井筒和幸が出演・監督する映画 31作品

井筒和幸が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。危ない話や、みゆき、マークスの山などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

無頼

上映日:

2020年12月12日

製作国:

上映時間:

146分

配給:

3.2

あらすじ

あぶれ者たちの群像劇を通して逆照射される、もう一つの昭和史 アウトサイダーを描き続けてきた井筒監督の真骨頂にして集大成 社会から頭を抑えつけられ、飢えや冷たい眼差しに晒されながらも、何にも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スーパーインテリヤクザだった後藤会長の伝記映画 多分会長が金出して作らせたと思う 面白い組み合わせのキャスト陣…

>>続きを読む

さようなら、井筒監督。 一部私の肌に合わない作品もありましたが、多くのあなたの作品が大好きでした。 特に、近畿圏の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025/05/14視聴、U-NEXT 週1は邦画を観よう会。 妻夫木聡さん、浅野忠信さん、西田敏行さんと豪華キャス…

>>続きを読む

本作の原作者、高村薫の小説は『レディ・ジョーカー』('97)しか読んだことがないですが、彼女の骨太で緊張感のある文体と…

>>続きを読む

ヒーローショー

上映日:

2010年05月29日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

"自分だけ生きようとしてごめんなさい" 2006年に発生した、東大阪集団暴行殺人事件を着想とした今作。この事件、どこ…

>>続きを読む

《ジャルジャル、エグいて!》 この先キングオブコント2020になるとはつゆ知らない、吉本の若手と言われていたジャルジャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近、オムニバス映画にハマっており、鑑賞。 朝日放送の新社屋完成を記念して製作されたというオムニバス映画。 子供たち…

>>続きを読む

これらは、子ども達の将来に向けて、明るい未来をえがいたオムニバス作品らしいが、それにしてもどれもこれも、表現の違いはあ…

>>続きを読む

パッチギ! LOVE&PEACE

上映日:

2007年05月19日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.1

あらすじ

1974年。アンソンは病気の息子チャンスの治療のために一家で東京に引っ越してきた。妹のキョンジャは、狭い世界を飛び出したいという思いとチャンスの治療費のためにも、芸能界入りを決意する。

おすすめの感想・評価

つくづく井筒和幸は政治的な監督だと思う。反日だとか極左だとかメディアで悪口叩かれた結果、本作は一作目ほど評判にならずそ…

>>続きを読む

ETV特集「悲劇の島チェジュ」(NHKワールド・プレミアム)を見て、見る気になりました。この作品のプロデューサー李鳳宇…

>>続きを読む

パッチギ!

上映日:

2005年01月22日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

朝鮮高校にサッカーの試合を申し込みに行った松山康介は、在日朝鮮人のキョンジャに恋をする。戸惑いながらも、彼女に近づくためにギターや朝鮮語を必死で勉強する康介だったが…!?

おすすめの感想・評価

主人公たちより10数年歳下なので、描かれている時代の雰囲気は知識として知っているに過ぎないが、冒頭のグループサウンズを…

>>続きを読む

 在日朝鮮人と日本人の高校生の対立がベースにあり、在日朝鮮人の苦労も描かれているが、あまりそこにこだわって観る必要はな…

>>続きを読む

ピンクリボン

製作国:

上映時間:

118分
3.3

あらすじ

低予算、短い撮影日数、そして35ミリフィルムという過酷な条件のもと制作されるピンク映画。日活ロマンポルノやアダルトビデオに押されながらも、今なお一定の需要を誇るこの業界の舞台裏を、関係者の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

   「ピンク映画はゲリラだ」 ピンクリボン 本作は乳がん早期発見、早期治療の運動とは全く関係ない ピンク映画のドキ…

>>続きを読む

新東宝が製作するピンク映画の実情に迫ったドキュメンタリー。60年代の黎明期に活躍した監督(主に若松孝二)のインタビュー…

>>続きを読む

ゲロッパ!

