近藤宏が出演・監督する映画 123作品 - 2ページ目

近藤宏が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ウルフガイ 燃えろ狼男や、新幹線大爆破、連合艦隊などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

『白鳥』(主演:吉永小百合)に引き続き、無人の荒野を一人進む快感を与えてくれて、ありがたき幸せ。(笑) クラリネット…

>>続きを読む

神山繁に厳しく言われ、ひとりで歩く…あの体育館みたいなあそこどこ?ひとり佇んで母親との思い出がめぐってくる。体育館の掃…

>>続きを読む

命しらずのろくでなし

製作国:

上映時間:

87分
3.2

あらすじ

競輪、競馬、競艇と日本の三大ギャンブルの背後でうごめく悪党を追うろくでなし。お色気を盛り込んだ新型セクシーアクション作品。

おすすめの感想・評価

1965年 江崎実生監督作品 モノクロ 87分。競輪、競馬、オートレースの選手が7人も殺され、犯人に多額の賞金が掛かる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石原裕次郎主演の任侠映画。 かつて名を馳せたサイコロ博打打ちの壺振りの源(宇野重吉)は、カミソリの竜(山茶花究)との大…

>>続きを読む

みんな大好き♥文子&いづみ祭【3】 宇野重吉さんが博奕打ちを演じている姿が実に良い。 このまま宇野さんを主役でストー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

浅草オペラまわりの群像劇。 関東大震災が起こる前のムーブメント――浅草オペラの隆盛は、現代のアイドルグループや地下アイ…

>>続きを読む

浅草オペラってなんですかという人にうってつけ。 恐らく当時でも国民全員が知っているわけでもなかろうから、よく知らない人…

>>続きを読む

赤い殺意

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

3.8

あらすじ

今村昌平監督が、興行的にも批評的にも大成功を収めた『にっぽん昆虫記』(1963)に続いて1964年に発表した、ある女性の悲劇と葛藤を描いたサスペンス・ドラマ。藤原審爾の小説の映画化で、舞台…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“山さん”こと露口茂追悼。 今年の4月に亡くなっていたとの報道を聞き、未見の出演作をセレクト。 小中高と長きに渡りTV…

>>続きを読む

春川ますみさんと言う女優さん、お初だったのですが、けして美人じゃないのに肉感的で凄く良い意味でエロく、彼女にずっと惹き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 宍戸錠のフィルモグラフィー中でことさら傑作というわけでもないとは思うのだが、しかし非常に鮮烈なシーンがあることで忘れ…

>>続きを読む

「いつもの定番だけど、見せ場と切れもあり楽しめる」 新文芸坐の宍戸錠の追悼特集にて。 キューブリックの犯罪映画の…

>>続きを読む

男の紋章 花と長脇差

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.2

あらすじ

正義を貫く大島竜次。今回は父から受け継いだ大島組が請け負った弾丸道路建設に絡む陰謀を粉砕、一世一代の大喧嘩を買って出る豪快アクション第5弾。男の意地を爆発させ、斬って斬って斬りまくる竜次の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ5作目。ハイライトスタートを基調として1作目から連綿と続く物語。基本的にシリーズものであっても主演俳優が同じで…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:任侠映画:日活〗 1964年製作で、高橋英樹主演の男の紋章シリーズの第5作らしい⁉️ …

>>続きを読む

男の紋章 喧嘩状

製作国:

上映時間:

85分
3.0

あらすじ

命売ります!売りました!渡世稼業の男の意地で切先三寸血汐で染めた!豪快!英樹の殴り込み!!悪徳刑事の極悪非道を懲らしめるために、警察当局と日本中のやくざとも一戦を辞さないという心意気をみせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『男の紋章』シリーズ第6作、井田探が初登板した。 このシリーズあまり好きでなかったんだが、これは快(怪)作! 現代物で…

>>続きを読む

シリーズ6作目。井田深監督が初登板。 『県警対組織暴力』より以前に作られたヤクザと警察の構図。あくまで個人的なものだが…

>>続きを読む

間諜(スパイ)中野学校 国籍のない男たち

製作国:

