見た♪ 一番印象深いのはアレックスフォン、ドリカムの中村さんに似ていること。 かなり似ている。 内容はというと潔い…
>>続きを読むロスコー・アーバックル監督作品。 キートンが子ども役なのでやたら泣き叫ぶ。初期のキートンは色物な役をやってて面白い。…
>>続きを読む今まで見た中で一番変な映画だと思う。 男だか女だか見た目のわからない主人公の性別を知りたくて近所の人がバタバタするコ…
>>続きを読むエーゴン・ギュンター監督『君が大人になったら、アダム』(1990) 魔法はいらない。 光をまとうものたちが嬉々として…
>>続きを読む日本では「デブ君」という愛称で親しまれていたロスコー・アーバックルのサイレントコメディ映画。彼はチャップリン、キートン…
>>続きを読む浪人が姫と駆け落ちする経緯が省略しすぎで、ここが面白いはずなのに勿体ない。結局、屋敷の連鋳が二人の後を追うだけの話にな…
>>続きを読む伝説的なオペラ歌手マリア・カラスの晩年を事実とフィクションを交えて描く。1977年、声が思うように出なくなり引退生活を送っていたカラスは、かつての仕事仲間から全盛期の彼女の声を使って映画『…
>>続きを読む『ホットギミック ガールミーツボーイ』が好きだったので、山戸結希監督作品をまた観てみた! 今作も、思春期の"女…
>>続きを読むさっきみたばかりの前回のあらすじのダイジェストですでに楽しい。完結篇はさらに編集鈴木晄のキレが冴える。家元のアシスタン…
>>続きを読むめっちゃ好みな映画でした! 最初は、なんじゃこの邦題は^^;と思ってましたが、観終わってみたら即納得。 この邦題以外考…
>>続きを読むある日ギャラリーで絵を見ていたウノは、突如現れた不思議なおばさんの力によって、気がつくと朝鮮王朝時代にタイムスリップしていた。そこで、王宮から流刑にされた美しき世子ホンと、その護衛グムに出…
>>続きを読む戦時中に作られた飛行兵学校の映画です。 訓練兵はここでしっかり上官から上御一人のためにご奉公するよう教えられます。 特…
>>続きを読む少し前にNetflixにラインナップされた日本未公開のフィリピン映画。多分、フィリピンの映画を観るのはこれが初めてだと…
>>続きを読む