映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
上田貞夫(71)の妻 上田コトミ(70)は余命が近い。貞夫がコトミに「最後にしたいことはあるか?」と聞くと、コトミは「最後にウェディングドレスが着たい」と答える。二人は結婚当時、金がなく結…
誰が着ても綺麗に見えるのがウエディングドレスだけど、流石にお婆ちゃんが着ても…(笑) 出町座での上田監督作一気見イベ…
ニコニコ動画の生放送「上田慎一郎監督作品集 無料上映会」にて鑑賞!! 経済的事情から結婚式が出来なかった老夫…
太平洋沖に現れた未知の怪獣は、自衛隊と米軍による作戦で活動を停止させることに成功。やがて、その遺骸が日本の沿岸に漂着する。怪獣を建屋で囲み観光名物にしようとする住民一派。だが、完全に死んで…
初回31日間無料
ユーチューブで観ました。 これだよこれこれ、って思いました。 倒した怪獣どうする?、ってお話を作りました、と言われた…
日本に体長30mほどの怪獣が出現し、自衛隊が撃退する。その死体がとある港町の海岸に流れ着き、その処理を巡って様々な人間…
夏、とある男女が就活にいそしんでいた。暑くても我慢してリクルートスーツを羽織り、面接会場にやってくる。面接室に通されると、やる気のなさそうな面接官が鎮座していた。聞かれたことにはシミュレー…
初回30日間無料
わずか10分の短編映画だけど、完成度が非常に高い。 就職の面接を徹底的に風刺したうえで、展開されるSF的な内容には思…
10分のショート作品 高飛車な企業と就職活動する学生のシーンがリアルに描かれている。 そしてこの物語に登場するAI お…
昨年のムーラボで「KILLER TUNE RADIO」を発表した柴野太朗が町あかりとのタッグで送る後ろ向き&内回りなワンナイト・ストーリー。
MOOSIC LAB2018の短編部門で、準グランプリ、最優秀女優賞、男優賞、ミュージシャン賞に輝いたショートストーリ…
マシンボーイも仕事がコロナで休業やったり短縮やった時はなめちゃ東京歩いたからな、ちょいウキウキ観ていたんよ 深夜の山…
海外での武者修行を終え、3 年ぶりに日本に帰国した世界最強の武術家、一文字ユウタ(茶谷優太)。 ひょんなことから漫画家志望の男シラハタ(白畑伸)と、その友人である借金まみれの自由人クラタ…
DVDレンタルにて鑑賞。 冴えない漫画家・シラハタとニートの友人・クラタ。 若者グループに襲われた彼らを救ったのは、…
DVDを購入して見ました。 本作は、以前から、ずっと見たいと思っていたのですが、ようやく、見ることが、出来て、とても…
中学三年生の日比野千帆は幼馴染の美男子、沼田信平と付き合っている。信平は歳を重ねる度に自分の身体が男である事に違和感を覚え始めている。それを知っている千帆は、いつか嫌われてしまうのではない…
緑茶のストローかみかみするひなたちゃんぐぅかわええ(*´д`*) 中学3年の日比野千帆は幼馴染の沼田信平と付き合って…
こ、これは…フェラチオ映画のベスト・オブBESTやんけ!ぺろぺろ うんうん、めちゃキュンする純愛フェラチオ映画でマシン…
ゲイでナルシストの老絵本作家・山崎は、老いて醜く衰えゆく自分の姿に耐えられない。山崎はある夜、若く美しい男性レオに出会う。レオとのプレイ中に倒れた山崎は老いの苦しみを打ち明けるが、年若いレ…
ショート作品は限られたシーンの表現を取捨選択する難しさがある。 つまり視聴者はどれだけ汲み取ることができるかということ…
もともと同タイトルの長編もこの作品を、もとにつくられたそうだ。実際、山崎がホームレスに放置されるまでのー長編で言えば冒…
登録無料
【映画好きとしてのレビュー】 この点数はもちろん、ハロプロが好き、℃-uteのメンツやももちらBerryz工房の幼き日…
原田美枝子目当てで鑑賞。 ももち主演、ハロプロアイドルが大勢出ている感動ワンちゃん物語。 盲目の仔犬であるダンとの…
東日本大震災で親友の恭子を亡くした園美は、心のどこかで死を受け入れられず日々を過ごしていた。ある日、学生時代に恭子と埋めたタイムカプセルが見つかる。中には『将来のお互い』に宛てた手紙が入っ…