上映時間:

92分
3.0

おすすめの感想・評価

昭和38年、東京。 有坂明夫は自宅マンションでサングラスのカップルに銃を突きつけられて、郊外の別荘へ連れていかれた。2…

>>続きを読む

高度経済成長期の日本、陸軍中野学校出身の元スパイ・有坂は 謎の中国人娘と、そのボーイフレンドに拉致され、命を狙われる …

>>続きを読む

男の紋章 風雲双つ竜

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.2

あらすじ

売られた喧嘩だ、後には引けぬ。八方破れの双肌にカッと眼をむく双っ竜。自ら家憲を破った自責の念から、由緒ある古寺に篭っていた竜次だったが、母親村田組の危機を知り、関八州の親分衆を相手に血みど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

止め絵+ナレーションで過去の顛末を語る冒頭が仁義なきっぽい。 まだカタギ(医者)にこだわっている高橋英樹にげんなりする…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:任侠映画:日活〗 1963年製作で、高橋英樹主演の男の紋章シリーズの第3作らしい⁉️ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公の吉永小百合さんは、伊豆大島の波浮港にある老舗旅館のお嬢さん。網元の息子と婚約しているが、幼なじみの、お寺の長男…

>>続きを読む

斎藤武市監督作品! 安定の小百合さんと光夫さんのゴールデンコンビ! 商船大学生の隆一(光夫さん)が伊豆大島の波浮港…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みなさんの感想にのきなみ日活版「独立愚連隊」とある。 中支で八路軍相手、ミステリー要素、砦内の人間模様(内地時代含む)…

>>続きを読む

日活版『独立愚連隊』という声が多く上がっているが、概ねそういう認識でいいと思う。アキラが主題歌も歌う軽妙な戦争アクショ…

>>続きを読む

若い東京の屋根の下

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.5

あらすじ

定年を控えた父と専業主婦の母、高校生の弟と暮らす19歳の蕗子。彼女が今後の生活を案ずる中、2番目の兄の後輩である三上が蕗子の家に下宿することになる。三上が路上で偶然出会って喧嘩した相手だと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《危ないわね。気をつけてよ》 〝君の方からぶつかって来たんじゃないか〟〝車は左、人は右よ〟〝リヤカーも左か?〟〝当たり…

>>続きを読む

昭和感有って良いねぇ ロケ地の久ヶ原の駅舎が今と変わってないのよ ガキの頃いとこが住んでて良く行った お屋敷町…

>>続きを読む

青い山脈

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

とある女子高校に、恋愛騒動で前の学校を退学になったといううわさの寺沢新子が転校してきた。しかし彼女は悪びれることなく前向きで一風変わった女の子。そんな中、新子をめぐって謎の「ラブレター事件…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《どうして私の後をつけてくるのよ💢》 〝用があるからよ〟〝どんなご用?〟〝あなたに退学してもらいたいとみんなで決議した…

>>続きを読む

Amazon Prime鑑賞 吉永小百合の若々しさが光り輝く‼️ 石坂洋次郎原作の人気小説の3度目の映画化。 194…

>>続きを読む

続男の紋章

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.2

あらすじ

祭り太鼓は喧嘩の狼火!殺るか退るか男の意地か。鉄火稼業に命を賭けた男の人生修行。豪快!任侠の世界に放つ高橋英樹の稲妻勝負。刑期を終えて出獄した二代目が、組を建て直し、縄張りを狙うやくざ組織…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ2作目。続編。 メインのキャストは続投しており、ここに中谷一郎や加藤嘉らが加わる。 前作のハイライトからスター…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:任侠映画:日活〗 1963年製作で、高橋英樹主演の男の紋章シリーズの第2作らしい⁉️ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《南条です》 〝大学時代はサッカーに夢中になっていたので成績の方はいたってお粗末でした。従って東京では適当な仕事が見つ…

>>続きを読む

『エデンの海』は3度映画化されていて、本作は2作目 (その後、舞台やテレビシリーズにもなっているみたいなので、大変な人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『男の紋章』シリーズ第1弾なんですね 皆さんお若い✨ 主人公は大島竜次(高橋英樹氏) 1963年の高橋氏は可愛い…渡世…