上映日:

2003年08月16日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.2

あらすじ

収監を控えたヤクザの組長には、やり残したことがあった。ひとつは生き別れた娘に再会することとジェームズ・ブラウンに会うこと。子分たちは、来日中のジェームス・ブラウンの拉致を試みる。

おすすめの感想・評価

西田敏行に会いたくて。 山本太郎に会いたくて。 で、観た。 タイトルの『ゲロッパ!』は『GET UP!』だからね。…

>>続きを読む

「とうちゃん」(かおり) 「ご免な、長い間一人にして。すいません、すいませんでした・・・」(大介) 「もう…

>>続きを読む

のど自慢

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.5

あらすじ

売れない演歌歌手の赤城麗子とマネージャーの須貝は、麗子の故郷・群馬県桐生市を訪れる。この町で「NHKのど自慢」が行われると知った麗子は、須貝にだまって予選会に参加する。一方、焼き鳥屋で再起…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

連れてかれたスナックで歌謡曲を歌ったら全く知らんおっさんに「良いねえ」と声掛けられるとか、30手前の自分の経験でも「の…

>>続きを読む

国民的番組「のど自慢」を題材にした、ハートフルコメディ映画。 昭和&平成的な、古臭さとダサさが随所に見られる、大衆娯楽…

>>続きを読む

ビッグ・ショー! ハワイに唄えば

製作国:

上映時間:

105分
2.7

あらすじ

売れない演歌歌手・赤城麗子(室井滋)は“NHKのど自慢”出場を機に歌手としての自信を取り戻した。持ち歌「おしどり涙」が少しは売れて気を良くした赤城と須貝マネージャー(尾藤イサオ)のふたりは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作の世界観を保てず、ハワイで無理に珍道中をしよう感がもったいない。まさか竹内結子が出演しているとは思わなかった。 圧…

>>続きを読む

岸和田少年愚連隊

上映日:

1996年03月16日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

一生あそんでくらしたる!!―― 映画初主演のナインティナインが画面いっぱいに暴れまくる笑いと涙を爽やかに描いた青春グラフィティー。 大阪の南に位置する岸和田市。『だんじり祭』で有名なその町…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若かりしナイナイが繰り広げる、喧嘩に明け暮れた男達の1975年岸和田の青春劇 "BOYS, BE AMBITIOUS"…

>>続きを読む

井筒監督については、 傑作もあれば駄作もあり、 いろいろ言いたいことがあるのだが、 やっぱり娯楽映画を撮らせたらその手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高村薫の直木賞受賞推理小説(1993)の映画化。 1990年前後の邦画の好きなところと嫌いなところが混在していた。好…

>>続きを読む

MARKS (マークス)と名乗る男が現れた時、隠されたはずの完全犯罪が暴かれる─── はい、こちら*☆定価3倍ほど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リアルタイムで劇場で見て以来、約20年数年ぶりに再見。初見の時に、山本竜二と小川美那子のスワッピングカップルと山本太郎…

>>続きを読む

モノクロ映像 フィルム・ノアール ヌーヴェルヴァーグ これはフランソワ・トリュフォー監督の『突然炎のごとく』へのオマー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エンドロールの歌がよかった。

申す訳゙無ぇが詰まんねがす! 人が一人死んだ以外は何も語るべきところが無い作品。 それすら本筋でもなく・・・ この…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■ 概要 一流のファッション・デザイナーとして活躍していながらも、父の急死をきっかけに家業を断ぐ決意をした青年の姿を…

>>続きを読む

愛知県一宮映画。本作の最大の特徴はコダックのデイライトフィルム(撮影篠田昇)を使用してること、このフィルムを使うと裸電…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ATGの末期ディレクターズ・カンパニーの3監督が、それぞれ現代社会に潜む「危うさ」をテーマに作ったオムニバス作品 長谷…

