マクシミリアン・シェルが出演・監督する映画 38作品

マクシミリアン・シェルが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。アバランチエクスプレスや、ウィンブルドン 愛の日、オデッサ・ファイルなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

 詐欺師として人生を歩んできた兄弟。しかし弟は足を洗いたがっていた。  兄は「これが最後だ」と弟を説得。ターゲットに選…

>>続きを読む

 アメリカのとある場所、詐欺師が結婚し、2人の男兄弟が誕生する。10歳の弟ブルーム(ザカリー・ゴードン)と13歳の兄ス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

交通事故で家族を亡くし、天涯孤独の人生を送っている初老の男が、若い娘と添い寝することができる、秘密クラブに入会する。川…

>>続きを読む

読書と映画が秋を深める⑫ 川端康成がキャリア後期に著した中編小説を、ドイツにて映画化。 「すでに男ではなくなった」老…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スウェーデンが舞台の作品でしたが、なんてわかりやすい英語のセリフ!でしたw 湖畔の別荘で男の惨殺体が見つかり、捜査し…

>>続きを読む

こいつはダメ映画だ。 メチャクチャ低予算なのを、脚本でカバーするという制作意欲は悪くないが、その肝心の脚本が冗長過ぎる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NETFLIXで発見。 カンヌの街並みのきれいさとかとても古い映画の綺麗さはあったけど話がだらだら進むので途中で携帯い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔、前後編のドラマとしてテレビで放送され、ビデオに録画してハマって何度も見てました。 はい、ビデオです。 その時はJO…

>>続きを読む

過去鑑賞。 イングリッド・バーグマン、ミラ・ジョボヴィッチなどなど数多くの女優さんが挑戦してきたジャンヌ・ダルク役。…

>>続きを読む

ディープ・インパクト

上映日:

1998年06月20日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

もしも、数日のうちに地球に巨大彗星が衝突し、全人類が絶滅するかもしれないと知ったら、あなたはどうするだろうか? “地球は今、身震いするほど恐ろしく、目を見張るほど衝撃的な滅亡へのカウントダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女性記者が追っていたのはホワイトハウス高官の不倫ネタ だが真相は全く別のところに⋯ FBIに連行されるシーンからの大…

>>続きを読む

《アルマゲドン》と同時期くらいの公開らしく ふたつはよく比較されてるみたいですが、 私も小さい時本作観たことあったはず…

>>続きを読む

ヴァンパイア/最期の聖戦

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.5

あらすじ

吸血鬼ハンター・ジャックは仲間と共に、バンパイアたちが潜むメキシコの一軒家を急襲し、壊滅させる。その夜、勝利に酔いしれているジャックたちの前に魔鬼・ヴァレックが復讐に現れる。生き残ったのは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最高です! 過去何度も鑑賞している今作ですが、やっぱりいい! ジャック率いる数人の男達。 彼らはヴァンパイアハン…

>>続きを読む

ジョン・カーペンターが吸血鬼を題材に描くアクション・ホラー。 ヴァンパイア退治に執念を燃やす、 ヴァンパイア・ハンタ…

>>続きを読む

17 セブンティーン

製作国:

上映時間:

102分
3.1

あらすじ

1961年。7年前に両親と共にハンガリーからやってきた17歳のカーチィーは、母が難民キャンプで亡くなった後、オハイオ州クリーブランドで父と共に暮らしていた。父の願いは市民権を取ることだが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脚本が『フラッシュダンス』『氷の微笑』『ミュージックボックス』等のジョー・エスターハス。 当時、人気アイドル的なブラ…

>>続きを読む

1961年。7年前に両親と共にハンガリーからやって来た17歳のカーチィーは、母が難民キャンプで亡くなったあと、オハイオ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オカルト・ホラー 監督:ウィリアム・ビンドレイ ヒット作「オーメン」の脚本家デヴィッド・セルツァーが再び悪魔の復活を…

>>続きを読む

あの「オーメン」の1、2を書いたデヴィッド・セルツァーがまた悪魔を題材に脚本を書いた! みたいな売り文句。 で、オーメ…

>>続きを読む

リトル・オデッサ

製作国:

上映時間:

98分
3.8

あらすじ

ニューヨークのロシア系移民街リトル・オデッサ。かつてマフィアのボスの息子を殺した殺し屋のジョシュアがこの街へ帰って来る。弟ルーベンは歓迎したものの、父アルカディはそんな息子を許さず、病床の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第51回ヴェネツィア映画祭 監督賞、助演女優賞】 『アド・アストラ』ジェームズ・グレイ監督の長編デビュー作。ヴェネツ…

>>続きを読む

おおおおお! 傑作に出会えた! ブルックリン特集、良い作品が多いんだけど その中でも、めちゃくちゃ良い! こういう出会…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「Stalin」の邦題は『独裁/スターリン』あるいは『スターリン/粛清の裏側』で、HBO  1992年製作の180分の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴッドファーザーを観たかどうかすら記憶にないのに何故かポチっていたから観てみたよ♪ 『フェリスはある朝突然に』マシュ…

