invert 城塚翡翠倒叙集 特別編に関する映画 1866作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ミッキーマウス・シリーズ初のテクニカラーであり、シリーズ最高傑作と言われることも多い逸品。例えばノーマン・マクラレンも…

>>続きを読む

1935年に公開、ミッキーマウス短編映画シリーズで、最初にテクニカラーを使用した作品。 総合評価: 3.3 演出/…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地球にやってきた宇宙人達の侵略を描いたトビー・フーパー監督でカレン・ブラックにティモシー・ボトムズら主演の「惑星アドベ…

>>続きを読む

 カエルウマー  ある夜、少年デビッドの住んでいる家の裏山にUFOらしきものが着陸。翌朝様子を見に行った父親が家に帰…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々に観てしまった低予算80年代SF。 いかにも着ぐるみなアマゾン的な容貌のグリーンマン(宇宙人)と住人同士の攻防。 …

>>続きを読む

こういう”ギリB級届かないんじゃね”ってぐらいのホラー映画のいいところを開始早々で回収してくれる何気無い名シーンに感動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『あの夏のルカ』のスピンオフ短編作品。 前作ラストでマッシモの元で暮らすことになったアルベルト。2人のギクシャクとした…

>>続きを読む

「あの夏のルカ」の後日談として友人のアルベルトの生活と人間との絆を描いた短編。 間違ってもこっちを先に観てはいけませ…

>>続きを読む

アルバート氏の人生

上映日:

2013年01月18日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.4

あらすじ

19世紀のアイルランド。ウェイターとして働くアルバートには、誰にも言えない秘密があった。それは40年以上も男性に成りすまして生きてきた「女性」だということ。ずっと孤独だったが、ある人物との…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グレン・グローズが30年の構想を基に共同脚本に携わり、製作、主題歌の歌詞、主演の4役をこなした熱の入れよう。それも男性…

>>続きを読む

19世紀のアイルランド。生きていくために自分を男性だと偽ってきたひとりの女性を主人公にした物語。そもそもはブロードウェ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私の大好きな俳優、ユアンマクレガー独演の短編映画。 5分という短い映画なのですが、ユアンの演技力がしっかりと感じられる…

>>続きを読む

「わっ‼︎」…って声を出しちゃった… …ホラーじゃないのに…「怖い ‼︎」…(笑) 砂浜を歩く青年…落ちていた「何か…

>>続きを読む

ひとつ空の下 - 3つのエピソード

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

ジョージア映画祭7本目。 先日感想を書いた『インタビュアー』と同じくラナ・ゴゴベリゼ監督の作品。その『インタビュアー』…

>>続きを読む

ラナ・ゴゴベリゼの初長編監督作とのこと。 まじ傑作! 1921年、1941年、1961年(現代)を舞台にした短編3本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オリンピックのフィギュアスケート選手だった早見令子(いしだあゆみ)はアイスホッケー選手だった二郎(渡哲也)と結婚し娘が…

>>続きを読む

元オリンピック選手の両親の離婚により、(野心家で母性がない)母・令子に引き取られた娘・夕子が、母に内緒で、(優しい)父…

>>続きを読む

BLUE BOY LOVER

上映日:

2023年07月28日

製作国・地域:

上映時間:

57分
4.3

おすすめの感想・評価

ぬるーっとしてて気持ち悪かったなあ。 サウンドが抜群によかった。 キャラクターとかなりマッチしてる。 どっちもどことな…

>>続きを読む

嵐の夜、ポツンと一軒家にずぶ濡れで助けを求めて来た若い女と招き入れてあげた独り暮らしのおっさん2人の超地味系密室心理戦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイの工場で働くミャンマーの移民である一人の女性を描いた短編作品。 前半か彼女の日常風景が映し出される。朝起き、歯を磨…

>>続きを読む

SUPER HAPPY FOREVER

上映日:

2024年09月27日

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

2023 年 8 月 19 日、伊豆にある海辺のリゾートホテルを訪れた幼馴染の佐野と宮田。まもなく閉館を迎えるこのホテルでは、アンをはじめとしたベトナム人の従業員たちが、ひと足早く退職日を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主役のふたりが好きじゃなかった。 好きじゃないなあこの人たち、と思いながら観ていて、でも時間が経った今でもときどき、こ…

>>続きを読む

『アフターサン』との類似について言及されている方が多かったですね。 ひなびた海辺のリゾートでは、美しい思い出は際立…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウィリアム・ハンナ/ジョセフ・バーベラ監督・脚本による、1946年にアメリカで製作された7分13秒のショートアニメーシ…

