宇津井健が出演・監督する映画 124作品 - 2ページ目

宇津井健が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ)や、新幹線大爆破、スーパージャイアンツ 宇宙怪人出現などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

八月生まれの女性は気が強い!😾、という事実を本作で初めて知りました😸。冒頭、宇津井健の乗るシトロエン2CVと若尾文子の…

>>続きを読む

若尾文子主演の未見作だったが、DVD化されたので購入して、ようやく観ることができた。 物語は割とシンプルで、ホノボノと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

増村保造 監督作品 或る夜、富士山食品の社長柿本高信は自宅の応接間で殺害されていた 家族は後妻みゆきと舞台演出家…

>>続きを読む

うおおおお!!! 面白い! とある食品会社の社長が頭をどつかれて殺害されてるのが、その息子によって発見されるシーンから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映の“黒”シリーズ第4作🎥 野球スカウトマンのスカウト合戦のさなか、1人のスカウトマンが死亡して、自殺か殺人か?とい…

>>続きを読む

時は未だドラフト制度の無い昭和38年。スカウトマンの柏木(宇津井健)は、かつての恩師・浜田を出し抜いて、将来有望な高校…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宇津井健、田宮二郎の主役男優二人に叶順子が絡むサスペンス映画。そしてトドメは最大風速75メートル級の巨大台風が東京🗼に…

>>続きを読む

田中重雄監督×宇津井健&田宮二郎主演の大映スペクタクル。新聞記者の田村は、東京の防災対策に警鐘を鳴らしている熱血漢。田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒シリーズ第5作の『黒の商標(トレードマーク)』は、ブランド品偽造を追及しようとすると殺人が次々と起こるハラハラドキド…

>>続きを読む

小学生時代、熱烈な怪獣ファンであった私は、同世代の同好の士と同様、必死になって怪獣プロマイド(「ブロマイド」の誤用だが…

>>続きを読む

禁断

上映日:

1962年12月15日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.0

おすすめの感想・評価

宇津井健&叶順子による不倫メロドラマ 回想形式、ナレーションによる説明が多いモノクロ映画 ちなみに原作は石原慎太郎らし…

>>続きを読む

主演:叶順子&宇津井健による「純愛的な不倫はあるか?」という映画だった。 物語は、叶順子が二人の思い出の船で回想するシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1962年の島耕二監督作品であるが、【TV初放映】らしい。 叶順子と宇津井健が共演のメロドラマ。(映画タイトルの読み方…

>>続きを読む

叶順子は弟と二人っきりの慎ましい暮らし そんな暮らしのなか弟がスリにあって数日以内に50万円返さなきゃいけなくなっちゃ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。雷様がフランクな殿様としてそのイケメンぶりを大いに発揮する映画。 “榊原の息子”として位の高い若様だが…

>>続きを読む

江戸屋敷を抜け出して町人と遊ぶなど自由すぎる大名の跡取り息子(市川雷蔵)が、跡目相続のために、国元の姫路まで旅に出るコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマヴェーラ渋谷・大映女優特集にて鑑賞。 新東宝作品(1962年)だが倒産に伴い大映が買い取り公開したようで、雲海…

>>続きを読む

旧作日本映画のサスペンスものだと思って観たところ、確かに殺人事件などが起こるが、あまりドキドキせず、サスペンスという雰…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川雷蔵主演の任侠+時代劇、カラー作品 普通に「ながわきざし」と読んでいたけど「ながどす」だったの? ちなみに長脇差に…

>>続きを読む

薩長倒幕の影にヤクザあり!?幕府老中の首を狙うは約50名の渡世人達。 勝新と本郷の出番が少ないのが残念だが、雷蔵VS.…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回の「若尾文子映画祭 青春」で観る(観られる)作品を選ぶ条件のひとつに「未DVD化」があった。数えてみればなかなかの…

>>続きを読む

「やっちゃ場の女」 冒頭、滑らかに動くカメラ。港と築地、青果市場、果樹園の青年、妹と弟、母の死、葬式、ジャンパーに長…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作とも言える70ミリ超大作『釈迦』は、肌が浅黒くて目が大きく鼻の高いインド人たちを日本人が演じています。もう違和感だ…

>>続きを読む

釈迦に続いて大映の超大作路線。永田雅一あいかわらずムチャしますわ。 大型セットや大量エキストラに加え、台湾ロケまで敢行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作は山本周五郎で、伊達騒動を描いた“樅の木は残った”。長編小説とのことで、だいぶ端折った構成とのこと。 伊達藩がお取…

>>続きを読む

伊達騒動の首謀者であった原田甲斐を、御家存続のため汚名を被った忠臣として再解釈した山本周五郎の『樅の木は残った』が原作…

>>続きを読む

「粘土のお面」より かあちゃん

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.8

あらすじ

お人好しのブリキ職人・由五郎。彼が暮らす長屋の人々は、いずれも明日の米にも困るような貧乏暮らしだった。由五郎も正月を迎える金の工面に出かけるが結局一銭も借りられず、女房が娘に書かせた嘘の手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大晦日に観たかった伊藤雄之助主演、大晦日から始まる長屋のネオレアリズモ落語風。 この一文そのままの極貧なのにブリキ職…

>>続きを読む

「どうしてこう親の言うこと聞かねぇんだろうなぁ」 「だって嘘つくのやだもん!先生だって、悪いことだって言ったよ?」 「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