>>続きを読む

高橋英樹(大島竜次) 和泉雅子(晴子) 向野=井上昭文  富田仲次郎(西野) 雄造=近藤宏  木浦佑三(工藤)  小池…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《あらすじ》 太平洋戦争末期、南海の小島に分遣航空隊長として海軍飛行中尉・谷村雁(石原裕次郎)が赴任してきた。しかし、…

>>続きを読む

太平洋戦争末期。南方の小島バルテ… 寂れた海軍基地に、一機の零戦が着陸した。降り立ったのはラバウルから飛んできた中尉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今度は桃太郎侍と一緒に!清水まゆみ劇場!! 宿直の日に大量の医療麻薬を盗まれた責任を感じて病院を辞めてナイトクラブの…

>>続きを読む

高橋英樹(伊奈修一 双葉丸の船医) 和泉雅子(天野昌江 双葉丸の看護婦) 清水まゆみ(白石桂子 インターン) 内田良平…

>>続きを読む

姿なき追跡者

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.1

あらすじ

余命僅かな秋津組長の下には大幹部が六人いたが、幹部の一人・黒住俊道が惨殺された。秋津は、俊道の弟健次を相続人に指名、兄の復讐をしてから必ず来るだろうと遺言した。奇怪な謎をはらんで次々に起こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス映画のような音楽、くすんだ色味の映像で、60年代後半〜70年代っぽい雰囲気。内容は日活アクションというより、5…

>>続きを読む

暴力組織の内紛を抱える地方都市に、二人の用心棒が売り込みに現れる。彼らにはそれぞれ別の思惑があった。 二谷英明と郷鍈治…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若松出身の作家火野葦平は2010年で没後50年。北九州市若松区では様々な催しが続いていたが、今回はその最後となる代表作…

>>続きを読む

なんの気なしに観たらあんまり面白かったのでビックリしてしまった。 物語だけで考えたら任侠映画でよくあるパターンの「港…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんだろう。罪を憎んで人を憎まず、なのか。長門裕之の犯した罪は決して許されるものではない。 死刑囚である長門裕之と浅岡…

>>続きを読む

「北帰行」より 渡り鳥北へ帰る

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

渡り鳥シリーズの最終作。序盤からいつもとは話の流れが異なり、番外編と呼ばれているそうな。過去のシリーズと比べて人間ドラ…

>>続きを読む

小林旭主演の「北帰行より 渡り鳥北へ帰る」を見ました。 「渡り鳥シリーズ」の最終作で、親友を殺害された滝伸次が、復讐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルが良いね! ちなみに地獄の夜って言うのは、劇中のバイクショーのタイトル デスメタだね 『地獄の夜は真紅だぜ』…

>>続きを読む

マイトガイシリーズの出来があまり芳しくなかったので野口博志監督への信頼度が落ちっぱなしだったのだが、これはかなり出来が…

>>続きを読む

ひとり旅

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.0

あらすじ

口笛と共に何処からともなく現われ悪党の上前をはねるエースのジョー。一度は凶弾に倒れたジョーが謎の復活を遂げ、暗黒街の暴力組織に挑戦する凄絶アクション!(C)日活

おすすめの感想・評価

ジョー主演でヒロインはルリ子と白木マリ。悪役は安部徹。監督は斎藤武市。イツメンの渡り鳥〜流れ者メンバーでアキラだけが欠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チャンネルNecoで録画視聴しました。昭和37年(1962)の日活映画です。原作は石原慎太郎、主演は石原裕次郎、ヒロイ…

>>続きを読む

政治、汚職、殺人、ヤクザ…と手が込んでいるので、文学の映画化のような気がして観ていたが、原作は石原慎太郎だったのか。 …

>>続きを読む

若者に夢あり

製作国:

上映時間:

81分
3.4

あらすじ

小沼昭夫は、小沼物産社長の次男だが、父は家を顧みず、兄は父の威光を笠に妻を女中同様に扱い、弟は病。そんな環境から、昭夫は冷たい青年に成長していた...。複雑な現代に生きる若者たち、汚れ傷つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大隈講堂、演博、早稲田万歳! タイトルが謎…。まぁ最後は希望を持たせて良かった良かったっていう終幕だけど…だがしかし!…