>>続きを読む

去年のスーパー猫の日(2022年2月22日😸)に鑑賞はしていたのですが、すっかりレビューポストするのを忘れていましたꉂ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かの大空翼氏に「ボールは友達…怖くない…」なる恐怖思想を植え付けたロベルト本郷氏の功罪に迫る告発ムービーかと思ったらサ…

>>続きを読む

@ シネ・ヌーヴォ〜奇想天外映画祭〜 27 まぁいうても2年待ちましたからね。会えない時間が愛を育てますよね。 と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※別邦題「チャップリンの小道具係」 【チャップリンレビュー78作品目🎩】 チャップリンが舞台の裏方役で登場(^o…

>>続きを読む

チャップリンのキーストン社時代の監督兼主演作。 舞台役者たちのバックステージで小道具係のチャーリーが役者たちを、そして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

目立ちたがり屋の監督と最悪のオチに乾杯。 良かった点。 ・単純なストーリー 悪かった点。 ・ゴーレムのCGが三…

>>続きを読む

〝とてつもない地雷作品ここに‥〝 砂漠で迷った若者たちに、怪物ゴーレムが襲いかかるパニック作品。 これは酷す…

>>続きを読む

リベルタード

製作国・地域:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.3

あらすじ

15 歳の少女ノラは、母と小さな妹とともに、祖母が療養するスペインの海沿いの邸宅で夏休みを過ごすことになる。もう子供ではなく、かといって大人でもない。なんとも言えない居心地の悪さを感じるノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年 スペイン🇪🇸 今年のラテンビート映画祭は東京国際映画祭に吸い込まれてしまいました…しかも3作品だけだし😢…

>>続きを読む

映画『リベルタード』 @東京国際映画祭 スペイン・ベルギー 金持ちの娘15歳のノラと祖母の介護をする家政婦の娘リベル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)によるVR新作、堪能。 廃墟の静謐、体に変調をきたした男と佇む女、風雨のなかの異種交感。…

>>続きを読む

VR映画というアートフォームによって失われるフレームとクロースアップ、カメラワーク、そして観客としての自らの身体。 ヘ…

>>続きを読む

社会の片隅で

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

行政の決定により、ホームレスシェルターが閉じることになった。閉鎖までの3ヵ月、ソーシャルワーカー達はあらゆる手を使って、入居者達を社会に出そうと奮闘する。社会の片隅で、もがきながら生きる女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2019年6月22日@フランス映画祭2019 横浜で上映 最新映画『ウィ、シェフ!』のオドレイ・ラミーが主演の秀作。 …

>>続きを読む

地味ながらのかなりの秀作。 2019年の『Hors Normes』が自閉症ならこちらはホームレス女性といういろいろな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリアで支持率が低迷している党首エンリコ(トニ・セルヴィッロ)が元恋人の元へ雲隠れする。困った部下のアンドレア(ヴァ…

>>続きを読む

イタリアの最大野党の党首エンリコが、人気凋落で自信を無くし、失踪してしまう。 急ごしらえに白羽の矢が立ったのが、エンリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ばぶーばぶー言いながらはらわた引きずり出すイクラちゃん殺人鬼デューイが可愛い! ホラーに疲れ目になったらJVD映画を…

>>続きを読む

イーライ率いる若者たちはカヌー旅行を楽しむためにとある田舎町にやってきた。 しかしそこはよそ者を見つけては町ぐるみで育…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★★★liked it 『La libertad』 リサンドロ・アロンソ監督 ほぼドキュメンタリー ある木こりの日常…

>>続きを読む

荒野で暮らす男の姿をただ淡々と撮った映画 でもこういう純粋に映像美を求めた映画って好きだな

おすすめの感想・評価

ジムとブラッドは事故死した親友ポールの甥レイと共に恒例のシカ狩りを行う為にニューメキシコの荒野に向うが、そこで次々と異…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フセヴォロド・プドフキン監督作品。 1932年ドイツのハンブルクの港町で、造船所の労働者達はストライキをするか集会して…

>>続きを読む

プドフキンのトーキー作はこれまで2本見ていてどちらも全然ダメだと思ったのであんまり期待はして無かったがやはりダメか… …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

会場を万博記念公園に移して開催されたサマーソニック大阪を2日間がっつり楽しんだ翌日に観たNetflixオリジナルのドキ…

>>続きを読む