こんな映画あったんだなぁ。 撮影クリストファー・ドイル。 『珈琲時光』と同じ2003年の映画。 浅野忠信主演なのに『殺…
>>続きを読む小説家志望で今は女性向けインターネット・サイトでさほど人気のない記事を書いている契約記者のウィニーは、会社に内緒でさまざまな男たちとデートしてはその報告を恋愛ブログで配信し続けていた。一方…
>>続きを読むイタリア映画祭で鑑賞。原題「Un giorno speciale」 ヴェネチア国際映画祭コンペ部門出品作品。 大物にな…
>>続きを読むROCCOよりもチョット少し前に鑑賞をし始めた、映画。まだまだ全鑑賞済みとはなっておりません。少しつづ鑑賞にをと至っ…
>>続きを読むロレンツァ・マゼッティの自伝的小説を映画化したヒューマン・ドラマ。第2次世界大戦時のイタリア・トスカーナ地方で、事故で両親を亡くし孤児となった姉妹の新しい暮らしと戦争の悲劇を描く。
面白かった ベッドシーンは表面そのままに「お母さんの隣りに寝たんだな~」って見方しかしてなかったから、DVD付属の解説…
>>続きを読む記録(かなりヤバい系の話だが、退屈だったなぁ。)
ミステリー作家志望のヒロインがネタ探しのためやってきたマルタ島で思いがけない事件に巻き込まれる。 ヒロインは何故命を狙…
>>続きを読むSSFF&ASIA2007グランプリ受賞。 全編セリフなし。 マッチ箱の世界を旅するおばあちゃんが素敵。 ぼやけたモ…
>>続きを読むホッピーはっぴい短編 マッチ箱から広がる無限のイマジネーション。素敵な作品でした。
テリー・ホワイトの「殺し屋マックスと向こう見ず野郎」を、クレール・ドヴェールが映画化。原作、監督とも女性のノワールなコ…
>>続きを読む自由のない将来に絶望していた、ヨーロッパの小さな島国の姫・マルゲリータ。だが、日本のレディースコミックとの出会いが彼女の人生を変えた!マルゲリータはマリアと称し、遠い日本で人気漫画家の優秀…
>>続きを読む元スナイパーで新たにCIA職員となったブランドン・ベケット。ある悪徳連邦捜査官が性的人身取引組織に関わっていることを知った彼はCIAを離れ、かつて組んだ国土安全保障省の捜査官ゼロ、暗殺者の…
>>続きを読む発掘良作! 日本では劇場公開は無く、一度TV放送されただけでソフト化もされていないとの事。しかしこれがシネフィルを刺激…
>>続きを読む