ミヤコ蝶々が出演・監督する配信中の映画 26作品

ミヤコ蝶々が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ホーホケキョ となりの山田くんや、大阪物語、青空娘などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

海外旅行中、Netflixでジブリが観られたので、ずっと気になりながら観てこなかった今作を初鑑賞。 水彩画調の柔らか…

>>続きを読む

ジブリ攻めてるな〜〜 4コマ漫画を映像化したもの◎ 短めのお話が繋がって山田家の日常を覗き見♡ こんなことありそう!い…

>>続きを読む

大阪物語

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.8

あらすじ

多感な少女の心の成長を大阪の暮らしや四季のうつろいを通して綴った青春物語。

おすすめの感想・評価

市川準監督作品。 不思議な映画だった。前半と後半でだいぶトーンが変わり、やや困惑したが、楽しめた。前半は主人公の日常…

>>続きを読む

大阪のTV局の40周年記念作品 市川準 監督作品 中学2年生の若菜(池脇千鶴)の両親は「はる美(田中裕子)…

>>続きを読む

青空娘

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

伊豆で祖母と暮らしていた小野有子は、高校卒業後に東京の父母のもとへ帰ることになっていた。だが、祖母が臨終の際、自分が実は父の不倫相手との子だと知らされ驚く。後に上京するも、父の家で有子は女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年175本目 宿題は自分でやれクソガキ 増村保造監督と女優の若尾文子が初めてタッグを組み、さまざまな困難に見舞…

>>続きを読む

日本版シンデレラ的な。自分が愛人との子って分かったら父親に凄まじい怒りを感じるのが普通だと思うけど、この父娘は愛し合っ…

>>続きを読む

男はつらいよ 奮闘篇

上映日:

1971年04月28日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

越後から帰ってきた寅さんは、生みの母・菊が訪ねて来たことを知らされた。再会を拒みつつ、さくらに諭されて涙の親子対面。しかしそれも束の間、結婚話で親子喧嘩になってしまった。その後、寅さんは旅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆様 今年はたくさんの♡をありがとうございました🙇‍♀️ 今年最後のレビューは 寅さんです 今年の最後に笑って 新…

>>続きを読む

あらすじ:自分と一緒にいるより幸せな道があるなら、喜んで送り出す。それが男ってもんよ。 「結婚します」という便りが来…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

普通の難病物と思ったら、ちょっと違う。 骨肉腫により、顔半分が崩れる状態。 余命僅かの話はよくあるが、顔面崩壊はあまり…

>>続きを読む

2024.7.23 Prime Video 1964年にベストセラーになった書籍の映画化 主演は吉永小百合・浜田光夫の…

>>続きを読む

河内のオッサンの唄

製作国:

上映時間:

89分

配給:

3.5

あらすじ

柄が悪くてド助平、勇気と度胸があって、情にもろい“河内のオッサン”こと徳田松太郎。30歳を過ぎてもまだひとり者で、白タクの運転手をする日々だ。博打好きだが博才のない彼はいつも身ぐるみを剥が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

河内松原(大阪府)の賭場でドンチャン騒ぎを巻き起こしている粗忽者の中年男(川谷拓三)が、東京から飛び出してきた訳ありの…

>>続きを読む

ミス花子の同名曲を映画化した恐るべき映画。これは川谷拓三の初主演作らしいです。ミヤコ蝶々も河内のオバハンを好演し、室田…

>>続きを読む

正義だ!味方だ!全員集合!!

上映日:

1975年12月27日

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.3

あらすじ

港・横浜伊勢浜町。レジャービル建設を巡り、立ち退きを迫る暴力団大神組と住民との間で対立が起きているこの町に、小さな広告店を経営していたが不況で倒産した錨長太郎(いかりや長介)が、流れ流れて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なかなか深い科白が多く、思わず涙するシーンもあった。さすが瀬川昌治監督。全員集合シリーズはバカバカしくてやりすぎていて…

>>続きを読む

「また吊ってる〜〜!!」 「息子を型にはめ込もうとして返ってがんじがらめにしちまったあんたの教育方針の行き過ぎなんだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《最敬礼!》 〝ありがとう。どう?私の和服姿似合う?〟〝凄い。女王様みたいだよ〟〝ありがとう〟〝2番目の優等生が来たぜ…

>>続きを読む

信頼している先輩方がつまらないと言うので中平康で卒論を書いてるほど心酔している身ですら敬遠してきた本作だが、遂に観た。…

>>続きを読む

復讐するは我にあり

上映日:

