映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
家族を不慮の事故で失ったダニー(フローレンス・ピュー)は、大学で民俗学を研究する恋人や友人と5人でスウェーデンの奥地で開かれる“90年に一度の祝祭”を訪れる。美しい花々が咲き乱れ、太陽が沈…
初回30日間無料
初回31日間無料
♯ 147 (2020年)フェスティバルスリラーの傑作 【明るいことが、恐ろしい。】 スウェーデン出身の友達の地元の…
アリアスター誕生! お花が綺麗! ウィッカーマンかと思ったらウィッカーマンだった!? ホドロフスキー感もアリアスタ…
アメリカ人青年ジェシーと、ソルボンヌ大学に通うセリーヌは、ユーロートレインの車内で出会った瞬間から心が通い合うのを感じる。ウィーンで途中下車した2人は、それから14時間、街を歩きながら語り…
1995年6月16日、ジェシー(イーサン・ホーク)とセリーヌ(ジュリー・デルピー)はウイーン行きの列車の中で出会う。ジ…
なんとなく観てなかったこのシリーズ。 いやー、しかし、こんな映画を撮るなんて、リンクレーター監督ってずるいなと思った…
ベルリン国際映画祭で金熊賞に輝いたポール・トーマス・アンダーソン監督のヒューマン・ドラマ。病床で死期を迎えるのを待つアールを中心に、ロサンゼルスに住む人々の24時間とその人間模様を群像劇の…
初回1ヶ月間無料
他人様の色恋に対して日頃は取り立てて口にしないけれど、大切にすべき人を大切にできず責任も果たさず、自分の気持ち良さだけ…
群像劇はむずかしい。リアリティを追求すればするほど群像劇にならざるを得ないのは、もともと人間一人でできることには限りが…
明日も君に会いたくて・・・ウジンは18歳のときから目覚めると外見が変わるようになってしまった。男、女、老人、子ども、外国人…。人に会う仕事ができないウジンは、才能とインターネットを活かして…
なにこれおもしろい 奇抜な設定を存分に活かした面白場面の連続 ねるな、がんばれ、ねるな、がんばれ…… あーねちゃった…
ロマンチックとは刹那なものと見つけたり。 ずっと観たいと思ってた韓国の特殊恋愛劇。高評価も納得で確かに面白い。主人公ウ…
平凡な人生を送っていたオ・デスは、誘拐されて理由も分からず15年間も監禁されたが、突如解放される。若い女性・ミドの助力を得た彼は、監禁した相手の正体解明に奔走。すると2人の前に謎の男・ウジ…
韓流ブームの火付け役 ヨン様が主演の韓国ドラマ 冬のソナタが日本で大ブレイクした裏で チェ・ミンシク主演の本作も…
「JSA」のパク・チャヌク監督が、日本の漫画「ルーズ戦記 オールドボーイ」を映画化した復讐劇。 カンヌ国際映画祭審査員…
追われるのはブレードランナー?世界を滅ぼす鍵を握るのは―。 舞台は2049年のカリフォルニア。ライアン・ゴズリング扮する“ブレードランナ ー”(※人間社会に紛れ込んでいる、労働用の人…
リドリー・スコット監督がフィリップ・K・ディックの小説をもとに生み出した1982年公開の傑作SF「ブレードランナー」か…
現役ブレードランナーと元ブレードランナーが廃墟化したラスベガスで殴り合うシーンが好き。壊れかけてブツブツ流れるディナー…
不吉な噂が絶えない古いアパートに越してきた若夫婦・ガイとローズマリー。ある時、隣家の娘が亡くなり、ローズマリーは形見のペンダントを受け取る。その後、ガイとローズマリーは日付を決めて子供を作…
カルト的な人気のある、ホラーの古典的名作。 ローズマリーとガイの新婚夫婦はいわくのあるアパートに引っ越すが、隣人老夫…
根が暗いので「厭さ」や「恐怖」についてよく考えるんですよ。 なんでしょう、本作には明確な恐怖体験や、当然ながらお化け…
デートすら経験ゼロの女子高生・エルが、キスブースで初キスを体験。相手は学校一のイケメンで、無二の親友の兄。友情と恋の狭間でエルの心境は複雑...。
とーにかくはちゃめちゃな学園ラブコメ。ストーリーは突拍子もなく、主人公エルの行動も痛々しくて、ツッコミどころは満載。さ…
娘にもらった風邪を拗らせて、咳が止まらなくて眠れない。こんなときは映画をみよう♡久々に映画一本途中で止めずに見切った!…
1789年 自由、平等を求めた市民によって始まったフランス革命。 マリー・アントワネットは斬首刑に処され、国内の混乱が続く中、天才的な軍事戦略で諸外国から国を守り 皇帝にまで上り詰めた英雄…
登録無料
ナポレオンのジョゼフィーヌへの執着を軸に 不安定な自信のない天才権力者 愛に飢えた男っぽく描いている。 リドリー・スコ…
ドルビーアトモス仕様の字幕鑑賞。 リドスコ監督、齢86にして衰え知らず。 初手からいきなり、北野監督の「首」をぶっ飛…
英国サッチャー政権下、境遇の違う人々をつないだ深い友情と感動の物語。不況と闘うウェールズの炭坑労働者に手を差しのべたのは、ロンドンのきらびやかなLGSMの若者たちだった! すべては、ロンド…
マシュー・ウォーチャス監督 第67回(2014年)カンヌ国際映画祭の監督週間で上映されクィア・パルムを受賞 マー…
