森繁久彌が出演・監督する配信中の映画 85作品 - 2ページ目

森繁久彌が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路や、喜劇 駅前団地、次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

4.0

あらすじ

投げ節・お仲に危機迫る!血煙あがる甲州路、次郎長一家対黒駒の勝蔵一味!手に汗握る「次郎長三国志」第5弾!次郎長一家の恋愛模様が展開するかと思いきや、それぞれの思いに決着をつけ、一転、キッタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-155 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

「次郎長三国志」シリーズ第5弾。 今までの作品と異なり、ミュージカル映画のような煌びやかなシーンと、大人数による激し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝の「駅前シリーズ」を初めて見た。 主役は森繁久彌。伴淳三郎、フランキー堺も毎回脇で登場するのがこのシリーズのフォ…

>>続きを読む

東宝、カラー、喜劇、群像劇 出演者 森繁久彌、フランキー堺、伴淳三郎 淡島千景、黛ひかる、淡路恵子 坂本九、久保賢、森…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-160 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

◎名匠マキノ雅弘監督のご存じ清水の次郎長伝 1953年 104分 モノクロ 東宝 スタンダード *状態は比較的良好 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後初の法廷サスペンス。 「神阪四郎」に対する証言が、出てくる証人全てで違うと言う、所謂「藪の中」物語である。 人は…

>>続きを読む

♪ 千切れた羽を欲しがる あの人は羽ばたく   夢見るアゲハの様に 狂い咲く花園 昭和31年の法廷劇。 神阪四郎は心…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高度成長期を控えた昭和 タイアップの走り であろうか、 浜松観光事業 の バックアップを受けた 風俗も含めた御当地紹介…

>>続きを読む

◎浜松名物盛りだくさんな駅前喜劇第三弾 1961年 88分 カラー 東京映画製作 東宝配給 スタンダード *画質、音…

>>続きを読む

ブンガワンソロ

製作国:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

太平洋戦争終結前夜のインドネシア・ジャワ島。日本兵の深見、武、野呂は脱走するが、野呂がマラリアに感染していたため、3人はスヘルマンの家にかくまわれる。その家の長女・サリヤは日本兵を嫌ってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんとなく感想がぼんやりしてしまった映画。 「戦地」での悲劇、あるいは悲恋を描いた映画ではあるが、どこかテーマに対して…

>>続きを読む

【日本兵とジャワ島の女性の恋】71点 ーーーーーーーーーー 監督:市川崑 製作国:日本 ジャンル:戦争・恋愛 収録時間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地震・雷・火事・家内といったものか。 映画「社長道中記」を観た。 食品会社の社長は会長に怒られて大阪に出張に行くこ…

>>続きを読む

食品会社の社長さんが大阪支社のテコ入れに部下を連れて出張。女大好き社長が浮気しない様、社長夫人より密命を受けた部下と社…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-165 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

マキノ雅弘監督による「次郎長三国志」シリーズ第7弾。 前作でお蝶を失った次郎長一家のその後を描いた作品。 まるで「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

娘5人を持つ森繁社長、ハワイへ… 藤山陽子さんの寝顔からの「えっ!火事どこ!!死んだの?!」の寝ぼけ具合がファンには…

>>続きを読む

続サラリーマン忠臣蔵

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.4

あらすじ

森繁久彌主演<社長シリーズ>第9作。「忠臣蔵」のシチュエーションをそのまま現代のサラリーマン社会にあてはめパロディ化したオールスターキャスト版「サラリーマン忠臣蔵」の完結篇。浅野社長亡きあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

赤穂産業に辞表を叩きつけた大石専務は、自ら「大石商事」を設立。 赤穂産業の仇敵の吉良社長に対抗すべく、大石商事に赤穂か…

>>続きを読む

12月14日は吉良邸討入りの日!こんな会社に入りたい、こんな上司に出会いたい、そんな東宝サラリーマンコメディ忠臣蔵ve…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森繁、フランキー堺、桂小金治そして川島雄三という事で期待したが物凄くギャグがスベり倒す。川島雄三本人が本当にこのギャグ…