常人には理解し難い骨まで尽くすその献身的行為は、傷を負っても尚更増してしまう残酷で悲哀。 寛容と思っている行為も不寛…

>>続きを読む

男女関係爛れ過ぎで見てて疲れた…傲慢なクズ男を演じる川崎敬三がなんだかすごい。叶順子に妾との縁切りを迫られ「私はあの女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1949年の8月17日の深夜、何者かによって国鉄のレールが外されて、蒸気機関車が脱線。三人もの犠牲者が。 いわゆる「…

>>続きを読む

1949年(昭和24年)の夏に発生した、いわゆる「国鉄三大ミステリー事件(下山事件、三鷹事件、松川事件)」の1つである…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バイクでぶっ飛ばすのが生き甲斐くらいのことを言っていた宇津井健がスピードを求めてボートレーサーに転身。 モーターの開発…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新東宝末期の暗黒街青春映画。後に緑魔子を発掘しドリフターズ映画で活躍する渡邊祐介監督のデビュー作。星輝美(当時18歳)…

>>続きを読む

弾けるような、輝くような星輝美の可愛さが見られる渡辺祐介監督デビュー作。 見事なトップシーンから始まり、ポン引と売春少…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎B級ハニトラSpy Melodrama in 陸奥by小森白 1960年 新東宝 モノクロ 90分 シネマスコープ…

>>続きを読む

近年作られている戦争映画でよく「昔の戦争映画の方がリアル」という批判があるが、この『太平洋戦争 謎の戦艦陸奥』を見ると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明治天皇三部作を作った新東宝が、同年の浩宮徳仁(現天皇)生誕に乗じて製作した天皇賛美映画。 ・序盤:ドラマ 神武天皇…

>>続きを読む

まぁのっけから明治政府が富国強兵の為、"国"として民衆をまとめる為に作った嘘八百の建国神話を祭り上げ、「犠牲と奉仕の信…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルのインパクトに対して映画の内容自体はさほどでも…は映画あるあるの一つではあるが、タイトルにうたう地下帝国はどん…

>>続きを読む

意外と面白かった。なかなか新鮮で観て良かったな。 和製ヒッチコック的なサスペンス。アメ車だったり秘密結社だったりスパイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 こんなタイトルを聞けば列車砲のような化け物を想像するところだが、ついに出てきたのはなんと中世騎士の馬上槍試合、いろい…

>>続きを読む

正直言ってショボいテロ組織のリーダー(天知)と、敏腕だが真面目すぎて婚約者には嫌われている刑事(宇津井)との対決を描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

傑作ハイテンション時代ロードムービーここに開幕───! 新選組はともかく、ワンシーンとはいえ鞍馬天狗のパロこと"グラ…

>>続きを読む

『ヨーイ、スタート』の掛け声をやりたくて映画監督になり、現場でのスタッフへの指示やらシーンのつながりやらすべて助監督に…

>>続きを読む

続 雷電

製作国:

上映時間:

81分
3.5

あらすじ

太郎吉は、おきんとの心中しようとするが、そこに現れた狂歌師として名高い太田蜀山人によって助けられる。おきんは本田中務大輔から蜀山人がもらい受けることになり、太郎吉は立派な関取になるまでは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

きのうのJMSは最近のJMSの中でもとりわけ参加者が少なかったようで(笑) あくまでノークレームノーリターンですから …

>>続きを読む

こちらは後編。 若い主人公らの絶体絶命を救うのがほろ酔い加減の大田蜀山人(大田南畝)。『亡霊怪猫屋敷』にも一貫してお…

>>続きを読む

雷電

製作国:

上映時間:

79分
3.1

あらすじ

天明3年。浅間山が噴火して世を騒がしているなか、百姓の子・太郎吉は相撲修行に打ち込んでいた。ある日、おきんという娘を助け、ふたりは恋に落ちる。それからほどなくして、天災で地方巡業ができなく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やられた! まさかのto be continued… 最後に出てくるなよ「雷電 前編」 なんやねん!!どういうこっ…

>>続きを読む

相撲好きでもなんでもありませんが、中川信夫の怪談ものを立て続けに二本見ましたので、今度は人情ものをと手に取りました。 …

>>続きを読む

続スーパージャイアンツ 毒蛾王国

製作国:

上映時間:

55分

ジャンル:

3.0

おすすめの感想・評価

スーパージャイアンツ9作目にて最終作。 今作はアフリカ?のビアス王国のクーデター騒ぎを扱った物語。 宝石店等で毒針を…

>>続きを読む

続スーパージャイアンツ 悪魔の化身

製作国:

上映時間:

57分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

日本初の特撮スーパーヒーロー映画「スーパージャイアンツ」シリーズの第8弾。  新東宝社長の大蔵貢が製作、宇津井健が主演…

>>続きを読む

いやさあ… 出来ればマラソンしたかったけどぜんぶがアップされてるわけじゃないんで仕方ない てかYouTubeだからな……

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ソ連の犯罪行為(その1)――日本人看護婦を売春婦扱いしたソ連軍】 現在のウクライナ侵攻によって、ロシアの犯罪国家ぶ…

>>続きを読む

大戦後、大陸で活動する赤十字看護婦が慰安婦にされてしまうという、今ここに来て見るべき映画となった、戦後の戦勝国現地支配…

>>続きを読む