kapiwとapappo 〜アイヌ姉妹の物語〜に関する映画 2050作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ちょっと音声聴き取りにくかったけど、オープニングの「のどか」なイラストから心掴まれて、そこからそのイラストどおりのショ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024(109) VHSにて鑑賞。ディスク化されてない貴重な作品。 『鎌倉殿の13人』を観ていたから大まかな流れは大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(無茶苦茶です) 7月2日は新国立劇場中劇場で オペラ「美しきまほろば~ヤマトタケル」が上演された日です!(2022年…

>>続きを読む

プライム・ビデオ鑑賞 ご当地映画の鳥取版です。 冒頭から武尊の出演にびっくり。 こちらも最初っからですが、皆の芝居がひ…

>>続きを読む

大阪物語

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.8

あらすじ

多感な少女の心の成長を大阪の暮らしや四季のうつろいを通して綴った青春物語。

おすすめの感想・評価

市川準監督作品。 不思議な映画だった。前半と後半でだいぶトーンが変わり、やや困惑したが、楽しめた。前半は主人公の日常…

>>続きを読む

大阪のTV局の40周年記念作品 市川準 監督作品 中学2年生の若菜(池脇千鶴)の両親は「はる美(田中裕子)…

>>続きを読む

尼僧物語

製作国:

上映時間:

151分
3.5

あらすじ

ベルギーの修道院に尼僧として入ることになった医師の娘・ガブリエル。尼僧になるための修行のなかで医学を学んだ彼女は、看護尼としてアフリカのコンゴへと派遣される。命を救う現場で働くうち、医療の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実在した尼僧をモデルにして尼僧の日々の生活を描いた作品。 オードリー・ヘプバーンが主演、ピーター・フィンチらが共演。 …

>>続きを読む

見る前に情報を入れていなかった分、衝撃も多く思った以上に良かった。 修道院、尼僧入門式、断髪式、尼僧の生活、慣習が知…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○感想 オズワルドって大人の設定?子どもの設定?どれもオズワルド??? 変な物語だった。赤ちゃんはコウノトリに運ばれ…

>>続きを読む

若草物語

上映日:

1949年12月27日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.7

あらすじ

南北戦争の時代。父親が出征中のマーチ一家は、母と長女メグ、次女ジョー、三女べス、四女エイミーの4姉妹という女だけの家庭で慎ましく暮らしていた。そんな姉妹たちは、裕福な隣人ローレンス家の一人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

録画から 随分前に録画したものなので ウィノナ・ライダー版と勘違いしていた 有名な作品なので何度もリメイクされていま…

>>続きを読む

言わずと知れたルイザ・メイ・オルコットの名作小説の映画化。 ジャネット・リー、ジューン・アリソン、エンエリザベス・テイ…

>>続きを読む

ウエスト・サイド物語

上映日:

1961年12月23日

製作国:

上映時間:

152分
3.7

あらすじ

第34回アカデミー賞10部門受賞のミュージカル映画。ニューヨークのウエスト・サイドで対立するジェット団とシャーク団。ジェット団の元リーダー・トニーとシャーク団のリーダーの妹・マリアが恋に落…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブロードウェイ・ミュージカルの映画化。シェイクスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」を現代のニューヨークに置き換え、民族…

>>続きを読む

【第34回アカデミー賞 作品賞他全10部門受賞】 昔観たけどスピルバーグ版のために再鑑賞。やっぱり最高。結末が分かって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『刑事物語』シリーズ、 けっこう好きって方は多いですよね。 昭和感濃く漂う人情刑事ドラマです。 よくいえば正義…

>>続きを読む

 亡くなってる方もちらほらいるなぁという感じで見てました。武田鉄矢さん出演初めて見ましたが、ドラマとかでも活躍されてい…

>>続きを読む

早春物語

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

写真部に所属する17歳の高校生・沖野瞳。ある日、彼女は撮影に出掛けた鎌倉で中年男性・梶川と知り合う。大人びた友達への対抗意識もあり、瞳は梶川に淡い恋心を抱く。ところが、付き合いを深めていく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

田中邦衛の娘 原田知世は17歳 IKKOさんと激しいキス IKKOさんはカブリ付く IKKOさんとは古谷一行…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞 【知っておきたい角川映画】 かつて日本映画界に巻き起こった旋風を展望。 ”私、過去のある女になっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フラワームーヴメント後の自由主義が崩壊し、キリスト教原理主義による全体主義が世の中を支配している時代、女性は社会に徹底…

