#【ドキュメンタリー】に関連する映画 89作品 - 3ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

バンクシー 抗うものたちのアート革命

上映日:

2023年05月19日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.4

あらすじ

世界に影響を与え続ける正体不明の覆面グラフティアーティストのバンクシー。彼のアイデンティティは謎に包まれたままだったが、政治風刺芸術や犯罪的なスタントは体制に抗いながらも革新的なアートムー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 流石イギリス、パンク発祥の地。  これこそ、芸術は虐げられた人々の魂の叫びから産まれることの証。  最近はあまり見…

>>続きを読む

正体不明の覆面アーティストとして知られるバンクシーを描いたドキュメンタリー作品。   2018年10月に世界一のオー…

>>続きを読む

フェルナンド・ボテロ 豊満な人生

上映日:

2022年04月29日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.6

あらすじ

世界で最も有名な存命の芸術家、フェルナンド・ボテロ。人間も静物もなぜだかみんなふっくら、ぷっくりと膨らみ、素朴でユーモアあふれる作風が愛される巨匠。90歳のマエストロは現在も毎朝アトリエに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ボテロは死なない   美術史に生き続ける】 家族を愛し 家族から愛される 豊満な人生。 【ボリューム感】は包…

>>続きを読む

2023年9月15日に亡くなられたとこのこと。 コロンビア社会の暗部と家族の温かさを描いた偉大な芸術家でした。 *…

>>続きを読む

<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事

上映日:

2019年12月13日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.9

あらすじ

2016年11月に始まった『この世界の片隅に』の公開からの約3年間、片渕須直監督は日本全国で行われた舞台挨拶や海外映画祭に参加していた。同時に、長尺版『この世界の(さらにいくつもの)片隅に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『この世界の片隅に』、そして『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』へと続く制作秘話を捉えたドキュメンタリー。 201…

>>続きを読む

『この世界の片隅に』『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の監督・片渕須直及び関係者の制作現場、舞台挨拶、海外での影…

>>続きを読む

森のムラブリ

上映日:

2022年03月19日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.7

あらすじ

タイやラオスの森で暮してきたムラブリ族は、400人しかいない狩猟採集民。消滅が危惧される彼らの言語を研究する学者・伊藤雄馬と村に入ったカメラは、定住化は進むが、互いの集団が「人食いだ」と言…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

読売の批評を読んで気になっていたので。批評を読んだ時の胸の高鳴りほどには、映画では心が動かなくて残念。森の民はダラダラ…

>>続きを読む

森の中を遊動しながら生活しているムラブリと呼ばれる人たちの生活を2年間に渡り追い続けたドキュメンタリー作品。 いろ…

>>続きを読む

アダミアニ 祈りの谷

上映日:

2023年12月01日

製作国:

上映時間:

120分
3.9

あらすじ

本作はチェチェン紛争で「テロリストの巣窟」と汚名を着せられた東ジョージアの 山岳地帯、パンキシ渓谷で暮らす、キスト(チェチェン系ジョージア人)と呼ばれる イスラム教徒の人々を 3 年間に渡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界の縮図、コーカサス地方のパンキシ渓谷に差す、一筋の光明 黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス地方。南はトルコ、北は…

>>続きを読む

ジョージアの山岳地帯パンキシ渓谷に暮らすキスト人(ほぼムスリム)を追ったドキュメンタリー。 近年はチェチェンから逃れて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「フォックスキャッチャー事件」に迫るNetflixのドキュメンタリー。 映画「フォックスキャッチャー」でも少しずつ描か…

>>続きを読む

映画「フォックスキャッチャー」がかなり衝撃的で印象深かったので今作を見つけた時に観てみたいと思いました。 ドキュメン…

>>続きを読む

夢の裏側 ドキュメンタリー・オン・シャドウプレイ

上映日:

2023年01月20日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.8

あらすじ

変わりゆく中国の現代を20年に渡って描き続けてきたロウ・イエ監督は、かつて『天安門、恋人たち』で天安門事件を扱ったため中国電影局より5年の映画製作・上映禁止処分を受けた。そのため中国第6世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画の検閲なんてなくなればいい! 「シャドウプレイ」の4ヶ月の撮影月日と準備期間とポスプロ、製作費、撮影現場で起こるト…

>>続きを読む

ロウ・イエ監督『シャドウプレイ』製作のドキュメンタリー。 映画を見てからこちらを観るとより面白く、そして当たり前だけ…

>>続きを読む

マダム・ベー ある脱北ブローカーの告白

上映日:

2017年06月10日

製作国:

上映時間:

72分
3.5

あらすじ

家族のための出稼ぎのはずが騙され、中国の貧しい農村に嫁として売り飛ばされた、ある北朝鮮女性B。最初は憎んでいた中国の夫と義父母との生活を受け入れ、そこで生き抜くために脱北ブローカーとなる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1年の出稼ぎのはずが中国の貧しい農村に嫁として売り飛ばされた北朝鮮のマダムB。売り飛ばしたのは北朝鮮の夫なのに、強制的…