《タイムカプセル?》 〝そうお互いに手紙を書くの。恥ずかしくて面と向かって言えないこととか。大人になって一緒にこれを読…
捉えどころの無いタイトル、何の変哲も無い ジャケ、そして30分という短い時間。 だけど今作には映画としての魅力がギュッ…
2021年、日本。「1年後東京に彗星が衝突する」と発表される。 親のいない少年ショウと20歳の兄ソラ。 ショウは岩手へ疎開するが兄ソラは東京に残る。彗星衝突まであと1週間。ショウは兄を…
ぐぅ…やっぱりアメリカは助けてはくれへんのや!基地なんかあってもいざという時は見て見ぬふりなんや!ブルース・ウィリスな…
◯きっかけ 一生に一度”の彗星。 次に観測できるのは8万年後らしい。 ということで、彗星関連の映画を探した。 肉眼で…
会社員の新堂学(泉澤祐希)と相方でフリーターの勝田陽介(古川彰悟/サスペンダーズ)は、プロのスカウトが見にくる素人お笑いライブへの初出演を翌日に控えている。プロへの憧れを持ちながらもその思…
個人的にはかなり好きな作品。 ちょっとシュールな胸アツ映画💕 お笑い芸人を目指す青年二人の物語。 ネタの警察官の…
7月3日は薬師丸ひろ子さんの5枚目のシングル 「あなたを・もっと・知りたくて」の発売日です!(1985年) 記念すべき…
AKB48の2010年を、岩井俊二・制作総指揮、秋元康・企画、寒竹ゆり・監督で描くドキュメント。レコーディング、ミュージックビデオの撮影、テレビ出演、コンサート、海外公演、AKB総選挙、そ…
初回14日間無料
AKBの10年後未来に~の前にNHKでやってた番組です。 あっちゃんも優子もいるし、他にも懐かしいメンバーが。5年前…
NHKでやっていたドキュメンタリーだそうで。 これは『DOCUMENTARY of AKB48 to be conti…
ファッションモデルのハルカ(渡辺万美)は食事制限が祟り撮影中に気を失ってしまう。その帰り、立ち寄った精肉店の店主・安春(川瀬陽太)の「いい体してんな。ボン、キュッ、ボンだ…」という言葉が頭…
レビューすんの忘れてたぞぉ! 落ち目のモデルと嫁に浮気されてる肉屋のおっさん、接点の無いふたりだが、お互い相手の心の…
主役の女性の声がハスキーすぎてちょっと合わんなって思ったけど見ていくうちに気にならんくなってくるしスタイルが良すぎる。…
2人組で駐車違反を取り締まっている駐車監視員(ミドリムシ)のマコトとシゲ。2人は毎日のように、その風貌から、ミドリムシ!税金泥棒!と罵られている。真面目なマコトは女子供構わずに厳しく取り締…
こ、こりゃあおもしれぇやぁ! 公開当時もちょっと気になってはいたけど、あまりに地味そうなあらすじやキャラ設定にスルーし…
「ミドリムシ」とも揶揄されている駐車違反を監視するふたりぐみの不思議なドタバタコメディ的なお話 U-NEXTの新作一…
近未来の日本。増え続けるニートの就労支援を行うべく開発されたスマホゲーム「VR職場」は、理不尽もコンプライアンス違反もない安全なオフィスで、優しいAIの同僚たちと働きながら社会復帰を目指す…
あ!「利用規約の男」が好きやった監督の作品やん、これまだ観てなかったっけ〜?ってワクワク観はじめたんやが、秒で気づいた…
ニートに対する就労支援ソフトをコミカルに描いたショートドラマ。 高島優毅が監督と脚本を務めた日本のショートムービー…
理沙は幼い頃から魅入られているものがある。それは自宅から臨むことができる、奇妙な丘。彼女は丘に魅了されるあまり、異界との交感を試みた。一方、姉のかおりは、理沙の夫と共謀して妹を毒殺。だが夫…
「すでにないている」が理解不能だったのでそのキャストからたどってリベンジ! って見事に返り討ち喰らったじゃん!! …
■ 所感 素晴らしい!! 本作を鑑賞することにより、ホラーは低予算であっても、充分人を怖がらせることが出来るという…
ミュージシャンのDEGは誰にでもどんなことがあっても笑う。誰も傷つけたくない、だから笑う。そうやって自分自身を傷つけてきた年齢は28歳。身の回りの人はそれなりに幸せを掴みかけている。人に合…
ムーラボで鑑賞。 なにがあっても、つい笑って誤魔化してしまうミュージシャンのDEG。 映画界で活躍し始めた親友や、学…