>>続きを読む

 冒頭、林の中に据え置かれたカメラが林を抜けようとする一人の男をロング・ショットで据える。そこから幾多のもやが立ち込め…

>>続きを読む

犬死にせしもの

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

昭和22年、瀬戸内海。復員兵の重左は、ビルマ戦線から共に帰還した戦友・鬼庄と再会。鬼庄は小型漁船・梵天丸を駆って瀬戸内を荒らし回る海賊になっていた。その仲間に加わった重左はある夜、襲撃した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.3390 『なにを描きたいのかがまったく伝わってこない…』 ======================= …

>>続きを読む

海の男と書いて真田さんと読む。 井筒監督の作品を初めて観た気がする。ゲロッパ!🐸 井筒監督自体が、あんまり好きじゃな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(金)と(ビ)? 「まるきん」と「まるび」と読みます 金持ちと貧乏ってことだって いちおうこのへんの時代に話題とな…

>>続きを読む

二代目はクリスチャン

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

神戸・六甲山にある聖サフラン教会のシスター・今日子は、ひょんなことから天竜組組長の忘れ形見・晴彦と結婚する。ところが結婚式当日、晴彦は嫉妬に狂った愛人・百合に刺殺されてしまい、今日子は晴彦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和生まれとしては懐かしさを感じずにはいられない一本。特に志穂美悦子の魅力が存分に発揮され、クライマックスシーンは圧巻…

>>続きを読む

いやぁ~懐かしい!子供の頃にテレビで何度か観た記憶が。 今回なんとブルレイ画像での鑑賞。画面綺麗過ぎて別物やな… 志穂…

>>続きを読む

晴れ、ときどき殺人

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

2.8

あらすじ

大学生・北里可奈子は、母・浪子の死の間際に衝撃の告白を聞く。北里産業の会長だった浪子は何者かに脅迫され、目撃したコールガール殺人事件の偽証をしてしまったのだという。真犯人は北里家に身近な誰…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

課長(以下課):薬師丸ひろ子さんと原田知世さんのデビュー作をレビューしたから、残る「角川三人娘」の一人渡辺典子さんもい…

>>続きを読む

こってりした作品ばかり観ていたので、たまにはベタなものを…と角川ミステリーをチョイス。が、それはミステリーではなく、コ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未DVD化作品。 当時、地元の映画館(名画座)でやってて見に行った記憶を元にレビュー。 何と井筒和幸監督作品。 井筒監…

>>続きを読む

あだち充作品で最初に好きになったのは「みゆき」だった。午前中にコミック買って読んだばかりの続きが気になって、午後同じ本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まぁ予想通り学芸会 井筒某の出世作がこれってマ? よくまぁこれであんなデカイツラできたな 素人に役者もどきさせてるんだ…

>>続きを読む

ぼくは年末恒例のキネ旬ベストテンにこの映画を6位にした。この自分中心に世界が廻っていると勘違いした少年たちが強面の大人…

>>続きを読む

ガキ帝国

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.4

あらすじ

昭和42年。大阪ではキタの北神同盟とミナミのホープ会の2大グループが激しい抗争を繰り返していた。少年院帰りのリュウと仲間のケン、チャボは、徒党を組まず、自由に生きることがモットー。だが、あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【天下取ったるでェ〜!】 井筒和幸の真骨頂で『パッチギ!』の原点。関西地区に住む不良少年たちと在日コリアンによる喧嘩…

>>続きを読む

大阪を舞台にした作品は数多くありますが、個人的には本作が一番好きです。同時に、井筒和幸監督作品の中でも一番好きかもしれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「無頼」が楽しみな井筒監督のピンク映画。 荒々しいタイトルにちょいと怯むが、若手で色々やりたいことぶちこみました的なお…

>>続きを読む

謀反を企てた極道の男が、自身のイチモツに真珠を入れ、女を犯しながら逃避行を続けていく。崖っぷち状態に置かれた男の性遍歴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

田舎でくすぶって、モヤモヤしてる感じを若者の抑え切れない性欲をテーマに現してる。ポルノ映画というか、立派な青春映画…

>>続きを読む