#LionGAOH/50sモノクロに関連する映画 146作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

地上より永遠に

製作国:

上映時間:

118分
3.5

あらすじ

1941年の夏、ハワイ・ホノルルの兵営にプルーと呼ばれる青年兵が転隊して来た。プルーはこの部隊に公正な待遇を期待してきたのだが、現実は彼の考えていた様にはいかなかった……

おすすめの感想・評価

開戦が近づく1941年、ハワイ駐在の米軍は本土とかけ離れ、左遷というか島流しにされているように思える背景が窺える。 …

>>続きを読む

ハワイの陸軍兵営を舞台に兵士たちの人間関係や恋を描いたヒューマンドラマ。  フレッド・ジンネマンが監督を務め、モンゴメ…

>>続きを読む

勝手にしやがれ 4Kレストア版

上映日:

2022年04月29日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

自動車泥棒でマルセイユからパリへの逃走中警官を殺した男。かつて南仏でベッドを共にした新聞記者志望のアメリカ人留学生のアパートへ転がり込む。金を調達し二人でイタリアへ逃れようとする男と夢をか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022-070-068-002 2022.5.22 横浜シネマリン 短文感想 【再鑑賞】 ルネサンス ヌーヴェル…

>>続きを読む

警官を射殺してパリへ逃げてきた自動車泥棒のミシェル(ジャン=ポール・ベルモンド)。追われる身のミシェルは自由な関係であ…

>>続きを読む

陽のあたる場所

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ジョージ・イーストマンは母子2人きりの貧しい家に育ち、水着製造工場を経営している伯父のチャールズ・イーストマンに会い、彼の工場に職を得る。ある日、映画館で隣合わせになった職場の女性アリスと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ジョージ・スティーヴンス監督作品。 この作品を選んだ理由は同日に鑑賞したウディアレンの「マッチポイント」と物…

>>続きを読む

1952年は名作揃い。その中で本作はアカデミー6冠だったものの作品賞・主演男優賞・主演女優賞ともに逃しているが、主役だ…

>>続きを読む

モンキー・ビジネス

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.7

あらすじ

若返りの薬を研究している化学者、バーナビーの薬がチンパンジーのいたずらによって完成してしまう。それを知らずに飲んだ彼はたちまち視力、体力、気持ちまで20歳の若者に。早速散髪し、洋服、車を買…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 若返りの薬を開発しようとやっきになってるケイリー・グラントとその妻ジンジャー・ロジャースコンビの演技が光るクラシック…

>>続きを読む

ジンジャー・ロジャースの出演作を 探してたら、アステアと踊ってない 作品がアマプラ見放題に!!by白黒 若返りという言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【私の歩み方👩‍💼】 日本を代表する俳優陣総出演で贈る百花繚乱のダメダメ女日誌とも言うべき映画。ドロドロした人間の卑…

>>続きを読む

上映時間87分の小品ながら、 心にしっかりと印象を植え付けてくれる作品です。 この作品で高峰が演じるのは清子。 4人…

>>続きを読む

驟雨

製作国:

上映時間:

91分
4.1

あらすじ

結婚4年目の夫婦、並木亮太郎と妻・文子の間には冷たい倦怠の空気が流れていた。ある日の日曜日の朝、2人はささいなことからいさかいを始め、亮太郎は出かけてしまう。夕方を迎え、文子が買い出しから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりの成瀬巳喜男監督作品。現代からすればかなりイラっとする昭和の夫婦喧嘩を飽きずに最後まで観られたのは、原節子と佐…

>>続きを読む

面白かったー! 倦怠期の夫(佐野周二)と妻(原節子)のディスコミュニケーションが、断絶したショットとアクション繋ぎで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1954年の作品。 世の中の空気や言論がうるさくなっていて、見るに耐えない日々の中、本作のような「昭和の価値観」は正直…

>>続きを読む

ケンジミゾグチ作品4作目はフォロワー様が挙げてくださったこちら。 今作が公開された1954年は3月に『山椒大夫』、1…

>>続きを読む

晩菊

製作国:

上映時間:

102分
3.9

あらすじ

芸者上りの倉橋きんは、今は色恋よりも金が第一。昔の芸者仲間などを相手に金貸しをやっている。ある時、若い頃にきんと燃え上がるような恋をした男から会いたいという手紙が届く。美しく化粧をして相手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