>>続きを読む

ゴッドファーザー大好きな私にとって、激アツすぎる作品でした!!なぜ今まで見なかったのか。。。大後悔😅 まずマーロンブ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦争映画でちょくちょく見かけるマクシミリアン・シェルが、ドキュメンタリー映画を撮るというだけでも珍品。しかもマレーネ・…

>>続きを読む

自らのフィルモグラフィーからサイレント映画、そしてウーマンリヴ運動まで、ひっちゃかめっちゃかにディスりまくるディートリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映像技術が凄まじく進歩する中、ある意味でとても印象に残った作品。 1956年の『禁断の惑星』は電子音、広がりのある映像…

>>続きを読む

ポール・アンダーソン監督の底抜けボンクラ大傑作SF映画『イベント・ホライゾン』は様々なホラー、SF映画のパッチワークみ…

>>続きを読む

アバランチエクスプレス

製作国:

上映時間:

93分
2.9

あらすじ

猛スピードのスリリングな列車の旅!「大地震」のマーク・ロブソン監督がメガホンを取り、危険と隣り合わせで絶景の地を猛スピードで駆け抜ける刺激的なサスペンス作品。ロバート・ショウの遺作。

おすすめの感想・評価

亡命者ロバートショウを軸に両陣営の闘いを描いたアクション映画。 主役側の乗った列車を敵側のガイガーグループが雪崩を起…

>>続きを読む

懐かしい! 荒野の7人のホルストホルツなんか 出てるよ!

戦争のはらわた

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1943年、ドイツ軍とソ連軍が死闘を繰り広げるロシア戦線。その最前線に着任したシュトランスキー大尉は、鉄十字章の獲得に異常な執念を燃やしていた。その部下であるシュタイナー伍長は無能なシュト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サム・ペキンパー監督の名作を初鑑賞 ジェームズ・コバーンさん主演映画見るのも初めてです 思ってたよりずっと渋くてカッコ…

>>続きを読む

2024年315本目 善悪を超越した戦い 『ワイルドバンチ』や『ゲッタウェイ』などで知られるバイオレンス映画の巨匠・サ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リリアン・ヘルマンという劇作家の自伝が原作とのことで、リリアンと、その親友ジュリアの、女の友情の物語。 ジュリアは裕福…

>>続きを読む

初めて観たのは中学2年。フジテレビ系の映画番組だった。映画と名がつくものには訳もわからず食らいついていた頃だったから、…

>>続きを読む

遠すぎた橋

製作国:

上映時間:

175分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ノルマンディー上陸作戦から3カ月後、連合軍はドイツ軍がオランダへ撤退したの機に、空と陸の両方から攻めるマーケット・ガーデン作戦を展開し、ベルリンへの進撃路を切り開こうとする。だが、作戦はこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開時には「ノルマンディー上陸とならぶマーケットガーデン作戦!」との謳い文句。 でも私はそんな作戦は全然知らなくて、映…

>>続きを読む

’77年初夏の試写会で観て以来、久しぶりに通しで観てみた(部分的には何回か見ている)、感想は当時と変わらず。 「ポセ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作家に転向した元事件記者のセント・アイブス(チャールズ・ブロンソン)は、一向に芽が出ずに焦っていた。借金で首の回らなく…

>>続きを読む

事件記者上がりの売れない作家が、糊口しのぎに運び屋の仕事を請け負うが、引き渡し場所で次々と殺人現場に遭遇する。いかにも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ジャッカルの日」フレデリック・フォーサイス原作70年代クライム・スリラー 時代なのかBGMがやけにダサくてデカいし…

>>続きを読む

原作はフレデリック・フォーサイスの小説なのだが、 “オデッサ・ファイル”とは、1964年に匿名の人物から西ドイツ司法省…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マクシミリアン・シェル が1970年にロシアの文豪イワン・ツルゲーネフの作品を初監督した作品。 マクシミリアン・シェ…

>>続きを読む

映画を見てからトゥルゲーネフの原作を読み直した。少年の細かな心理描写が文章に綴られているので、理解が深まった。 自然…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

68年制作の忘れられた 元祖ディザスタームービー。 自分も知らなかったが、気の毒な程忘れられ過ぎ。 蒸気船、気球探…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガツンとくる一作を観た!という感じ😆。 登場人物も多く、難しいなあと頭を整理しながら眺めていたが、テンポ良く進み、映像…

>>続きを読む

冷戦下のロンドン。 内務省の諜報員ドブス(ジェームズ・メイソン)は, 事情聴取後に死亡した外務省官僚の死因をめぐり上司…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVD鑑賞 1967年アメリカ作品 チャールトン・ヘストン主演の異色戦争映画 第二次世界大戦終盤の1944年12月…

>>続きを読む

解放間近のベルギーでドイツ軍に拉致された交響楽団の面々。 傲慢な指揮者VS芸術のわかるドイツ軍将軍のパワーゲームがはじ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ルパン三世」や「オーシャンズ」シリーズなど、後世に大きな影響を与えたとされる泥棒もの映画の元祖となる1本。観るチャン…

>>続きを読む

トプカピ宮殿に忍び込んだ美人女泥棒とその一味。クールでゴージャス、スマートでリッチな泥棒大作戦!泥棒一味の活躍をユーモ…

>>続きを読む