今泉力哉監督特集ということで、鑑賞。 2011年、東日本大震災の後、311仙台短篇映画祭に合わせて制作されたオムニバ…
>>続きを読む祖国レバノンへの思いで作られたドキュメンタリー。 内戦、戦争といった外側の人間が持つ祖国に対するステレオタイプや、セ…
>>続きを読む後半の畳み掛けのような海のシーンのメタファー?の嵐。 前半のずっと話を聞いて回る部分が少し長いかなあと思った。 最…
>>続きを読む34本目。おうち映画32本目。 カノジョと妻のウェディング見ました。 昨日のマーメイドインパリのニコラ・デュヴォシェル…
>>続きを読むロンドン郊外の病院に運び込まれた記憶喪失の男を治療という名目でひそかに自宅に連れ帰った精神科医のローレンスは、男に偽りの記憶を植え付けようとする。ローレンスは記憶喪失の男を操り、自分の妻の…
>>続きを読む兄を刑事(!)に殺された妹ファニー・バスティアン(クソ可愛い)が新聞記者と一緒に追っ手から逃げつつ陰謀を暴く的な内容。…
>>続きを読むある日突然自分の姿が奇妙なものに変わってしまった「私」。「私」は何度も皮を剥がし元の姿に戻ろうと試みるが、上手くいかない。
先日ぱっと見で全顔整形してはる方をお見かけしたんです。それでふとリストに入れていたこの作品を観ようと思いました。別に自…
>>続きを読むスラム街に居住する貧困層の黒人少年が、貧しい家庭を助けるべく、泥棒の危険な宝探しに加担してしまう。ビックリハウス系を踏…
>>続きを読むかつて原作を読んだ時は、とても感銘を受けた。 そこには主人公がどう考え、その結果どう行動し、どう落とし前をつけるのかが…
>>続きを読むシネマスコーレ にて野本梢監督特集を鑑賞。 監督や俳優さんの舞台挨拶が連日行われています。 今回観たのは『ROOMS』…
>>続きを読む