原題『Something』なので、邦題『何か』でも間違いじゃないけれど、このやっつけ感はwww 伏線は冒頭の夫婦の会…
>>続きを読む【曲のタイトルからセンスの塊】 前回感想文を投稿いたしました作品を鑑賞中にこちらの曲が脳内ループしたので何億回目か思い…
>>続きを読むソウル発プサン行きの高速鉄道KTX。別居中の妻のもとへ向かう父と娘、出産間近の妊婦と夫、高校生のカップルら大勢を乗せて疾走する列車内で、突如、謎のウィルスが広がり、凶暴化した感染者が乗客を…
>>続きを読む英題「THE INDIAN TOMB(インドの墓)」(1921) 210分 監督・製作:ヨーエ・マイ(ジョー・メイ…
>>続きを読む2008年 オランダ サスペンス “分からないのは 生き方だけだ” ジャン=ポール・サルトル 💩な映画。
開始10分、意味不明で困惑。 時間軸めちゃくちゃなのね。 好みじゃなかった。
https://archive.org/details/kiarostami-abbas-experience-197…
>>続きを読むマイケルアイアンサイド主演のサスペンスアクション 【概要】 オライリー警部補(アイアンサイド)はとあるコンビニで強盗…
>>続きを読むもう、主人公の脳外科医の名前からして、コメディです😄。もちろん映画の中では、彼の名前も笑いのネタにしています。 脳外…
>>続きを読む曰くありげな男女2人の道中を描いたサイレント短編映画。 顔に生傷のある女性ゾーイを演じるのは『しあわせの隠れ場所』『…
>>続きを読む2012年カンヌ監督週間国際映画批評家連盟賞の本作、なかなかの傑作。「ランゲン」とは「聞き古された流行歌」の意味。 パ…
>>続きを読む『殺るか!殺られるか!!』の同主演続編だが、 繋がりは無し。 今回は、後の『特攻野郎Aチーム』を先取りした内容。 そし…
>>続きを読むドキュメンタリー・ドリーム・ショーにて鑑賞。 山形国際ドキュメンタリー映画祭コンペティション部門出品作。 これまた見…
>>続きを読むフイリピン中.印に昭躍する麻擾組皿ドラゴ ン.その手によって殺害された妹と恋人の国 、に立ち上がる燃血警官と、官になることを -見る少年がくり広Ifる儒快アクション/
26世記青年でファッションや喋り方がラッパーぽく、それがバカっぽくなってたので真面目にラップの歴史モノを。音楽がdj …
>>続きを読むKRS-oneから感じるインテリジェンス、 ほんと先生みたい。
[] 60点 陰影のハッキリしたモノクロ画面の中で無機質な立方体が一定のリズムで転がっている様はただのホラーなんだが…
>>続きを読む