B級なSFを見たいなぁと思っていたところたまたま出会ったこちら。 残念ながらレビューも少なく、ジャケット画像もないので…
>>続きを読む17世紀フランスで、18歳の少女ジュリーとマノンは恋に落ちた。そんな禁断の恋をした二人は、両親の反対により引き裂かれてしまう。修道院に送られたマノンを取り戻すため、ジュリーがした衝撃の行動…
>>続きを読む1980年代後半のアルゼンチン。宇宙人の存在について調べていたジャーナリストは、証拠不足を理由に調査を中断させられそうになり、ついには証拠を捏造(ねつぞう)しようとする。
アルゼンチンのテレビ史上初の、 冒険の取材を伝えます。 世界でも類を見ない試み、 誰も直視しなかった謎に番組は迫り…
>>続きを読む1993年のマリオン・ヴェルヌー監督作品。セットデコレーターの父とキャスティングディレクターの母を持つ映画家族に生まれ…
>>続きを読む『好き』、『嫌い』と花占いをする男性。 しかし1枚ちぎるごとに不思議な現象が起き始め…🎥 ちぎられる時、『ゔっ…』っ…
>>続きを読む狂気に満ちた花占い。
シネマヴェーラで見たのだが、上映素材はBlu-rayとあるものの、ものすごい画質(悪い意味)で、目がバチバチに疲れて…
>>続きを読むキチガイに露出プレイを強要されて、その行為を変態だと笑ったらぶん殴られて車のバッテリー液を顔にかけられて大火傷するライ…
>>続きを読む【第47回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 劇作家のトム・ストッパードが自身の戯曲を映画化した作品。ヴェネツィア映画祭コ…
>>続きを読む実話ベースだど思う。 そう考えると、主人公があまりに痛々しくて… 実際の事件のモデルとなる女性の知人が観たらどんだけ…
>>続きを読む今年もムーラボ作品を全て観賞させていただいたので一挙投稿。 1日3食、ナンとカレーを主食にする女性。これは抑圧される…
>>続きを読むコロナ禍の2021年。 奈良の実家でニート中の佐藤サトコ(32) コロナで大好きだった祖母を亡くして以来、やる気が失せて仕事を退職。 働きもせずに毎日ダラダラと怠惰な日々を過ごしている。 …
>>続きを読む昨今のスキャンダルと変わりつつある美の基準に揺れる"ミス・イタリア"コンテスト。主催者のパトリツィア・ミリリアーニは、華やかな舞台の裏で、伝統あるミスコンの存続のために闘い続ける。
ポーのもとに長らく音信不通だった兄の訃報が届く。死体を確かめにいくと自殺であった。母には事故死と告げ骨壷を持ち彼がかつ…
>>続きを読む昭和の水商売の映画といえば成瀬巳喜男監督、高峰秀子主演の『女が階段を上る時』を思い浮かべる人も多いだろうが、これは若尾…
>>続きを読む1988年 アメリカ🇺🇸 ジョナサン・デミ監督のロマンチック・コメディ マフィアのボスの片腕だった男の未亡人とその…
>>続きを読む本作を演出した滝田洋二郎監督とは相性がいいんですよね。 『コミック雑誌なんかいらない』(1986)では、そのドキュメン…
>>続きを読む