杉村春子さん目当て。林芙美子原作をベースにした成瀬巳喜男監督作品。 かつては芸者をしていた4人のアラフィフ女性。金貸…

>>続きを読む

◎主演の杉村春子は巧いが一人浮いた感じの凡作 1954年 東宝 35㎜ モノクロ 101分 スタンダード *若干ホワ…

>>続きを読む

あらくれ

製作国:

上映時間:

121分
4.0

あらすじ

庄屋の娘として生まれたお島は、田舎での結婚話を嫌って東京へと逃げ出した。神田の商店の後妻になるが、気の強い性格もあって主人と喧嘩が絶えず、ついには家を飛び出してしまう。その後はある寒村の旅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎林芙美子の先駆者としての自然主義文学と成瀬 これは傑作だ。 自然主義文学者の一人として数えられる徳田秋声が大正4…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-506 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

鯨と斗う男

製作国:

上映時間:

79分

配給:

3.1

あらすじ

隼丸は数ある捕鯨船の中でも常にトップの収穫を上げているが、船長・権藤のやり口は周りの反感を買っていた。そこへ新進気鋭の銛撃ち・山上洋介が転任してきた。洋介の兄は有能な銛撃ちだったが、権藤の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映YouTubeより。何気に数多くある捕鯨をモチーフにした映画。それだけ当時は鯨が一般的だったんだのぅ。 実際に冒頭…

>>続きを読む

高倉健出演。 鯨捕りに命をかける男達の戦いが描かれた作品。 描かれているのは、鯨捕りの厳しさ、捕鯨船同士の対立、鬼船…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人身売買の被害を受けた貴族階級の兄妹(花柳喜章&香川京子)が、山椒大夫(進藤英太郎)の圧政に耐えながら、生き別れた母親…

>>続きを読む

映像の美しさはもちろんの事、物語自体も美しく悲しいお話でした モノクロでもわかるほど質の良い美しいお着物を着て女、子…

>>続きを読む

洲崎パラダイス 赤信号

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

売春防止法の施行直前の東京。義治と蔦枝はただあてもなく歩いていた。蔦枝は「赤のついている方へ行ってみたいの」と交差点を思いつきで幾度も渡り、そして二人が辿り着いたのは洲崎にある遊郭街「洲崎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【巡り巡って元の位置】 川島雄三回顧上映の時に観て以来、お気に入りの作品。主演の新珠三千代と三橋達也の腐れ縁は何かと…

>>続きを読む

記録用 川島雄三監督作品。 東京・深川の洲崎。赤線地帯がかつてあり主人公の三橋達也と新珠三千代が流れつく。 二人は職…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2023-024 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

Netflix配信終了前に鑑賞。 戦場に現れた従軍記者の荒木。荒木には戦場の最前線に向かうが、荒木には別の目的があ…

>>続きを読む

私は貝になりたい

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

戦争が終わり、故郷・高知の床屋で妻子と共に平和な毎日を送る清水豊松のもとに、進駐軍と警察が現れる。彼らは戦争中に仕官命令でアメリカ人捕虜を殺した罪で、豊松を逮捕する。死刑判決を受けた豊松は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

橋本忍監督     ラジオ東京テレビ     U-NEXT 2025年公開映画/2025年に観た映画   目標52…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 第二次世界大戦が終わり、出兵していた清水豊松は無事、故郷の高知に生還し、妻子とともに床屋を営み、平和に暮…

>>続きを読む

醜聞(スキャンダル)

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

黒澤明(監督)×三船敏郎(主演)の黄金コンビによる野心作!――― 特異な画風とオートバイ愛用者で有名な青年画家・青江一郎は、美貌の声楽家・西條美也子と伊豆の旅館にいる所を写真に撮られた。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まず。 この時代の映画の日本人は、なんと真っ直ぐで純粋で。そして黒澤明のこの真っ当さは、この時代でも非常に生きづらかっ…

>>続きを読む

面白い。昭和60年頃の写真週刊誌ブームやビートたけしのフライデー襲撃事件を昭和25年に予見したような作品。もしかしたら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◼️水島上等兵は、なぜ日本に帰らなかったのか?◼️     戦争が終わり、命も助かり、仲間も家族も待っているはずなのに…

>>続きを読む

「水島、一緒に日本に帰ろう」のセリフは知っていたし、国語の教科書にも載っていたし、中井貴一の僧侶姿も印象に残っているけ…

>>続きを読む

原子怪獣現わる

製作国:

上映時間:

80分
3.4

あらすじ

水爆実験の衝撃で、北極に眠っていた1億年前のティラノザウルスが復活。原子怪獣となったティラノザウルスはニューヨークに上陸し、都市機能を破壊していく。全身放射能まみれの怪獣をむやみに攻撃する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【設定】 本作は言わずと知れた『ゴジラ』の元ネタ映画であり、それと同時に世界初の”核実験によって復活した怪獣”でもあ…

