三部作まとめてここに アンドリュー・ガーフィールド目当てで見たのだけどロバート・シーハンのファンは必見の作品だった! …
>>続きを読む視覚障害者の男性2人の音楽ユニット、ズーウェイとアジェを、それぞれのパートナーとの普通の生活をカメラは追う。魅力的な二組のカップルの微笑ましくも羨ましくも感じさせる暮らしぶりが観る者にコロ…
>>続きを読む映画は素材集じゃねぇんだぞ 最初のツカミにちょっと新しい映像入れて、前半はジャンクマン、後半はほぼバニシングin60…
>>続きを読むアメリカの小さな田舎町で家族と過ごした幼少期、アーティストとしての人生に憧れながらも溢れ出る創造性を持て余した学生時代の退屈と憂鬱。後の『マルホランド・ドライブ』(2001年)美術監督であ…
>>続きを読む前作に続きこれも面白かった。 原作は四部作で映画化(TV映画化)も四部作の予定だった(レッドライディング:1977を製…
>>続きを読むインドネシア版タクシードライバー
ポーカーフェイスで放つピリッと辛口のジョークは、今なお健在。年を取り、その巧妙な語り口に一層磨きがかかったベテランコメディアン、待望の新作ライブ。
認知症や介護の問題。 日本でも人材不足と叫ばれているが、この問題は世界中のどんな国でも変わらぬことかと実感させる。 …
>>続きを読む女性の社会的平等がなかなか得られない印象のインド。なにがあろうが、女性が自由に働ける社会は素晴らしいね。 主人公デヴ…
>>続きを読む