>>続きを読む

過酷な状況に置かれた脱北女性の人生を垣間見るドキュメンタリーです。 2003年、37歳の時に北朝鮮から中国の貧しい農家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ROMA/ローマ」を観たら、絶っ対にメイキングも観てほしい!!メイキングにこんなに熱くなったのは初めて。 1時間以…

>>続きを読む

映像:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 音楽:⭐️⭐️⭐️ ストーリー:⭐️⭐️⭐️ 泣ける: 笑える: 怖い: ためになる:⭐️…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【This is struggle between quality and quantity】 グレン・ブライ…

>>続きを読む

ズカルスキーに反応する人でアカデミックな美術の素養がない人は自分と同じように秋田昌美さんの名著『スカムカルチャー』を読…

>>続きを読む

ヘィ!ティーチャーズ!

上映日:

2022年06月25日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.4

あらすじ

エカテリーナとワシリイはモスクワの大学を卒業した新米教師。ふたりは理想を胸に、見ず知らずの地方都市の学校に赴任する。エカテリーナは文学、ワシリイは地理の先生として。だが、すぐにその理想は崩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロシアの地方の学校に赴任してきた新米教師の二人を追うドキュメンタリー 驚いた。2020年の作品ですが、ロシア文学を教え…

>>続きを読む

いやー、マジで可愛くないヤツばっかり。不良学生というより単にやる気がないというか何を考えているのか分からない生徒たちを…

>>続きを読む

ラーメンより大切なもの~東池袋大勝軒50年の秘密~

製作国:

上映時間:

90分
3.5

おすすめの感想・評価

★伝説のラーメン屋「東池袋大勝軒」に迫った傑作ドキュメント!  過去3回にわたりフジテレビの『ザ・ノンフィクション』に…

>>続きを読む

暖簾分けした弟子が出した店は僕が住む大阪にもあって、何度か足を運んでいるものの、山岸一雄さんが立たれている本家の東池袋…

>>続きを読む

ココモ・シティ

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

3.7

あらすじ

アトランタとニューヨークでセックスワーカーとして働く4人の黒人トランスジェンダー女性たち。彼女らの生の感情を捉えたインタビュー映像から、性労働の実態と構造的差別の存在が皮肉を交えて赤裸々に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第73回ベルリン映画祭 パノラマ部門観客賞】 サンダンス映画祭でプレミアされNEXT部門観客賞を受賞、ベルリン映画祭…

>>続きを読む

@レインボーリール東京2023 売春で生計を立てる黒人トランスジェンダー女性4人の声を収めた、モノクロのドキュメンタ…

>>続きを読む

だましだまされアート界: 贋作をめぐる物語

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

ニューヨークの一流画廊を舞台にした8000万ドル(約120億円)にのぼる抽象絵画の贋作事件を追ったドキュメンタリー。 …

>>続きを読む

過日鑑賞。 絵画関連の映像作品は絵画がアトリエで創作される場面や、関係者の貴重な証言が聴けたりするとなんだかワクワクす…

>>続きを読む

北極星

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.1

あらすじ

人との交流とフランスでの過去の暮らしから距離をおき、北極海を航海している熟練の船長アヤット。しかし、妹のレイラが娘を出産したことを機に、姉妹の生活は一変する。家族の負の歴史と決別するために…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世代を超えて受け継がれる「親の無責任」に苦しんできたモケナシュ家。本作は、その歴史を背負う姉妹の対照的な人生を追ったド…

>>続きを読む

船長として世界の海を航海する姉とその妹のドキュメンタリー。グリーンランドの映像が美し過ぎてこの世とは思えない。世界の涯…

>>続きを読む

アフガン・ドラッグトレイル

製作国:

上映時間:

68分

ジャンル:

3.6

あらすじ

街を見下ろす小さな丘を月明かりが淡く照らし出していた。草木は無く、ゆらゆらと揺れる遠くの町の灯りまで見通せる。「ザッザッ」駆け下りる足音が異様に目立つ。戦闘員の怒号と老人の泣き声が静寂を切…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレイジージャーニーでおなじみ、TBS記者の須賀川さん。自身の取材ドキュメンタリーなのだが、監督も自ら務めている。 …

>>続きを読む

ほぼほぼ着色はないんだろうなと感じるドキュメンタリー。(あちらのパフォーマンス的なこと以外) 摘発は悪を正すものなイメ…

>>続きを読む

裸の告白 ~彼女たちの場合~

製作国:

上映時間:

66分
2.8

あらすじ

華やかな世界で生きながらも、常に人々の好奇の目にさらされているポルノ女優たち。写真家、デボラ・アンダーソンはポルノ業界で活躍するトップ女優16人にスポットを当ててインタビューを敢行。普段は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〝スター”ポルノ女優たちの達観と葛藤 ヌード描写はそれほどなく、インタビューに答える彼女たちの表情とコメントが主。 …

>>続きを読む

自分の内側について、 あらためて考えるきっかけに。 正直性産業に嫌悪感があったかも。 けど、関わってるひとも、 みん…

>>続きを読む