>>続きを読む

〝思わず手に汗にぎる物すごい迫力!水爆実験で北極の氷河の底から現れた一億年前の大怪物がニューヨークで大あばれ!〟 怪獣…

>>続きを読む

ひめゆりの塔

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

昭和20年3月。窮地に立たされた日本軍は、勤労奉仕と称して沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の若い女性たちを戦争の最前線へ送る。日本軍のため、必死に働くひめゆり部隊。しかし、米軍の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ひめゆり学徒隊の悲劇は、第二次世界大戦下で日本国民が受けた被害、または国内で唯一戦場となった沖縄戦での地獄の一つに過ぎ…

>>続きを読む

【1953年キネマ旬報日本映画ベストテン 第7位】 『武士道残酷物語』今井正監督、水木洋子脚本の作品。ひめゆり学徒隊の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西部の大牧場の100人の使用人たちが嫁が欲しいと要求する 牧場主と警護のバックはシカゴまで行き15人の男を雇い140人…

>>続きを読む

シカゴから花嫁候補として選ばれた女性達がカリフォルニアまで3200キロの道のりを移動する。花婿100人に対して花嫁候補…

>>続きを読む

怪獣王ゴジラ

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.0

あらすじ

エジプトに向かう途中で、東京に立ち寄ったアメリカ人記者スティーブ・マーティン。そんななか、怪獣ゴジラが出現して東京へと上陸する。防衛隊による攻撃が通用せずに大混乱に陥るなか、芹沢博士が兵器…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ゴジラ」(54年)はSF恐怖映画の大傑作ですが、長年繰り返し観てきて、どうしても引っかかり続けていたことがひとつあり…

>>続きを読む

●アマプラでゴジラ全作品の無料配信が始まったので何か観てみようと思っているトコロで、コレを発見。観てみた。 ●『原…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和12年に中編映画「血煙高田の馬場」として名匠マキノ正博によって撮られ、戦後51分の短尺作品で再公開されたこの映画。…

>>続きを読む

/ 時代劇の必修作品 \ 1950年代の映画。 これが大衆のエンタメだったんよね。 羨ましすぎる!😖 市川雷蔵が好…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【マヌケな上原謙】 おばけ煙突 戦災未亡人 お前はつまらんことにびっくりするね、35にもなるのに やかましくて嫌にな…

>>続きを読む

実家にあったDVDから隠れた名作を探そうシリーズ③ 足立区の千住桜木町あたりの東京電力の発電所の煙突角度によって、本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

室生犀星とその娘朝子がモデルになった原作を成瀬巳喜男が映画化しているが、その相性は極めて悪い。妊娠して出戻ってきた妹京…

>>続きを読む

東宝、モノクロ、夫婦もの、父娘もの 監督、成瀬巳喜男 出演者 香川京子、木村功、山村聰 小林桂樹、三井美奈、加東大介 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京近郊の地方都市で、慎二(小林圭樹)と喜代子(高峰秀子)夫妻が経営する老舗の薬屋は、新しい時代の波に押されて経営難に…

>>続きを読む

初成瀬。後半おもしろ、不倫の話とは思わなんだ。高峰秀子綺麗すぎ。ルミコちゃんずっと可愛いし三船敏郎イケメンすぎてそれだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1953年 東宝 モノクロ 96分 スタンダード *若干ホワイトノイズあり 上原謙が冴えないサラリーマン課長を演じ、…

>>続きを読む

これは見逃している気がして、DVDを購入して鑑賞。やっぱり未見だった。 いつもの成瀬。結婚10年目で子どもがいないと…

>>続きを読む

ゴジラ 4K デジタルリマスター版

上映日:

2024年11月08日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

4.3

あらすじ

2024 年 2 月に開催された「第 74 回ベルリン国際映画祭クラシック部門で世界初上映され、11 月 3 日にゴジラ・フェス 2024 と第 37 回東京国際映画祭の提携により、日本初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴジラ4Kリマスター版を観るために劇場へ。ゴジラ1954年版を観るのは2回目。 いや〜こんなに綺麗になるんだと驚かさ…

>>続きを読む

監督:本多猪四郎 脚本: 村田武雄、本多猪四郎 音楽:伊福部昭 特撮:円谷英二 初代ゴジラ4Kを2Kで初鑑賞。 本多…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子供多数…自動車に乗ってみたくてお小遣いをためてきたという子供たち。色々あって百円おまけ 家出…支払なし?あとウドンを…