1979年04月28日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

男はにこやかに犯罪を重ねた! 数々の映画賞に輝く日本映画史上屈指の傑作!――― 稀代の殺人鬼、榎津巌の犯行の軌跡と人間像を描いた佐木隆三の直木賞受賞作を、鬼才・今村昌平監督が挑んだ意欲作。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今村昌平監督、緒形拳主演の実録犯罪ドラマ。 実在の連続殺人犯、西口彰の犯罪人生。 「復讐するは我にあり」 怖い。…

>>続きを読む

⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ⑪⌛️ 5人を殺害した西口彰事件を題材にした佐木隆三の長編…

>>続きを読む

しとやかな獣

上映日:

1962年12月26日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

芸能プロの会計係、三谷幸枝は肉体をエサに男たちから金を巻き上げるしたたかな女。男から男へと渡り歩き、金を巻き上げる、それもすべて長年の夢を実現させるためだった…。

おすすめの感想・評価

ゆすり一家としたたかな悪女を囲んだ喜劇的小品。 ポン・ジュノの『パラサイト 半地下の家族』は本作の現代版だといえる。 …

>>続きを読む

醜悪な家族VS獣なファムファタール どこに、しとやかさがあるのだろうか笑 ファムファタールとやらの予習と復習^^; …

>>続きを読む

続・男はつらいよ

上映日:

1969年11月15日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

恩師・坪内先生を訪ねてすっかり意気投合の寅さんは、どんちゃん騒ぎで腹痛をおこして入院する始末。そんな寅さんは先生の愛娘・夏子に看病されたことからすっかりゾッコン。でも病院を抜け出し喧嘩騒ぎ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寅さん映画の第2作目。人気ある順にみようと思い本作を選びました。キネマ旬報の映画評論家による『男はつらいよ』ランキング…

>>続きを読む

 本作製作時点ではまだシリーズ化が決定しておらず、本作で終わりとの設定で作られているので、寅次郎の母親を巡る話などのサ…

>>続きを読む

日本侠客伝

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

新興の沖山運送の妨害を受けていた運送業者・木場政組の親分が病死し、組に戻ってきた辰巳の長吉は、組が縮小したことに胸を痛める。さらに、組員が沖山に殺され、妨害工作がエスカレート。親分に恩義の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高倉健による任侠の世界を描いた「日本侠客伝」シリーズの第1弾。 高倉健が主演、中村錦之助(萬屋錦之介)、大木実、松方…

>>続きを読む

ハッキリと理解していなかったので改めて本作を理解するにあたって必須の用語について確認してみました。  侠客(キョウ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

渡世の義理からひとりの博徒を斬る事になった市。しかしその裏には命じた親分の思惑があり、それを知った市は斬った博徒の姉を…

>>続きを読む

盲目ながらも居合斬りの名人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」シリーズの第19弾。 勝新太郎が主演、三田佳子がヒロイ…

>>続きを読む

吹けば飛ぶよな男だが

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

家出娘を引っかけようと仲間と網を張っていた大阪のチンピラ・サブは、そこへ現れた花子をまんまと誘惑する。だが仲間が花子をだまして猥褻映画を撮ろうとし、サブは花子を連れてそこから逃げだす。母親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【大阪へおいでよ】 舞台は大阪神戸。真に情けない、どうしようもない社会に於けるはみ出し者のチンピラ、サブ(なべおさみ…

>>続きを読む

かつて、つかみどころのないフワフワとした女の子のことを「不思議ちゃん」と呼んだ。 今で言えば、「あのちゃん」とかになる…

>>続きを読む

おはん

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.4

あらすじ

古物商を営みながら小銭を稼ぐしがない男・幸吉。7年前に芸者・おかよと馴染みになったことで妻・おはんは実家に戻ってしまい、今はおかよのところに住み着いていた。ある日、彼は悟という自分の子がい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1984年キネマ旬報日本映画ベストテン 第6位】 『ビルマの竪琴』市川崑監督が宇野千代の同名小説を映画化した作品。日…

>>続きを読む

この歳になって、まさか吉永小百合にエロスを感じるとは思わなかった。 ここ最近観た作品の中では、ダントツに興奮した。 …

>>続きを読む

喜劇 団体列車

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

愛媛県奥道後温泉近くの伊予和田駅に勤務する30歳の独身・山川彦一。過去3回助役試験を受けるが不合格で、いまだ旅客係のままだ。そんなある日、彦一は汽車に乗ってやって来た迷子の面倒を見ることに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《ちょっとお願いいます》 〝この子ですが、一人で電車に乗っていたらしいんです〟〝どこから?〟〝それが分からんのです〟〝…

