ドラえもん のび太と竜の騎士の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太と竜の騎士1987年製作の映画)

上映日:1987年03月14日

製作国・地域:

上映時間:91分

3.5

みんなの反応

  • ドラえもん映画の円熟みを見て取れる
  • ギャグもキレてる
  • 地底国!
  • 歴史を変えたのはドラえもんだったってオチ好き
  • 現代と過去の環境問題を取り上げる点で個人的には今までのドラえもん映画で1番好き
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太と竜の騎士』に投稿された感想・評価

Katsu
3.0
90年代が近づき光の反射表現などセル画の技術が極まってきた。
見えない敵と戦うって事ほど心折れることはないけど、戦う以外のやれることをやるってのは大事。
3.5

大山ドラ映画の中でも異色な作品。(他には『創世日記』も同じような立ち位置かな)

若干地味ながらも面白い😊‼️
伏線の張り方も良い!

スネ夫を主軸に物語が展開されるの良い。
(何気に出木杉と電話で…

>>続きを読む
Lta
3.0
このレビューはネタバレを含みます

恐竜なんて絶滅したからいるわけないじゃん、バカだなぁのび太は。ハハッ!からの自分にしか見えない恐竜に怯えるスネ夫、可愛かったな。

0点のテストを隠しに行く…隠すよりも燃やして跡形もなくした方がいい…

>>続きを読む
呂達
3.3

恐竜VS人類を地底人VS地上人にからめたこりまくった設定の話。0点のテストを隠しにいく、という最初の動機が腑に落ちないのと地底人との距離感が敵なのか味方なのかあいまいな感じですっきりしない印象でした…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人生でノイローゼって言葉をで初めて聞いたのがこの映画
どこでもホールロマンでしかない
個人的に光苔も好き
結末も面白かった!
mooom
-

「謎の騎士新登場!!
夢とスリルがいっぱいの
地底大冒険が始まる!!」

【🦖 🕳️🤺🛡️】

映画「ドラえもん」シリーズ♯7

悪者退治というか
ちょっと変わったエンド

今回のターゲットはスネ夫…

>>続きを読む
設定が面白い。
現地人が全員ブスで今リメイクされたら絶対誰かしらが美男美女化されているだろうしこの時代の、この変にキャラデザを美化しない感じが好き。良い。
Hide
3.0

スネ夫が起点になってストーリーが始まったから新鮮だったし意外で驚いた🦕

現地民と仲良くなって、共通の敵を倒す展開ではなく、恐竜のテーマに沿ったストーリーだった🦖

あんまり印象に残るキャラがいなく…

>>続きを読む
DAG
3.5

子供の頃、ビデオテープに録画した本作を何回も見た。
魔界、最遊記に並んで不気味で怖かった記憶。
スネがノイローゼになるくだり、敵か味方かわからん竜騎士、地底世界の空の色など、なんとなく覚えている。

>>続きを読む
ピュアチェリーな少年時代に観た安心安定に楽しめたドラえもん映画でござる🐒

あなたにおすすめの記事

似ている作品