混沌とした世界で、日本は終戦78年周年を迎え自身の実体験から平和の大切さを語る時代から、「語り継ぐ」時代へと移行している 結合双生児という宿命を持って生まれ、いま夫となり、父となった「ドク…
>>続きを読むNetflixの新着を確認して、以下のあらすじだけ読んで面白そうだったアルゼンチン映画を早朝から視聴。 〝離れ離れで…
>>続きを読む【詳述は、『渋川伴五郎』欄で】まぁ、丁寧な作りだが、戦後初期時代劇だからか、コンビ解散後の映画でだけ復活の為か、ノリは…
>>続きを読むブンブンジャーと2本立ての東映特撮祭りの後半戦。 今回は個人的にTVを追いかけているブンブンジャーの方にやや肩入れし…
>>続きを読む座頭市の脚本を書いた犬塚稔の監督作の中で、唯一の現存作といっていい作品であり、又、長谷川一夫が林長二郎と名乗っていた…
>>続きを読む「カルト映画遂に解禁!」のキャッチコピーに釣られてホラーコーナーより借りてまいりました。 笑いました。これはカルトコ…
>>続きを読むディズニープラスにて3月22日(金)独占配信開始
開始数秒で、“ふたりのおばあちゃん”の虜になった。温かく可愛らしい彼女たちの人間性が、その声色・表情のひとつひとつで見…
>>続きを読むちょっとよくわからない。 レスリーはいつでもレスリーなので愛しく眺めたことに変わりはないのだけれど。 道すがら見そめ…
>>続きを読むボリウッドもカンフー映画も大好物な自分としては今作は神映画なのでは?? などと思っておりました。。。。が!その実態はか…
>>続きを読むこれまでいくつもの大騒動を繰り広げてきたローレル&ハーディの長編。何をしても上手くいかないいつもの2人が、自分たちの根…
>>続きを読む