ふらっと入ってライブ配信付き回を視聴しました。 舞台挨拶で監督さんも言ってましたが、特に大きな出来事が起こるわけでも…
音と映像のコラージュで切り取る少女と時代の今現在。 2019年1月、もうすぐ1つの時代が終わる。初めて元号の変わり目を迎える“わたし”が眼差す、“わたし”と切っても切り離せない“時代…
今日から出張で京都に来てます。ホテルに一人っきりやからビール飲みながらゆっくり映画でもと思ったけど過酷すぎてゆっくりは…
銀幕短評(#573) 「東京少女」 2019年、日本。8分。 総合評価 87点。 わたしが口にしたちんこは、い…
映画を撮るため意気揚々と上京する3人の男、荻島と松川と三浦。しかしその道中、荻島は和田という女性 に遭遇し、彼女の後を追う。彼女は荻島の初恋の相手、青蓮に瓜二つだった。そして彼らと並行して…
ムーラボの審査で鑑賞!! 東京にやってきたダメダメ男3人組と女性スリーピースバンド。劇映画とドキュメンタリー、二つの…
MOOSIC LAB2018長編部門参加作品 劇場で5本観た日に最後の作品がこれでな、疲れてる上に退屈な作品で、しかも…
佐藤詩織は、行方不明になった息子・隆の行方を探し続けていた。 行方不明になってから3回目の隆の誕生日を迎えたある日、「欲しい情報」と、「それに見合った価値のある記憶」を交換できる力を持った…
映像作家の野口雄大さんが実体験をもとに脚本・プロデュースも務めた映画監督デビュー作は、人にとって大切なもので、時に苦し…
辛い、、ただ辛かった。ひたすらに。 やるせないというのか。 心に波紋が広がって、回収できない感じというか。ひたすらに辛…
福田雄一監督のグダグダなやつ 見るタイミング間違えた ドラマ「今日から俺は!!」で涙流して大笑いしたあと、来週まで…
と、東京03のコント…?✋ 売れないバンドメンバーのボーカルがバンドを抜けて東京に旅立つお話です。 映画というかなん…
地元の田舎に帰る、ミュージシャンの児玉健(25)。昔よく遊んだ橋に佇んでいる。鼻歌を歌っていると初恋の相手・木田遥(25)に声をかけられる。一緒に学校まで散歩をし、思い出を話し合う。話して…
5月25日は福永恵規さんのコンサート「インビテーション・ツアー」がよみうりランドEASTで行われた日です!(1986年…
一生早漏なマシンボーイに対する嫌味か?スンスン へっぽこミュージシャンが地元に帰り初恋の人?に再開したぞ、って話 …
男4人が、6畳1間でシェアハウス。呑気な生活。そして、現れる女たち。多分、ファンタジー映画。COPYRIGHT (C) ASHYRAYARTS. ALL RIGHTS RESERVED.
『疑惑とダンス』の併映で鑑賞。 同居する4人の男たち、 とりとめもなく過ぎる日常。 しかし、突然現れた女性の存在が、…
二宮健監督が好きなもんで、短編もチェックしとこ、と思いまして。 脚本は二宮作品では古参の小村昌史。 木村知貴が出てるの…
●「笑女クラブ」 みんなを笑顔にすることがモットーの「笑女(しょうじょ)クラブ」。 部長の美和子は笑わない優等生・要をどうにか笑わせようとするのだが…。計算式が結ぶ女子高生二人の友情物語。…
オムニバスながら、作者は “接着剤で束ねる意志” を鮮明に出してきた。成否は何ともいえない。いっそ四話を同一ヒロイン名…
あいち国際女性映画祭 川崎僚監督、根矢涼香さんのトークイベント上映。 6年かけて作られたオムニバスということで季節と…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
「MOOSIC LAB2019」で観客賞、男優賞、女優賞の三冠に輝いた外山文治監督のこの短編では、観る者に「自分は何の…
ムーラボ2019短編作品 いい歳して子孫繁栄に興味無いマシンボーイやからかもしらんが…主人公が気持ち悪過ぎて嫌悪感しか…
彼女は、芸能活動を続けてはいるがなかなかブレイクもできず、ファンに向けて毎晩ネット配信を行う毎日。だけど頭のことは先日振られた元彼氏のことばかり。ある日、今夜新宿で、彼女は、元彼氏に電話を…
SSFF 2018-2020ジャパン部門セレクション🤗 元彼のもとへ電話する彼女📞 応答しない彼にしびれを切らし…