>>続きを読む

七人の挑戦者

上映日:

1961年07月09日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.5

あらすじ

一つの誓いに七つの顔!命がいらなきゃ集まりやがれ!大都会の暗黒に挑む熱血の野郎ども!!...暴力と陰謀でジャズ界をむしばむ悪徳ボスに敢然挑戦する、それぞれ変わった性格と経歴を持った七人の男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✔️🔸『七人の挑戦者』 (3.3) 及び🔸『モンペさん』(3.7)🔸『別れも愉し』(3.8)▶️▶️ …

>>続きを読む

61年、カラー、シネスコ。ジャズバンド結成+ヤクザとの対決という設定で色物的な内容かと思ったけど、面白い。人気俳優が続…

>>続きを読む

北上夜曲

製作国:

上映時間:

61分

ジャンル:

3.1

あらすじ

18年前、孤児だった志津子は敬介の両親に引き取とられる。志津子と敬介は成長し、いつしか愛し合う仲となっていた。進学で上京する敬介は「夏休みの7月5日には帰る。そのとき両親に僕たちのことを話…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川地民夫・松原智恵子が岩手と東京を舞台に繰り広げる歌謡メロドラマSP。恐ろしくベタな話だが、そこに近藤宏演じる藪小路麿…

>>続きを読む

遠距離恋愛って心当たりのある人も多いだろうし、恋愛もののテーマとして鉄板だよね。しかも実際と同じく成功率、つまりハッピ…

>>続きを読む

波涛を越える渡り鳥

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.2

あらすじ

渡り鳥シリーズ第六弾。東南アジア大ロケを敢行。バンコックを中心に渡り鳥旭と好敵手宍戸錠が、秘宝をめぐって対決する豪快雄大の活劇巨篇。(C)日活

おすすめの感想・評価

小林旭(滝伸次) 宍戸錠(ラオスの虎・滝昭次) 浅丘ルリ子(松本則子) 金子信雄(リイ・シャタック) 白木マリ(ソンタ…

>>続きを読む

元々は新作を観ようとハシゴする予定が電車のダイヤが乱れて急遽変更してこの作品に 飛びだせニッポン憧れの世界航路@ラピ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

罠にはめられ五年もの刑期をつとめあげた男 渡三郎 復讐に身をこがしすぎたせいか やはり好きになった人と結ばれない  出…

>>続きを読む

小林旭と吉永小百合の共演作ということでそれだけで記念碑的な座組みではあるのだけど、しかしあまりにも平凡な物語。ハメられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(デジタル) たまにある日活のど真ん中社会派映画。上映機会が少なく、殿山泰司が出ている点に期待して観に行ったが良かった…

>>続きを読む

61年の映画で原作はノンフィクション本。 ここが本当に拘置所か、というような牧歌的な空間。 優しすぎる刑務官たち。 さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

横浜。すれ違う二人の男。かたや、宍戸錠演じる黒川哲、肩にボクシンググローブをぶら下げ、かぶった帽子の後ろに「喧嘩買いま…

>>続きを読む

長門裕之は、受けの芝居が苦手らしく、かなり無理をしている。アキラのような軽やかさ、無国籍っぽさが欠けているのだ。「喧嘩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督の野口博志の演出がゆるいせいで、アキラの代表作なのに一番つまらない「マイトガイシリーズ」だが、4作目は比較的中だる…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:日活〗 1961年製作で、小林旭の銀座旋風児シリーズの第4作らしい⁉️ 今回は、高級外…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【津軽平野でディズニーやってみた】 吉永小百合がディズニープリンセスの如きアクビ…って思ってたら相手役も白馬で登場、…

>>続きを読む

石坂洋次郎原作で牧歌的映画の傑作だった新東宝、中川信夫監督「思春の泉」の配役が、宇津井健、左幸子、岸輝子、高橋豊子のピ…

>>続きを読む