1984年のイギリスで、政府による炭鉱閉鎖に対するストライキ運動が激化。同性愛者のマークはその趣旨に賛同し、仲間たちと…
貧しいユダヤ人家庭に生まれたルース・ギンズバーグは、「すべてに疑問を持て」という亡き母の言葉を胸に努力を重ね、名門ハーバード法科大学院に入学する。1956年当時、500人の生徒のうち女性は…
2025年256本目 「法は天候に左右されないが、時代の空気には左右される」 のちにアメリカ合衆国最高裁判事となり、絶…
♯103(2025年)法による社会変革と男女平等 アメリカ初の女性最高裁判事となったルース・ベイダー・ギンズバーグの…
父を亡くしたベロニカは、働き詰めの母親の代わりに、毎日幼い弟妹の世話をしていた。そんなある日、マドリードの街に日食が訪れ、学校の生徒たちが屋上へと観察に向かう。一方ベロニカは、同級生と地下…
★ちぃちゃんとのデートムービー第66弾★ 今回はちぃちゃんが選んだこの作品🤗 太陽と月が重なる"日食"の日…15歳…
降霊術で恐ろしい存在を呼び 覚ましてしまった少女を襲う恐怖 …
1987年、コネチカット州。息子のガン治療のため、古い家に引っ越してきたキャンベル家。だが間もなく、一家はその家にまつわる不気味な過去を知ることになる。そこは数十年前、葬儀場として使われて…
実際 に あ っ た 出来事 に 基づく 「ピーター ・コーンウェル」監督 作…
Blu-rayにて字幕鑑賞。 あらすじは1987年コネチカット州 末期癌を抱えた息子マットの治療の為に一家は病院の近…
時代を変えた、伝説の天才ファッションデザイナー、イヴ・サンローランの華麗なるキャリアを築いた人生の“喝采と孤独”── 20世紀から現在に至るまで、揺るぎなき地位を築いたハイブランドの創始…
初回14日間無料
イヴ・サンローランといえばモード界では特殊な位置づけになる。 有色人種に手を差し伸べたことだったり、そのデザインの革新…
『ハウスオブグッチ』を観て、先日、『ココアヴァンシャネル』観たからには、これを観ないわけにはいかないだろう、と。 『…
1946年、終戦の歓びに沸くロンドンで暮らす作家のジュリエットは、一冊の本を きっかけに、“ガーンジー島の読書会”のメンバーと手紙を交わすようになる。 ナチスに脅えていた大戦中は、読書会と…
メアリー・アン・シェイファーとアニー・バロウズの同名小説をマイク・ニューウェルが監督したミステリー仕立てのラブロマンス…
2018年 イギリス 監督マイクニューエル キャスト:リリー・ジェームズ スリー・ビルボードの制作陣による作品。「…
自分の手掛けたプロジェクトが大損害を招き、会社をクビになってしまったドリュー。恋人にも見放され、絶望しているところに父が急死したという訃報が届く。失意の中、父の葬儀のため故郷へと向かうドリ…
キャメロン・クロウ監督のラブコメディ! オーランド・ブルーム、キルスティン・ダルスト主演。 スニーカーのデザイナーで…
10億ドルの損失を出し 恋人からは距離を置かれ 死んでしまおうとしていた瞬間に 父親の訃報を受けたドリュー。 最悪す…
1987年、ノルウェー・オスロ。19歳のギタリスト、ユーロニモスはヴォーカルのデッドたちとともに「真のブラック・メタル」を追求する全く新しいバンド「メイヘム」の活動に熱中していた。デッドは…
ブラックメタルバンド「メイヘム」のギタリスト、ユーロニモスの生涯を虚実交えながら描き出すお話。 ブラックメタルは深く…
Excuse all the blood, Let's the party begin. Dead 血を撒き散らして…
インディアナ州から、N.Y.グリニッジ・ビレッジのクリストファー・ストリートへやってきたダニー(ジェレミー・アーヴァイン)。ゲイであることが発覚し、両親に見放され、恋…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
いろいろと"壊しまくってきた監督"ことローランド・エメリッヒが真に壊したかったものは……偏見や差別だった!っていうヤツ…
セサミストリート ストーリー ニューヨークでのゲイ解放運動を促した1969年のストーンウォールの反乱を背景に、架空…
不動産屋で働くジーウェイは祖⺟と2⼈で暮らしている。ラジオDJのイージュンとは交際五年⽬。ある⽇、祖⺟の友⼈が⼭でのハイキング中に失踪する。⼼配する祖⺟だが、今度は祖⺟が失踪してしまう。⼼…
アマプラを漁ってたら配信終わり間際だったので視聴!台湾ホラーでしたが…う〜ん、まあまあ笑。 ストーリー 「何か山の魔…
「人の心はまるで深い森」 台湾の有名都市伝説を基にしたホラー 【魔神仔(モーシンナア)】 そ…
マリリン・モンロー映画を数作観て、 久しぶりに「マリリン 7日間の恋」も観たくなった。その舞台となるこの作品を先ず鑑賞…
「マリリンと7日間の恋」の中でのお話の舞台となった「王子と踊り子」を鑑賞。 これはカラーでマリリン・モンローを拝めます…