2021年1月、3度目のロックダウンに入り劇場が閉鎖されたイギリス。失業状態の役者サムとマークは家でグランドセフトオー…
>>続きを読むCastle in the Ground 2019年作品 4/10 ジョーイ・クレイン監督作品 アレックス・ウルフ、…
>>続きを読むアマプラをフラッと散歩していると、何気に『第2回日本ホラー映画大賞』のタイトルに目が留まり興味本位で再生ボタンを押して…
>>続きを読む2017年初秋に機内で鑑賞。 未だに日本では配給されていない。 中東系と米国の、民族・宗教の対立、人種差別の根強さを…
>>続きを読むシラノ自体初めて観たから、第1章は全然ついていけくんて途中意識飛んでた…🤯 でも、お菓子屋さんくらいからやっと状況理解…
>>続きを読む「過去の過ちをどう償うべきか、ずっと考えてきました」 作家志望の男・真北直史(赤澤遼太郎)は、弟子入りしている作家・小宮久作(那波隆史)から<小宮公也>を探すよう頼まれる。久作の言葉通り…
>>続きを読むとにかく気難しくグランピーな、老いた父親のセルバンド (エクトル・ボニーヤ)。2016年公開の「The Patriarch (英題)」で大暴れした彼が再び騒動を巻き起こします。今年のクリス…
>>続きを読むスンウォン先生 タイトルの通り、チャ・スンウォンが先生の作品。 ジャケの雰囲気から勝手に良い先生だと思って観始めたん…
>>続きを読むオンライン開催だった京都国際映画祭の大林監督特集上映で鑑賞。 [あらすじ] 生まれ故郷・尾道へと向かう映画監督の…
>>続きを読むある映画の中で聞いたセリフ「金星は金色の原っぱで出来ている。」その言葉だけを頼りに女の子は金星へと旅に出ます。道中、同じ理由で金星を目指すバッタと出会います。バス、船、電車、それにまたバス…
>>続きを読む題名邦訳「僕、おばあちゃん、イリコとイラリオン」。テンギズ・アブラゼ監督の3本目となるヒューマン喜劇。ジョージアの人気…
>>続きを読むシャンソン歌手として売れ有名になっていく恋人と、うだつの上がらない自分にフラストレーションを溜める青年の話。121本の…
>>続きを読む