ケーシー高峰が出演・監督する映画 35作品

ケーシー高峰が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。丹波哲郎の大霊界2 死んだらおどろいた!!や、コント55号と水前寺清子の大勝負、ドン松五郎の大冒険などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

1951年に熊本で起こった菊池事件が主題。被告はハンセン病患者だと決めつけられました。そして、病気が感染ると恐れられ、…

>>続きを読む

この映画が観てみたくて堪らなくて 自主上映までこぎつけたのだけど。 映画としては少しイマイチだったかな〜〜〜😫 世界仰…

>>続きを読む

学校III

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

10年程前、過労死で夫を亡くした小島紗和子は、自閉症の一人息子、富美男を女手一つで育ててきた。紗和子は不況の影響で勤めていた会社を解雇され再就職のために資格を得ようと職業訓練校へ通うことに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夜間中学、養護学校に続き、職業訓練校を舞台にした山田洋次監督『学校』シリーズの三作目。 大手証券会社に勤めていた高野…

>>続きを読む

2022年 鑑賞 22-231-28 BS松竹東急 日曜ゴールデンシネマ 鶴島緋沙子さんの著書「トミーの夕陽」を原作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

笑いと涙の下町ゴルフドラマ「織部金次郎」シリーズの第五弾。   武田鉄矢が原作・脚本・監督・主演を務め、財前直見がヒロ…

>>続きを読む

《ご長寿の映画》、Vol.13。 オリキン、シリーズ5作品、完走。 5作品目にしてバブリーな展開。アジアツアーで国外…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《ご長寿の映画》、Vol.11。 シリーズ3作目までは観てたからいよいよコアな部分に触れてるような気がする4作目。 …

>>続きを読む

シリーズ第4作。織金は相変わらず成績振るわないがバンカーからのバーディ奪取率は世界一に目を付けたクラブ用品メーカーから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1、2と観たらもう観るっきゃない3。 ついに3になるとレビュー件数が2桁になっちゃうのか。ゴルフは数字が低い方が順位は…

>>続きを読む

シリーズ第3作、そんなにハマる映画じゃないけどBS 一挙放映観出したからやめられず。まあゴルフ好きだから観てるだけ、武…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前回、冴えないおっさんゴルファーの返り咲きのシンデレラストーリーから一転。そんな織部金次郎ですらひっくり返せないもの。…

>>続きを読む

武田鉄矢はそこまで好きじゃないけど、刑事物語の片山刑事とこの織金は好きだという不思議な感情を持っています。この織金シリ…

>>続きを読む

息子

上映日:

1991年10月12日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.9

あらすじ

妻に先立たれ、岩手に住む父親の悩みは、東京に住む末っ子・哲夫のことだ。定職もなくアルバイトで気ままに暮らす息子をたしなめる父、そして反発する息子・・・そんな哲夫も下町の工場で働くうち、可憐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

都会でうだつの上がらない末っ子息子と 妻に先立たれ田舎で独り暮らす、その親父の物語が章立て形式で描かれます。 まず第…

>>続きを読む

★1992年に続き2回目の鑑賞★  山田洋次監督作品は寅さんシリーズ以外、ほとんど観ていない。  それは寅さんシリー…

>>続きを読む

丹波哲郎の大霊界2 死んだらおどろいた!!

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

2.7

おすすめの感想・評価

壮大な宇宙のビックバンから始まる続編。 なんか見た事のあるようなオープニング。 1と同じ?同じじゃない?? 相変わら…

>>続きを読む

テツロウ・タンバが案内役を務める死後の世界を描いたオカルトファンタジー第二弾。映画監督や脚本家でありスクリプトドクター…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

聾唖者をテーマにした作品は国内外ある中、高校野球で甲子園に夢を持つという、とってもいい話。 野球部監督の新城先生(三浦…

>>続きを読む

敏夫〜!敏夫が良い! 野球がやりたい!好き!っていうキラキラした表情が最高に良い。かわいい。甲子園への憧れの気持ち。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「郷愁」 〜最初に一言、ここまで人生の愛おしさが芳醇に、豊潤に匂う映画もない。冒頭の四万十川の美しさとローカルな地方…

>>続きを読む

戦後、京都から高知・土佐に移り住んだ一家、父は家計の火の車をよそに女と同棲している売れない画家、器量良しの姉が働いて母…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

