アマプラの日本語字幕が15秒ぐらいずれてるなどという話はさておき。 これがセクション31をヒーロー的に扱う内容じゃな…
>>続きを読むこの涙は一体なんなんだろう? ホラーな映画でした。8年前の作品らしいですが、映像も古く(わざとかもしれませんが)音楽…
>>続きを読むチェットベイカーからジャズとヤクつながりでもう一本。 ジャック・ゲルバーの舞台劇の映画化。 1960年代初頭のニュー…
>>続きを読む最近はドキュメンタリー仕掛けの映画ばかり 自分の中では歴史のお勉強って感じがしますねドキュメンタリーって でも自分の興…
>>続きを読む霊能者のニナは、障碍を持つ息子ヒューゴと認知症の母を抱えるシングルマザー。ある日、近辺の再開発を手掛けるサラリーマンのダニエルと出会い、彼の霊視をすることに。大きな成功を手にする一方で、霊…
>>続きを読むジョン・フリン最後の作品、おそらくVシネ。『軍曹』から始まった表現者としての長い旅の終わりもやはりスティーヴン・ボール…
>>続きを読むこの短編を見ている人が少ないのに驚いた。実は仕事で日本語映画の短編を探していた。それも、ネット無料配信のを。5月からの…
>>続きを読む芸術家のジェフ(夫)はマギー(妻)から離婚を切り出され、ジェニー(娘)の親権をめぐって争うことになる。やがて、…
>>続きを読むお嬢様の身分差をこえた恋愛物語 この手の物語は、ハッピーエンドかバッドエンドのどちらかになるパターン。 妖艶なシーン…
>>続きを読むこの映画はアレックス・ゴンザレスさん主演のカーアクション映画。 とある強盗達は仲間の女性を使い色仕掛けで強盗を行って…
>>続きを読む投資マネジャーのジウォンとフリーの建築家・ミンジュンは、共に「ナンパとは技術ではなく科学」が信条だ。ある時、偶然出会った2人は一目で「ただ者ではない」と感じあう。お互いに惹かれあいながらも…
>>続きを読む1969年、1994年、1999年と3回に渡り開催された"愛と平和の祭典"ウッドストックフェスティバルのドキュメンタリ…
>>続きを読む