>>続きを読む

エイダン・クイン目当ての軽い気持ちで観始めたら、なかなか衝撃的だったディストピア映画。 キリスト教原理主義者が支配する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活を代表する4人の女優が華やかな姉妹を演じる1960年代の作品。サムネイルはモノクロ調だけど鮮烈な色彩が印象的なカラ…

>>続きを読む

2022.10.14/225/GYAO 〝家出してきたん?3人揃って?〟〝うちが家出するって言ったら勝手についてきたん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松田優作主演のドラマでも、 '81年の薬師丸ひろ子主演の映画でもない。 '51年に作られたウィリアム・ワイラー監督の、…

>>続きを読む

ある警察署の一日の出来事。忙しない、たった数時間の間にドラマがひしめく。 主人公の刑事のバックグラウンドだけでも複雑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第一次世界大戦の終戦直後に投降してきたドイツ兵を殺したアメリカ軍兵士が、第二次世界大戦の最前線で戦闘を繰り広げる戦争ヒ…

>>続きを読む

第一次世界大戦の集結を知らずにドイツ兵を殺して生き残った軍人が、第二次大戦で4人の若い兵士を率いて戦う姿を描く。 監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マンハッタンでダンサーのバービーと、その日暮らしをしているミュージシャンのロッキー。ある日、デパートに勤めるアンジーが…

>>続きを読む

#1208 1963年 アメリカ🇺🇸映画 「アラバマ物語」のアラン・J・パクラの製作、ロバート・マリガンが演出したコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中年の時計技師と謎めいた美女が紡ぐ妖艶で官能的な愛の物語 1975年に、撮影開始3日でジャック・リヴェット監督が姿を…

>>続きを読む

エマニュエル・ベアール観たさで、ジャック・リベット監督作品初鑑賞❗️2人は12年振りの撮影らしい。 孤独な時計技師の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

5ヶ国語を操る逆輸入俳優ディーン・フジオカの映画デビュー作、女子高生の一夏の甘酸っぱい恋模様を描いた月並な青春映画。 …

>>続きを読む

場面の一つ一つが恋愛ソングのMV感…というかカラオケの背景映像…短いしね。。。若さってパワーだ。。。 おディーン若…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

光源氏の誕生から藤壺との恋、須磨への隠匿、そして京に戻るまでを描く 先日見た「新源氏物語」とかなり似てる、前半はほと…

>>続きを読む

『暖流』もそうだが、なんでこれをレンタルDVDに並べないの? まず、監修が映画好きで原作の翻訳もしている潤一郎、校閲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎丁寧に作られているが主役2人はニンは合わず 1954年 大映京都 モノクロ 111分 スタンダード *若干ホワイト…

>>続きを読む

☆☆☆☆ 今では眼が見えなくなってしまったお琴が、雪の冷たさを思い出しながら舞う場面の美しさが白眉。 作品中に佐助…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オシラサマの由来に感化された少女(原陽子)が、古式の風習に疑念を抱いている元許嫁(隆大介)と再会する。柳田國男と阿伊染…

>>続きを読む

【1982年キネマ旬報日本映画ベストテン 第8位】 『月山』村野鐵太郎監督作品。柳田國男の「遠野物語」と阿伊染徳美の「…

>>続きを読む

源氏物語

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

2.6

あらすじ

希代の好色家・光源氏は、気位の高い妻・葵の上に満たされぬものを感じ、義母・藤壷に思いを寄せていた。年上の愛人・六条御息所は源氏の奔放な恋心を恨み、源氏と契りを結んだ女を次々に呪い殺していく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画監督としては『白昼夢』や『黒い雪』で知られる武智鉄二による、源氏物語の映画化作品。作品の猥褻性が刑事裁判となった『…

>>続きを読む

源氏物語好きなのですが、 大河ドラマ「光る君」が現代ドラマ風過ぎてこれじゃない感があり、色々な源氏物語を見てみようと視…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後間もない日本で大ヒットし、うたごえ喫茶誕生のきっかけとなったソ連ミュージカル🎵 淀川長治氏が絶賛していた。 戦後の…

>>続きを読む

普段は去勢されたスターリニズム文化なんてクソ食らえという態度でいるが、こういう観るに耐えるクオリティの社会主義リアリズ…

>>続きを読む