唐突かつ一斉に、園内で遊んでいた子供たちに被害が出るの面白すぎる。 ドンが遠隔テレパシー使った辺りからこの映画の高カ…

>>続きを読む

今や大御所と言える人達がスタッフ 原作は井上ひさし 制作総指揮は二谷英明 音楽は久石譲 なんかそれだけでスゴイと思うけ…

>>続きを読む

瀬戸内少年野球団 青春篇 最後の楽園

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

昭和31年の春。明大生になった櫟壮介は、ボクサーになるために淡路島から上京してきた親友・不破二郎と再会する。それから彼らは野球仲間であり、永遠のマドンナでもある菜木を捜す約束をした。やがて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今はなき?新宿マリオンで鑑賞した。 伝説のアイドル『田原俊彦』主演。 トシちゃんのトシちゃんらしすぎる演技と、鷲尾いさ…

>>続きを読む

前作の続きのようなんだけど 山内圭哉 - 足柄竜太 大森嘉之 - 正木三郎(バラケツ) 佐倉しおり - 波多野武女 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あんまり覚えてないと思ってたけど、観てみたら細かい部分まで意外と覚えてた。 でも、この子は最後、どんな表情してたっ…

>>続きを読む

楢山節考

上映日:

1983年04月29日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

冬。信州の雪に埋もれた小さな村のはずれにおりんの家があった。おりんは今年69歳、楢山まいりの冬を迎えようとしている。この村では70歳を迎えた冬にみんな楢山へ行くことで貧しい村の未来を守って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

年老いた親を山に捨ててくるという日本古来の風習、棄老伝説に基づいた作品です。原作は未読。実際にこのような風習が日本にあ…

>>続きを読む

記録用 今村昌平監督作品。 原作は深沢七郎の「楢山節考」であり姥捨山伝説を元に作られている。 一度木下恵介監督により…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

村井國夫に飼われている犬ことトシちゃん。村井さんとこにきたコールガール?の八神康子さんのお尻をさわったりするはじまり、…

>>続きを読む

【過去鑑賞 備忘録】 ジャニーさん追悼 たのきん映画7作目。内容の記憶はやはりほとんどございません😞

おすすめの感想・評価

結婚式場で新婦が女性に腹部を刺されるという事件が発生し、過去の女性関係を疑われた新郎がある女性の行方を追いながらも、新…

>>続きを読む

記憶たどって過去見た映画の思い出し脳トレをたまにやります。 これ学割チケットで地元に映画館で見た。宮崎美子が初主演なの…

>>続きを読む

ションベン・ライダー

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.7

あらすじ

本作は大ヒットした「セーラー服と機関銃」に続く三作目。冒頭8分間におよぶワンシーン・ワンカットは、3台のクレーンを使用し、3日間かけて撮影され、その後の相米作品の真骨頂がここに完成する。す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

相米慎二の十八番である超長回しが冴えるダーク・ジュブナイルもの。 現実感がほぼ皆無でファンタジックな雰囲気が強く押し…

>>続きを読む

ビューティフルドリーマー 相米慎二監督の3作目。元は4時間近い映像を2時間にまとめたそうで荒っぽさもあるが、前半は漫…

>>続きを読む

遠雷

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.7

あらすじ

父も兄も家を出て母と祖母との3人で暮らす満夫は、日々の鬱憤をトマト栽培で紛らわしていた。ある日、彼に見合いの話が舞い込む。相手のあや子という女性と順調に交際を進めていたが突然、父親が帰って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「遠雷」「春雷」「性的黙示録」「地霊」と続く、立松和平の小説4部作の第1作を映画化したATG作品。 日活ロマンポルノ出…

>>続きを読む

栃木県の宇都宮で、ビニールハウス2反でトマト栽培をしている23歳の男(永島敏行)と、スナックの中年女(横山リエ)、幼馴…

>>続きを読む

ダイナマイトどんどん

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

昭和25年、九州小倉では昔かたぎの岡源組と新興ヤクザの橋伝組が縄張りをめぐってしのぎを削っていた。このヤクザの抗争に業を煮やした警察は、GHQの勧めもあって野球の試合で決着をつけることに。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

