今回「2012」を見て思い出したけど、大学生のときにTSUTAYAに行って、騙されてこっちをレンタルしてしまった😂! …
>>続きを読むマイク・フィギスの作品といえば真っ先に思い浮かぶのが『リービング・ラスベガス』。「ああ、仕事をクビになったアル中男を娼…
>>続きを読むロジャー・コーマン監督の『巨大カニ怪獣の襲撃』を鑑賞しました。おバカ怪獣映画の典型のようなタイトルですが、これがなか…
>>続きを読む改めて考えさせられた。 古代ローマを舞台にキリストも絡めた(敢えて名前を出さないとこは粋)教訓めいた話しではあるが、…
>>続きを読む馬鹿馬鹿しいタイトルにグッときて鑑賞しました。 観てびっくり、スピルバーグも映画化したH・G・ウェルズの「宇宙戦争」…
>>続きを読むなんとハンガリー製の映画なので、ハンガリーに興味がある人には貴重な映像だろう。 物語は、シャーロキアンの少年が謎の事件…
>>続きを読む20250513鑑賞。 マーベルズのメイキング。ラブ・アンド・サンダー、クアントゥマニアと並んで直近のMCUの凋落を示…
>>続きを読む白黒。無声。 グリフィス監督作品。 13分。 なんかストーリーがわかった。 カスが最後に良いことしたから感動せえよ。…
>>続きを読む完全自己満足でお送りする不定期企画『レビュー0件映画を鑑賞してみた』 これはFilmarks内で未だレビュー投稿の…
>>続きを読む『少年の町』の続編。フラナガン神父はもちろん、ホワイティーやピーウィーなどの主要キャラクターも皆続投!少し成長したみん…
>>続きを読む自分のルーツを調べたら、なんと妖精だったというお話😳 アメリカにいると、DNAとかで自分のルーツを調べられるというコ…
>>続きを読むお、懐かしい。いつのまにかリストに追加されてた。映画扱いか。確かBBCの単発ドラマだったかな。当時見たときの感想↓ …
>>続きを読む軍事政権の非人道性と無慈悲ぶり
Organized Noizeは偉大なプロデューサーだと思い出すためには必要な映像なんだろうとは思う。思うが、若い世…
>>続きを読むワーナーバクスターがロビンフッドを演じたのかと思ったら違った😅。 しかし、民衆のために戦ったロビンフッドの名前を持っ…
>>続きを読む今まで色んなノートルダムを見てきましたが作品史上カジモドが1番利口で正義側に全振り。 誰よりも悟ってて、聖人なんです…
>>続きを読む130分ながら、全く飽きずに楽しめた!😊。 前半はエンタメ性も忘れず、負傷した兵士たちは痛々しくも、生きる希望は失…
>>続きを読むうん微妙。 ちょっと美談にしすぎかな。 綺麗なところしか映していない感じ。 でも思う。 別の出会い方をしたなら こ…
>>続きを読む