三船敏郎の初海外出演映画。 先に観た「メキシコ無宿」の宍戸錠がメキシコ化するところ、こちらは冒頭から紛れもない時代劇の…
>>続きを読む若き日のジョン・ウェイン主演の西部劇です。1時間弱の映画ですが見応えがありました。特に馬と馬車による追跡シーンは圧巻で…
>>続きを読むスティーヴン・ドーフがツイてない泥棒を演じるスプラッターホラーコメディ🙌 仕事でヘマをしたリッチーはボスからイワン雷…
>>続きを読むひとたび何かに夢中になると、ほかのことが目に入らなくなってしまうジュゼッペは、街のみんなから“トリツカレ男”と呼ばれている。 三段跳び、探偵、歌……ジュゼッペがとりつかれるものは誰も予想が…
>>続きを読む迷い猫、というよりすぐついて行っちゃう濡れ仔犬なジャンユーグが駅で彷徨ってるシーンだけでもう見応えある。あのころのパリ…
>>続きを読むフィリップ・ド・ブロカ監督作品! ジャン=ポール・ベルモンド傑作選2 ⑤ 男シリーズのコンビなので楽しみだったがS…
>>続きを読むスイスのアニメーション作家 ジョルジュ・シュヴィツゲベルの短篇アニメ。本編約9分。 NFB(カナダ国立映画制作庁)との…
>>続きを読む宝くじの高額当選により大金を入手した女性が、謎多き中年紳士の急接近を許してしまう。アガサ・クリスティの小説を映像化して…
>>続きを読む☑️『非情の男』及び『俺たちの交響楽』▶️▶️ 高橋治も朝間も、松竹の歴史に於いて、大島や篠田の後塵or山田の脚本共…
>>続きを読む面白い。牧場を舞台に、かたぎになるために養蜂を手伝う池部良と、堺左千夫の嫉妬と欲望が絡み合う。 クライマックスは、病…
>>続きを読む◎コメディタッチの旗本奴と町奴と意地の張合い 1931年 千恵蔵映画嵯峨野作品 87分 モノクロ スタンダード サイ…
>>続きを読む一人の男がとある部屋に呼び出された。一通の着信、 電話の相手から指示される内容は男が一番恐怖を感じるある物の解錠だった。
箱恐怖症の男が箱にビビりまくってるだけ。脱力気味なオチとラストの表情は秀逸だと思ったが、基本一人芝居で2分しかないとな…
>>続きを読むソウルに向かっていた楽士・ウリョンと肺病の息子・ヨンナムは、地図にない山奥の村に足を踏み入れる。大量発生したネズミを駆除してくれたら大金を与えるという村長を信じ、ウリョンは笛を吹いてネズミ…
>>続きを読む