火野葦平原作の映画「新遊侠伝」に、対立するヤクザが野球の試合をするエピソードが出てくる。これを面白がった脚本家の井手雅…

>>続きを読む

北九州で対立するやくざによる野球試合を描いたコメディドラマ。  岡本喜八が監督を務め、菅原文太が主演、宮下順子がヒロイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

知恵遅れの子供たち、いわゆる特殊学級教育に人生を捧げた野杉春男先生の伝記。ハートフルなお話しだったと思う。 観たのは2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

広島に原爆が落とされた昭和20年8月。 父、姉、弟を亡くした中岡ゲン(春日和秀)は母・君江(宮城まり子)と原爆投下の当…

>>続きを読む

出演者全員チェンジという荒技にでた三部作の二作目。 テーマは主に戦後の住宅難、食料難、戦災孤児。ここらへんを扱ってる戦…

>>続きを読む

バカ政ホラ政トッパ政

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

銀座興業の幹部、“バカ政”こと橋本政人が、服役を終えて銀座に戻ってきた。だが情婦の恵子が行方不明になっていて、彼は元気がない。そんな中、兄貴分の野口たちが、トッパ政を名乗る男に麻薬のガセネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中島貞夫×笠原和夫×菅原文太×成田三樹夫×美輪明宏×ダウンタウンブギウギバンドという混沌。 昭和30年代の銀座を舞台に…

>>続きを読む

東京は花の銀座を舞台に、生まれた場所は違うとも、骨は同じ銀座の地に埋めると、死ぬまで五分の付き合いを誓った「三政」こと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハニートラップを利用した窃盗行為を常習している2人組の女性(小川節子&大山節子)が、言い寄ってくる若旦那(柳家かゑる)…

>>続きを読む

これだけの落語家が出た映画は、まずないですね。この作品も山口友三さん助監督の映画で珍しく印象に残ったらしい作品。らしい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三河豊川軍需工場跡( 伊良湖岬 )が舞台。 秋吉久美子のデビュー作品でもある。 心中の死体を見る2人、アズナとジン。 …

>>続きを読む

心中現場のほとりからはじまる物語は、やはり死の予感に満ちていた。 孤児の青年・甚と十六歳の少女・あずな。 兄妹の疑惑を…

>>続きを読む

喜劇 怪談旅行

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

紀勢本線の港町・太地駅の駅長として赴任してきた大和田信平。以前、信平の上司だった坂口庄作は、信平の住まいとしてお化けが出るといわれるあばら家を紹介する。妻・うめ子を亡くしている信平が、ふと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

8月は心霊③ 死んだ奥様の幽霊に付き纏われてる男が新しい女にガチ恋したせいで嫉妬される三角関係コメディ。浮気はOKだ…

>>続きを読む

ホラーとかSFとか苦手だからかな?旅行シリーズの中でも一番退屈だった…。 ただ森田健作の「友達よ泣くんじゃない」、そし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1972年 松竹大船 カラー 90分 シネマスコープ *褪色甚だしく赤色化進行 コマ飛びもあり タイトルは正しくは頭…

>>続きを読む

今回の舞台は金沢、例によって車掌であるフランキー堺、その弟で同じ列車の客室乗務員で森田健作 ヒロイン2人は倍賞美津子と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

堺正章となべおさみダブル主演だが、実質なべおさみ主演映画。東映から大原麗子がでている。調べてみると東映との契約が切れて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダイニチ配給の喜劇映画 大映が瀕死の状態、日活がロマンポルノ移行前夜… 大映と日活の映画がいっぺんに見れます!って…

>>続きを読む

Amazonプライムビデオで1971年度作。 先日おなじくアマプラで視聴した「メッタメタガキ道講座」と併映だったそうな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

図らずも穂積隆信追悼となってしまった。儀礼関係以外は無能な係長・三木のり平に小言をいう、いつもの嫌味っぽい課長役。のり…

>>続きを読む

冠婚葬祭のマニュアル本を原作にしたコメディ映画で原作者による前説あり。 三木のり平と由利徹は声が良い。 私はめちゃく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

野村芳太郎監督作品。この人、名作もあるが会社からの命令も良く聞く監督。城戸所長から次期所長にしようとしていたが「砂の器…

>>続きを読む