>>続きを読む

素敵な黄色い車ッ♪形はいささか古いけど~♪ 『醜聞《スキャンダル》』『石中先生行状記』と並んで、三船敏郎の歌声を聴く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマヴェーラ渋谷にて鑑賞🎥 今回の成瀬巳喜男監督特集上映で唯一の未見作だったので観に行ったら、とっても楽しい映画だっ…

>>続きを読む

東宝、モノクロ、夫婦もの 監督、成瀬巳喜男 出演者、 上原謙、杉葉子、三國連太郎 小林桂樹、藤原釜足、岡田茉莉子、豊島…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校の頃、現国の授業で川端康成の掌編小説が取り上げられたことがあった。川端の隣家が葬式で、手洗いが川端の家から見えるん…

>>続きを読む

美しいなぁ、綺麗だなぁ、高貴だなぁ 映画の冒頭から高峰三枝子を眺めながら一人溜息をつき恍惚としていた。色香漂い落ち着き…

>>続きを読む

宗方姉妹 デジタルリマスター版

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.8

あらすじ

大新聞の連載小説として評判を呼んだ同名原作を映画化。死期を悟っている父と古風な姉と勝ち気な妹、姉の病弱な夫と姉の昔の恋人、さらにその青年に思いを寄せる未亡人といった多彩で複雑な人間関係をス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【午前十時の映画祭】 “お姉さん、古い!古い!” 今回松竹以外の小津2作品をセレクトしたゴゼジュウのセンスはさすが…

>>続きを読む

におづ(観るの2作品目の小津作品) 観ていて終始不安な気持ちでいた。その理由は、終盤での田中絹代さんの台詞でわかっ…

>>続きを読む

風前の灯

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

郊外の一軒家に強盗に入ろうと狙っている愚連隊一味。そんなこととは露知らず、一軒家の中では欲の皮の突っ張った人々が互いにいがみあいながら暮らしていた。この家の主・佐藤てつはコツコツと小金を貯…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨匠が撮った小品。 代表作『喜びも悲しみも幾年月』と『楢山節考』の合間に撮ったワンシチュエーション・コメディ。 日中、…

>>続きを読む

79分という比較的短い時間に詰まっている、人間の浅はかさ、欲望、情愛、妬みなどなど。 決して上手くいってない嫁と姑関係…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場公開日:1953年(104分) 豊田四郎監督作品 原作:森鴎外 明治末期から大正初期にかけて雑誌“スバル”に…

>>続きを読む

◎赤門前のシャイロック 渡り鳥になれない籠の鳥 1954年 大映東京 モノクロ 104分 スタンダード *僅かにホワ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【マイベスト池部良】 うすのろとは何です ペケ 健ちゃんの親友 わたし女らしいつもりよ 木瓜ですね 貿易屋の柄じゃな…

>>続きを読む

◎戦後7年 アメリカンなルックの丸の内OL物語 「叩けよ、さらば開かれん」 「懇々知己(コンコンチキ)」 東大卒で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔、母親と黒澤明監督の『生きる』の志村喬について話したことがあった。その際、母親が「小さい頃に映画館で観たけど、志村喬…

>>続きを読む

いちおう取材はしたらしく、50年代のプロ野球選手のそこそこリアルな生活風景がうかがえるのは興味深い。ホームドラマの主役…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1952年キネマ旬報日本映画ベストテン 第10位】 名優佐分利信監督5作目。新東宝と東京プロダクションの共同制作で、…

>>続きを読む

ああ、オープニングがすごかった。佐分利信の映画っぽさ全開。子どもを失ってから気が狂い、二階で臥せっている妻。子どもの名…

>>続きを読む

水戸黄門漫遊記 怪力類人猿

製作国:

上映時間:

66分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

房州銚子へやってきた黄門一行は、深夜若い女性が惨殺死体で発見される事件が続発していることを知る。そこへ、港の方から鋭い悲鳴が聞こえ、急いで駆けつけた黄門様たちは、の音と不思議な怪獣を見つけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#時代劇と怪獣 水戸黄門vsキングコング なんて期待して見たら違いました。 ジャケット見たらそう思いますよね、しかも…

>>続きを読む

始まってすぐに女給の絶叫と血まみれの凄い形相。部屋に累々と転がる無惨な死骸😨。 犯人は南蛮渡来の大猩猩(ゴリラ)の仕業…

>>続きを読む