◎雷蔵世之助は好漢なれど原作離れしたコメディ 1961年 大映京都 カラー 92分 シネマスコープ *ホワイトノイズ…
>>続きを読む初見は2015年8月に角川シネマ新宿で開催された『若尾文子映画祭』で鑑賞し、当時は未ソフト化作品だったが、今回は購入D…
>>続きを読む人間の美しさを溢れる詩情で謳う感動巨篇。志摩半島の漁村を舞台に、旅回り一座の座長、劇団員、飯屋の母子らが織りなす心の交流と人生の真実を格調高く描く。巨匠小津安二郎唯一の大映作品。
一言で表わすなら、もの凄く贅沢な映像体験をさせてもらった気分。 NHKのBS4Kチャンネルで放送していた本作をずっと…
>>続きを読む主演は長谷川一夫と中田康子(東宝)。 この映画、山田長政が(人足が漕ぐ)船でタイに来るところから始まる。 日本人街の…
>>続きを読む若尾文子主演の未ソフト化映画🎥 この映画を観るために、スカパー有料チャンネルの「グリーンチャンネル」に加入したが、「…
>>続きを読むあやや目当てでレンタル😃 市川崑 監督作品 カー・デザイナーの和子(若尾文子)には大阪に半次郎(菅原謙次)…
>>続きを読む長谷川一夫、勝新太郎、市川雷蔵…という豪華なトリプル主演作。 洋画だったら、マックイーン、ニューマン、レッドフォードの…
>>続きを読む空手使いの無法な男と対決して失明した柔道家の兄とその弟をめぐって裏切りと愛人の悲境、復讐そして多彩な愛情を描く痛快無比の柔道映画
ラピュタ阿佐ヶ谷で開催の「若尾文子映画祭」にて鑑賞🎥 本作は初めて観る若尾文子出演作で、今回のラピュタ阿佐ヶ谷で上映さ…
>>続きを読む日本舞踊の師範へと上り詰めた、ひとりの女の半生。その栄枯盛衰を、したたかな女同士のバトルを通じて、因果応報的に描いた、…
>>続きを読む昭和30年代に撮られた大映オールスターキャストによる『忠臣蔵』は、166分の大作映画だ。 見所は、大石内蔵助を演じる長…
>>続きを読むこの映画、なかなか映画館などで観ることができないので、VHSソフト購入して鑑賞。 観てみると、若尾文子主演の娯楽作品で…
>>続きを読むおなじみ大映若手陣が織り成す恋愛モノ。なのに題材や観念が古いせいか、それとも全体的にテンポがスローなせいか、今の目で観…
>>続きを読むラピュタ阿佐ヶ谷で鑑賞。 若尾文子出演の未ソフト化作品。 この映画、本当に楽しい、「大映オールスターキャスト」の娯楽…
>>続きを読む「上野に着くのは朝6時だから皆ぐっすり眠るように!」って、そんな列車の90度の椅子でどうやってぐっすり眠れようか 金…
>>続きを読む