✔️『栄光』(4.4) 及び『港の女』(3.7)▶️▶️ 今回観たサイレント作の状態は良くないものばがりだった…
>>続きを読むパレスチナ映画 イスラエルの理不尽な侵攻を題材にラマッラに生きる家族が描かれる。 中東の映画だとほとんどと言ってい…
>>続きを読む監督の子供時代の実体験を描いた物語。飲んだくれで暴力的な父親のもとで育った彼女には、絵でしか表現できないトラウマがあった。この心の傷は、いつか癒えるのだろうか?
ロバート・ハリスの歴史改変小説「ファザーランド」のTV映画化。トンデモ映画にも見えるが意外と面白い。 ルトガー・ハウア…
>>続きを読む嵐を乗り越えて 連日、流しそうめんのように謎の作品を垂れ流してすいませんm(_ _)m 今しばらく続きます。 登録…
>>続きを読む女性初、 大西洋横断に成功した飛行士 アメリア・イアハートを ダイアン・キートンが演じた。 ルトガー・ハウアー目当て…
>>続きを読む『うる星やつら』の劇場版。5作目(なのかな?) 1~4作目の劇場版がオリジナルストーリーだったのに対して今作は漫画…
>>続きを読む遍歴の騎士、ベディヴィエールが辿り着いた旅の果て―。 そこは西暦1273年のエルサレム。 かつての祈りの地は砂の大地と化し、民は住処を追われ三つの勢力が対峙する不毛の地。 聖都、そして獅子…
>>続きを読むまぢでタイトルの通り見た者も苦しみを伴うワケワカメ映画の極地。 アート系ホラー好きなら皆んな一度は見たことあるロシア…
>>続きを読む原作はニューベリー賞を受賞した世界的な人気児童書。囚われたドラゴンの子を助けに旅に出た少年エルマー。しかし待っていたのは、おそろしい動物たちだった。
私の小学生時代(20年以上、いやもっと前か…。)に課題図書として読んだ上、学芸会の演目にされたくらい懐かしい作品。まさ…
>>続きを読むイギリスの植民地時代を背景に、名誉と勇気、友情を描いたスペクタクル映画です。 原作は、英国文学の古典で、これまで6…
>>続きを読むシカゴ国際映画祭にて。 反抗期の娘を持つゲイのシングルファザーの話。 娘と衝突を繰り返し、お互いが自由になりたいと…
>>続きを読むvhsが入手困難につき、YouTubeで視聴。(セントルシアの密航者名義)陸、空、海と目一杯に空間を使った演出に加え、…
>>続きを読む冒頭、インディアンが英語を話す以外は実際にあったこと的なナレーションが入る。真面目と思ったけど、どうもシャイアン族が白…
>>続きを読む