>>続きを読む

弱小やくざ組のドタバタ劇 ストーリーはあって無いようなもの。前組長が亡くなって細々存続する大鳥組。そんな中、道路建設…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森繁の社長シリーズ第14作目。昭和30年代、ふつうの人がなかなか海外旅行に行けなかった時代に、当時イギリス領だった香港…

>>続きを読む

社長シリーズは他に2、3作品観た程度だけど、やっぱりこういう映画を観ると、昔の役者さん達のあまりの芸達者ぶりにみとれる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

社長シリーズは初めて観ましたが面白かった!サラリーマンの笑いと悲哀のバランスが絶妙な映画でした。社長とはいえ会長役のお…

>>続きを読む

2019/4/6トークショーメモ 森繁久彌さんの好きな作品。 関西もの18歳まで大阪までいたから普段は大阪弁の雰囲気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝、カラー、シリーズ第4作目、コメディ 出演者 森繁久彌、フランキー堺、伴淳三郎 淡島千景、淡路恵子、司葉子 夏木陽…

>>続きを読む

U-NEXTに駅前シリーズが数本入ったのでひさびさに鑑賞。本作はシリーズ第4作で磐越西線の岩代熱海駅(現在の磐梯熱海駅…

>>続きを読む

新サラリーマン専科

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

ごく普通の会社員・石橋万作の家に、義父の庄助が転がり込んできた。快く迎えるも、破天荒な義父の言動に石橋家は振り回される。同じ頃、万作は総務部課長になったばかりの仕事場で賄賂騒動に巻き込まれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子供たちが良い子。 不正を許さず、自らの倫理観に従い貫き通すなんてなかなかできることじゃない。 自分ならどうするかと考…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝、カラー、シリーズ第5作目、コメディ 出演者 森繁久彌、フランキー堺、伴淳三郎 淡島千景、淡路恵子、乙羽信子 三木…

>>続きを読む

「ぶたぶたこぶた おなかがすいた♫」と歌いながらインスタントラーメンを生のままポリポリ食べる三原葉子。 セリフではチキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

はじめてというくらいの会社の大ピンチ! 上手く乗り越え夫婦揃って目出たく初日の出。 いや〜毎回楽しい作品ですわ🤗

初、社長シリーズ! こういうのは楽しくお気楽でいいですね フランキー堺のコミカル傾倒演技😂 なんだかんだあったけど、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

駅前シリーズの赤羽が舞台の話。昔の赤羽駅周辺の様子も垣間見えて資料映像的にも面白い。 赤羽駅の東西にそれぞれ店を持つ伴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森繁久彌が常務から子会社社長に就任、秘書小林桂樹を秘書課長に抜擢し新会社へ。営業部長加東大介、総務部長三木のり平が出迎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

少林寺拳法をやっている義父が朝早くから起こしにくる。 映画「社長繁盛記」を観た。 義父(妻の父親)に怒られて会社の…

>>続きを読む

三木のり平さんに代わり谷啓さん、若手秘書に黒沢年男、女学生姿の可愛い岡田可愛さん、初々しい魅力的なOLに酒井和歌子さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リメイク王マキノ雅弘が東宝『次郎長三国志 第九部荒神山前編』の翌年撮った次郎長リライト作。 次郎長(河津清三郎)が売り…

>>続きを読む

マキノ雅弘作品を手軽に観られる幸せ。アマプラ偉い。東宝の『次郎長三国志』シリーズが終わった直後に、マキノが日活で撮った…

>>続きを読む

夢一族 ザ・らいばる

製作国:

上映時間:

90分

配給:

2.9

あらすじ

預金を残したまま連絡の途絶えた睡眠口座の公示を見つけたマコト。預金者の雨笠家は20年前に火事で焼死。4歳の治の遺体が見つからなかったという。マコトはなりすまして預金を横取りしようと企む。と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

