新年一発目がこれで良かったのか⁉︎ って観ちゃったもんはしょーがない。 マニラへは何度も行ってるしスラムの様子も分か…
>>続きを読む一番最初に想起したのはフランシス・フォード・コッポラの『地獄の黙示録』で、観ている間ずっとあの傑作の印象が消えなかっ…
>>続きを読む博士は洞窟内で恐竜と人間が戦っている絵を発見する。その頃、隕石が湖に墜落するのを確認した皆は早速探索へ出かけるがそこに…
>>続きを読む東京国際映画祭で得意げにフレデリック・ワイズマンの新作『ジャクソン・ハイツ』の会場に言ったらチケット取ったつもりが買え…
>>続きを読む彼が亡くなって早2年。 寂しいですね 全世界に多大な影響を与えたデヴィッドボウイ 彼のルーツからツアーから私生活におい…
>>続きを読む[タル・ベーラが撮った"13日の金曜日"] 80点 クリス・ナッシュ長編一作目。ある大学生集団が湖畔の朽ちた家にあっ…
>>続きを読む[空飛ぶ金魚と世界のひみつ] 優希美青ちゃん初主演作です。 優希美青ちゃんのかわいさで☆三つで… ダンカンパパ良いヒ…
>>続きを読む子供のおもちゃだったレゴブロックが、コレクター、アーティスト、イノベーターやビルダーたちに年齢を問わず愛好される世界的な現象に至るまでを掘り下げる、愉快なドキュメンタリー。
進化し続けるレゴの世界。 レゴ大好きなので、レゴのドキュメンタリーを。お金と時間と飾る場所があれば、絶対ハマり込んで…
>>続きを読むこれ知らない話だったんだけどアンデルセンなんだね。旧ソ連制で“野の白鳥”ってアニメもあるらしい。 とにかく他に類似性の…
>>続きを読むとある女性が、帰宅途中に奇妙な感染症にかかる。やがて街中がこの感染症に侵されていることに気付き、逃げ惑うのだが…。
建築系ドキュメンタリー。 確かにこれは響かない。 本当に夢の世界に行きそう。 災害に強い建物を作ろうとしたり、真面目な…
>>続きを読む通常の光でもまぶしく感じ、目を開けているのが困難な羞明の症状がある男スティーブン。彼は音信不通の娘マリーの手がかりを求めて、娘が働いていた会社に乗り込んだ。そこは多くの女性が淫靡な姿をカメ…
>>続きを読む何となく展開が分かってしまうし、安っぽいくせにストーリーが複雑で見るに堪えない
トロント国際映画祭にて。 フィン・ウルフハードとビリー・ブリックの親友コンビの共同監督脚本デビュー作。スラッシャーコ…
>>続きを読むシネマヴェーラ渋谷にて鑑賞🎥 ようやく観ることが出来たサミュエル・フラー監督によるノワールっぽい復讐ドラマ😎 全編に…
>>続きを読むDead for a Dollar 2022年作品 5/10 ウォルター・ヒル監督脚本 クリフトフ・ヴァルツ エィレム…
>>続きを読む