99分という短い時間の中に、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デブキンも金持ちのタモツくんはじめかわいい雪国ルックのこどもたちにうろうろ家畜たちねずみにねこ。素晴らしすぎるロケーシ…

>>続きを読む

55年大映。和田誠川本三郎瀬戸川猛資『今日も映画日和』の中で川本が傑作と評価していたので中古品のDVDを購入してみた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラピュタ阿佐ヶ谷で鑑賞。 若尾文子主演の未ソフト化作品だからか、満員だった。 若尾文子の初の他社出演となる東宝映画。…

>>続きを読む

嫁入り前の父娘行き違いすったもんだ物語。若尾文子と小泉博との恋愛サブ筋も見もの。私の解釈では小泉博は最後までとことんイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長崎で中国人同士が2つのグループに分かれて、諍いをしている。 そこに、父親を殺された息子が青年となり復讐心を抱きながら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初見は2013年にVHS鑑賞だったので、約11年ぶりに購入DVDで鑑賞。 やはり映像が鮮明で、「こんなに超大作だったの…

>>続きを読む

【祝!若尾文子映画祭】 良い子のみんな大映が松竹風メロドラマに挑戦するとどうなるかな?答えは〜… 1.お正月映画並みに…

>>続きを読む

勝敗

製作国:

上映時間:

91分
-

あらすじ

旬日に控えた全日本学生柔道選手権試合に出場する相良順一は、孫の雄姿を見るため上京した祖母と連れ立って東京見物をする時、快活で美しいバスガール恵子にすっかり好感を持った。だがこの順一と選手権…

>>続きを読む