むっちむちのおっぱいたちがひとをたべるおはなし Twitterで話題になっていた気がするからポチったんだと思われるが…
>>続きを読むさぁ、久しぶりに『マネキン』観てキュンキュンしょうかな(´∀`) 楽天無し、Amazonで、13,000円…
>>続きを読む「ロミーとミッシェルの場合」の流れを汲む、同窓会で逆転を狙う映画。これはフランス製作。 中学校時代の肥満&オタク・コ…
>>続きを読むリュックベッソン監督の環境映像的な海中映画🐬 1991年公開作品だけれど、ブルーレイの「デジタル・レストア・バージョン…
>>続きを読む低レベル映画の最高峰、トランスワールドアソシエイツが放つ衝撃の問題作! ジャケはキューブ路線かしら? まあ、キューブと…
>>続きを読む「食人観光」という意味を持つこの映画。 タイトルの意味から考えてこんなやばい映画を見せるのかと怖くなったが、全くそんな…
>>続きを読むメッシ、クリスチャーノ・ロナウド、ネイマールのような強烈な個のチカラに頼ることなく、Die Mannschaft(チーム)の力で4度目のワールドカップ制覇を果たしたドイツ代表。本作では、ヨ…
>>続きを読む資料映像の使い方とか風景映像の挿入とか、めっちゃ夜と霧風味だったけどおっさんの話が長くて正直眠くなった。
先日のヴェネチア映画祭で最優秀女優賞を受賞したアリアンヌ・アスカリッド&ロベール・ゲディギャン夫妻の初期作品。本作では…
>>続きを読む『新年1発目は“干支”を観よう(PART4)』 どーもどーも今年の初日の出は会社の屋上で拝みましたラーチャえ…
>>続きを読む面白かった。家出した青年が動物恐怖症になって帰ってくるって言う訳わかんない話。 犬の頭からトナカイの角が出るとこで吹い…
>>続きを読むイラン・イラク戦争を描いたイラン映画。 実際の戦争の映像を使っているというのも含めて観たのだが、使われている部分は少…
>>続きを読む