先へ先へ、テンションキープな脚本。ブラをアレしたりしたアイデア勝ち? いいえ、勝ち映画ではナイ。。 主演の広山詞葉さ…
街に怪獣が現れ暴れ回る。地球防衛軍の秘密兵器も通用せず絶体絶命。そこに頼れるヒーロー・帰ラないマンが現れた。無事に怪獣を倒してみせた帰ラないマン。しかし怪獣退治が終わったにも関わらず、帰ラ…
フォロワーさんのレビューから鑑賞😀 ありがとうございます☺️ 岩崎友彦 監督作品 「カメ止め」の上田慎一郎 …
またまたクライングフリーセックスの監督さんの短編。 しかし。こ、これは…。 あんま、おもんなかった。 なんか普通に思…
ムーラボで鑑賞。 東京の建設現場で働く大翔(ヒロト)。 会社勤めをしている大吾(ダイゴ)。 それぞれの環境で自立した…
ムーラボ2019開幕!ってことで、初日から短編2本長編2本観てきましたよ いやな、本年はラインナップ見ても特別これは観…
ある休日の昼下がり。 ハルとアヤカは映画の開演時間ギリギリになってしまい急いで映画館に向かったが、本日の上映は満席とな…
揺れながら近づいた罰だってうけるよ。 backnumberの花束が題材になっている30分のショートムービー。 昨日か…
リクは連絡が取れなくなった兄を捜して、渋谷にやって来た。不慣れな都会の街でどう捜せば良いかわからなくなってしまったそんな時、一見こわもての青年・リョウが話しかけてきた。彼はリクが困っている…
文句多めなのでスルーしてください! 数年前の渋谷の街並み。駅周辺ってほんと今と違う、ここ数年で大きく変わったよね渋谷…
2週間前から連絡のつかなくなった兄を探しに、地方から渋谷にやってきた青年リク。 右も左もわからない中偶然出会ったミュー…
高校3年生の佐伯明日夏は将来への不安や漠然とした孤独感を抱えながらも、周囲に合わせて偽りの自分を演じながら高校生活を過ごしていた。呼吸が止まりそうな閉塞感。その陰鬱とした感情を誰にも見られ…
ボカロ曲には疎いのでよく知らないんやけど、こうゆう曲があってそれを原案として実写映画化したらしい。 そして映画の音楽も…
トリコノシティって読んでしまう😅 友人に勧められて観てみました(o^^o)メズラー このお話の根幹は〝花田少年史〟に…
2011年に発表した5枚のシングルがすべてミリオンを記録したのをはじめ、連日、さまざまな話題でメディアをにぎわせたAKB48。2011年は、まさに「AKB48の年」だった。そんなAKB48…
AKBを知れる入門編って感じです! 一様映画なんですね笑 高校時代ミーハーでファンになってAKBを観漁っていた頃が懐か…
AKBのドキュメンタリー映画第2弾「Show must go on」の公開にあたってNHKで放送されたAKBのドキュメ…
つむぎの頭の中では彼女しか聞こえないラジオ放送が流れていた。 そんな折彼女は子供の頃に親友だったこよりと街でばったり再会する。 頭の中のラジオの声に促され、つむぎはこよりを幸せにしよう…
「タイムマシンガール」が素晴らしかった監督のんやから観たぞ!けども……これも「エスパーX探偵社」や「エスパーZ」同様に…
こよりちゃん役の人の、ほんとっぽさがすごかった。 終わった後のトークショーで、上村奈帆さんが、良いこと言っていた。も…
日本の代表的なカルチャーとなった“アイドル”。この映画は、知られざる“アイドルの裏側”に迫るドキュメンタリーである。映画の主役はSKE48。AKB48の全国進出第一弾として2008年7月に…
初回1ヶ月間無料
地元ですがAKBその他に基本興味無い人間の感想及び戯言なので気にしないで下さい。 昔ASAYANてオーディション番組が…
最近は落ち着いてあんまり現場に足を運ばなくなったけど、かれこれ7年間応援しているSKE48。ここ一年ほどの彼女たちに密…
ある夏の日の夕方。林タケル(35歳、フリーター)は、女子大生の彼女・田中道子の実家に挨拶しに来ていた。ところが道子は家族に紹介もせず部屋に招き入れてしまい、気が気でないタケル。しぶしぶ家族…
NDJC若手映画作家プロジェクト3作目「ジョニーの休日」。 この作品は30分ニヤニヤが止まらない味わいのある作品だった…
(ある意味)サスペンス…だ…この作品…(笑) 三姉妹の三女(20歳)が…15歳年上の彼氏を家に連れてきた… きちんと…