展開早くてコミカルで割と無心で見ていられる。郷ひろみ、森繁久彌、内田裕也、伊藤四郎、知ってる俳優が皆若い。時代背景が違…

>>続きを読む

おい!Filmarksさんよ!😭 キャストをなんだと思ってるんだよ!全部書けとは言わないけど、出来る限り書いてよ💦 時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たぬきの焼き物オブジェで始まるオープニングから期待高まる〜✨😆 たぬき食べるとか犬食べるとか嫌だけど映画だからギリギ…

>>続きを読む

駅前シリーズの一作品。 茶釜を巡る人間模様を画いた人情喜劇。 結構、下ネタが多い感じだし、狸(実は犬)を殺し鍋にし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

菅原都々子さん初めて見た!! 月がとっても青いから〜をモノマネされる人が実際に歌ってる姿 曲は違うやつだけどね… …

>>続きを読む

昭和歌謡スター・近江俊朗が原案・製作・主演を務めた映画。 「僕が成功したばっかりに成功できなかった、僕そっくりの人」を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する…

>>続きを読む

☆☆☆★★ 森繁・伴淳・フランキー・藤田・三木・山茶花の喜劇人大集合。 加えて、淡島・乙羽・池内・大空・野川の女優陣…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回は我儘なレビュー。1962年公開というから50年以上前の喜劇映画を取り上げます。チョー懐古的ですいません。 森繁久…

>>続きを読む

社長シリーズ12作目、サラリーマン喜劇に次郎長の物語をトレースしたもの 森繁久彌が社長を務める会社はお酒を製造販売し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森繁久彌絶頂期の駅前シリーズ代表作の一本で、佐伯幸三監督に代わって気分一新の東京両国下町人情喜劇の傑作だろう。森繁の妻…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

駅前シリーズ15作目。 少年漫画全盛期のようで漫画家が主人公。 少年サンデーと提携して「オバQ」が出てきたり「おそ松…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

mark1001本目は千夜一夜の世界をエキゾチックにレビュー…しようにもアラビア要素ゼロ!カタコトでたらめポルトガル語…

>>続きを読む

島原国際ホテルなどは今でも当時のまま☺️ 2時間サスペンスのおきまりの観光名所案内が顕著になってきた☺️💦 本作より黒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1955年製作公開。原作菊田一夫。脚色柳沢類寿。監督佐藤武。 2023年元旦。VODで観る。軽い喜劇をと思って、でも…

>>続きを読む

ビキニ環礁の水爆実験や、顔を黒塗りして南方人を演じるなど、いまじゃ扱えないプロットがいっぱい。 いまからすると異色のコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

青柳信雄監督作品! 日本映画名作選② 満を期しての森繁さんの社長シリーズ初鑑賞(^^) 東宝シネマスコープのド派…

>>続きを読む

 正続編の、続編のほうで突然カラーになるとは……しかも監督も変わるとは。あっけにとられましたワタクシ。監督が変わっても…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「喜劇駅前音頭」と同じく千歳船橋駅前と思われる踏切が登場。「八百長」周辺には「原田産婦人科外科」「トリスバー街」「山田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカとの合弁会社設立のため、怪しい仲介役の日系人を追いかけて九州まで来てしまう、森繁御一行。な話。偉大なドン、ボス…

>>続きを読む

1969年 松林宗恵監督作品 90分。マルボー化粧品の大高社長(森繁久彌)は、部下(小林桂樹、加東大介ら)と新商品開発…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マダム淡路恵子登場で、加東大介が質実剛健を買われて社長になった事を忘れ色事に入れ上げてしまう。一方小林桂樹も秘書ノイロ…

>>続きを読む

三代目社長となった加東大介さんが主役。白黒作品。 質実剛健、生真面目な加東さんがくだけてくるのが見どころか。そこに社…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

駅前シリーズや社長シリーズが見たい夜もあらぁなということで。 ---- 武田信玄の隠し湯がある山梨は勝沼。 町の発展…

>>続きを読む

この駅前シリーズは初見。 BSの放送を録画しっぱなしで観ていなかったのを消化。こちらは円盤にはなっていないそうだ。 オ…

>>続きを読む