>>続きを読む

「男はつらいよ」のファンとしては、やっぱり渥美清の他の作品も観たいものです❗➡️古きよき時代の日本映画の喜劇は、わりと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人間の排泄物に愛を注ぐ元汲取業『ホース』 元生活保護者ケースワーカー『ケース』 生活的なゴミに夢をかける『ドリーム』 …

>>続きを読む

片付かないゴミ問題と"社会のゴミ"をかけたブラックユーモア…のつもりのコメディ。笑えない。最初はまだしも、すぐに笑えな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暴れん坊の若者の漢気を描いた人情ドラマ。 勝新太郎が主演、田宮二郎共演の「悪名」シリーズ第4弾。 田中徳三が監督を務め…

>>続きを読む

お話は、美空ひばりもどきのシューシャイン・ガールを拾って歌手に育てる物語に、売上げを持ち逃げした興行師成敗の合わせ技。…

>>続きを読む

スチャラカ社員

製作国:

上映時間:

79分

配給:

3.0

あらすじ

大阪のとあるビルの片隅にある都田物産は倒産寸前であった。そこで社長ミヤコ蝶々は金策のため、全国を廻ることになった。後に残った長門勇部長、社員の中田ダイマル、ラケット、ルーキー新一・新藤恵美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☑️『スチャラカ社員』及び『日本列島震度0』▶️▶️ ほかでも書いたが、このところ、大方下書しておいたのが、次…

>>続きを読む

70年代頃に見て親しんだ芸人さんたちの、若き日の活躍。 ここでもさすがのミヤコ蝶々。長門勇はコメディ得意だったんだな。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芦川いづみのコメディ観る 主演藤田まこと 終戦知らずに満州彷徨いベトナム に流れ着いたというかなり無理な 流れから何…

>>続きを読む

藤田まことがいきなりベトナム戦争の戦場に現われるところから始まる。藤田まことは幼年開拓団として9歳の時に満州に渡ったが…

>>続きを読む

一発かましたれ

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

さえないロマンス製薬の宣伝課員・日森千太郎。千太郎に好意を持つ同僚の桑野糸子は、不甲斐ない彼にやきもきしている。ある日、吉良鉄、飛車金と名乗る大阪・千波組の男が訪ねてきた。彼らは、親分の後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドタバタ劇。 ちょっと007風なオープニングが最高。 昼はしがないサラリーマン、夜は親分という2面性。突然祭り立てられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古寺の伝統を守ろうとする尼僧(藤純子)が、自身の性観念と対峙していく。開戦直後の京都を舞台にして、仏道を選んだ女性たち…

>>続きを読む

コ~レは……確かにこのタイトルで(=このシリーズで)こ~んな気取った映画撮ったんじゃあ、まあ怒られても仕方がねーかな、…

>>続きを読む

赤いダイヤ

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

朝鮮動乱が終わった年、大阪に母を残し上京してきた木塚慶太は、駐留軍の放出物資で一儲けをたくらむが失敗し、600万円の借金を抱え、千葉の海岸で入水自殺をしようとする。しかし、たまたま居合わせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藤田まこと主演のコメディ。 化けに化ける赤いダイヤ。小豆のことね。 人生狂わすダイヤの浮沈。 三田佳子は惑わす役どころ…

>>続きを読む

蝶々雄二の夫婦善哉

製作国:

上映時間:

80分

配給:

3.6

あらすじ

善哉屋を営む忠太郎はすぐ女に惚れてしまう道楽者で、しっかり者の妻・利子はそんな夫に手を焼いていた。ある日、飲み屋の仲居・綾子から相談を受けた忠太郎は、彼女に惹かれていく。綾子の通う料理学校…

>>続きを読む

大日本ハッタリ伝

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.3

あらすじ

父から継いだ会社が不況続きで倒産寸前だった青年社長の弘。ある日、下町のドヤ街に住み、弘と瓜二つの容姿をした男、源吉の網の中に投身自殺した弘が落ちてきた。弘は一命をとりとめたが意識不明、弘の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

王子と乞食的な二役の長門裕之は好演だし、笹森礼子も伊藤るり子も華があって良き、なんだが。ミヤコ蝶々ら上方喜劇の共演者と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

19.01.07  神保町シアター (日記より) 伴淳がなんと若々しい。高峰三枝子が逆に老けてみえた。内容はまあまあ…

>>続きを読む

ワゴ〜ン・マスタ〜 急げよ幌馬車 ワゴ〜ン・マスタ〜 うれしい便り乗せて 雲の果てに続く道 恋しいあの娘の町へ ワゴ〜…

>>続きを読む